9月中旬、九十九里飯岡港の幸丸で釣友の橋谷さんと一つテンヤマダイにチャレンジした。
秋の数釣りシーズンなら型は見られると、乗船前から釣果を確信し鼻息も荒い。
厳しいスタート
当日のマダイ船は4隻出しで、第二十五幸丸の右胴の間に橋谷さんと並んで入る。
4時半に18名を乗せて出船。
1時間ほどでポイントに到着。
「水深28mです。魚礁を狙います。根掛かりしやすいので気を付けてください」とアナウンスがあり、エンジン流しでスタート。
テンヤに生きエビを付けて投入。
着底後に糸フケを取り、1mほどシャクリ上げて数秒アタリを待つ。
アタリがなければゆっくり海面まで竿先を下げる。
するとフォールでアタリがきた。
素早く合わせたつもりだったがハリ掛かりせず、回収するとエサが取られていた。
アタリはあるが合わせ損ないや、掛けてもバラシが多く、ベラやカサゴなどのゲストは釣れるが本命はリリースサイズが1枚のみ。
乗船前の楽観はどこへやらの状況だ。
その後ようやく釣り上げたのは400g級のマダイ。
橋谷さんも同サイズを取り込んで少し気分が上がる。
一つテンヤで初志貫徹
9時過ぎ、ジギングで釣っていた右ミヨシ4番の方が1.5kg級のヒラメを釣り上げ、続いて1kgのマダイも取り込んだ。
金属の棒状をしたものが生きエビを超える魅力を魚に与える要素は何なのか?
興味は尽きないが、ジグの用意がないので一つテンヤで初志貫徹するしかない。
10時半、残り30分となり、数少ない引き出しでまだ試していない方法を試みる。
テンヤを着底させてからエビが跳ねるイメージで鋭く30cm幅でシャクり、竿先にテンヤの重さを感じながら底までゆっくり下げる釣り方で400g級のマダイを追釣。
次の投入も同じ釣り方でアタったが、合わせた瞬間にハリスが切れて、お気に入りのテンヤを失う。
テンヤを付け替えて投入。
底付近でアタリが集中しているので、上まで探らずにテンヤで底をたたくようなイメージでシャクリと落とし込みを繰り返すと明らかにアタリが増えてきた。
合わせ損ねは相変わらず多いものの、残り5分で700gを釣り上げることができた。
釣果は1kgのマダイを頭に一人1~8枚。
私は700gを頭に3枚(リリース含む)、橋谷さんは400g級を2枚。
ほかの3隻では3~5kg級のマダイが上がっていた。
ようやく正解に近付いた気がしたところで時間切れとなったが、一つテンヤに手応えを感じた一日だったので近いうちに再挑戦するつもりだ。
当日の一つテンヤマダイ仕掛け
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【九十九里・銚子(千葉県)マダイ船】人気ランキング
【九十九里・銚子(千葉県)マダイ船】価格ランキング
隔週刊つり情報(2021年10月15日号)※無断複製・転載禁止