PR

会員登録(無料)

ログイン

餌木シャクリでズシッと爽快!乗ればデカイぞ春アオリイカ(蒼信丸/相模湾腰越港)

隔週刊つり情報編集部

3月30日、相模湾腰越港の蒼信丸へ、アオリイカを釣りに出かけた。
 
釣り方は流行のティップランではなく、中オモリを使った昔ながらの餌木シャクリ。
 
この釣りを四季のレパートリーに入れている船宿はけっこうあるが、多くは秋のシーズンのみに限られている。
 
主に初夏のころ孵化したイカは、秋には釣りの対象サイズに成長する。

人間にたとえれば中高生くらいか。
 
この時期のアオリイカは食欲旺盛だから、比較的手軽に数釣りも可能。

しかし、冬になると深みに落ち、低水温の影響で活性も下がるので、釣るのはやや難しくなる。
 
そして、春になると産卵のため浅場に移動してくるわけだが、このころには大半が1kgオーバー、中には2kgを超える個体まで出てくる。
 
つまり、秋は数、春は大型狙いの時期となる。

当然、春は釣果のムラが大きくなり、型見ずに終わることも珍しくないため、出船を控えるところも多くなる。
 
よって、この時期にアオリ乗合を出しているのは、かなりの覚悟とこだわりを持った船ということになる。

時代は長竿!?

5時半の集合時間には7人のお客さんが顔をそろえた。

平日のわりにはけっこうなにぎわいだろう。
 
ここ数日の釣果は平均すると船中3~4杯。

おそらく半数近くの人がオデコに終わっている計算になる。

それでもこれだけの人が足を運んでいるのだから、この釣りの根強い人気がうかがえる。
 
定刻6時のちょっと前、関塚一浩船長の操船で岸壁を離れる。

曇天で北寄りの風がそよそよと吹いている。
 
まずは航程数分、江ノ島の南側で釣り開始となる。

「やってください、タナは32mです」
 
この釣りでは海底からタナを取らせる船長と、海面からのタナを指示する船長がいるが、関塚船長は後者のようだ。
 
合図が出たら、餌木、中オモリの順で投入する。

仕掛けを絡ませないコツは、餌木と中オモリを離しハリスを張った状態を作ること。
 
具体的には餌木を正面に投げ、中オモリを手前に落とせばいい。
 
シャクリを始めてあることに気付く。

この日、大昔に購入した全長1.5mのシャクリ竿を使っていたのだが、私以外の全員が3.5m級の長竿だったのだ。
 
時代の流れに取り残されたようで、ちょっと恥ずかしい。

長竿と短竿では当然シャクリ方は異なるが、いずれにしてもビシッとシャープに餌木を動かすことが基本となる。
 
さらに驚いたことがもうひとつ。

タナを取り、シャクリを3回くらい入れたタイミングで「上げてください」と船長からアナウンスがあること。
 
およそ1~2分のインターバルで流し変えるのだから、

これほどテンポのいい釣りも珍しい。

というと、潮がガンガンに流れているかのようだが、実際はほとんど効いていない。
 
潮色はほどよく濁ってアオリには好条件だが、流れが鈍いのはこの釣りでは致命的となる。

最近の釣果がのび悩んでいるのも、これが原因だという。

釣行の写真

この日は3.5m級の長竿を使う人が多かった

釣行の写真

てこの原理でキュイッとシャクれるので体力的な負担も少ない

餌木の写真

餌木の標準サイズは4号

海の写真

前半は江ノ島周り~エボシ岩周りを転々と流した

1時間の短期決戦

細かく移動しながら江ノ島沖を攻めるも、シャクリはむなしく空を切るばかり。
 
7時半、10分ほど走って茅ケ崎沖へ移動。

エボシを望みながらシャクリを再開するが、ここも条件的には同じ。
 
それでも1時間後、ようやく右ミヨシ2番のお隣さんに乗りがきた。

しかし、船長のタモに収まったのは大型のスミイカ。

このころには風も変わり、南風がやや強めに吹いてきた。
 
その後も西へ西へ進みながら探索を続けていく。

10時過ぎ、平塚沖で左舷のミヨシにきたのはカミナリイカ。
 
船はさらに進んで大磯沖へ到達。

11時、左ミヨシとトモが同時に乗りをとらえた。

ミヨシで取り込まれたのはスミイカで、トモではようやく本命のアオリが顔を出す。
 
それもこの時期らしいサイズで、すぐさま検量するとデジタルスケールは1.8kgを表示した。
 
5分後、またも左ミヨシの竿が曲がり、今度は1.1kgのアオリがタモに入る。
 
11時40分には右トモで特大カミナリイカ、その10分後には左ミヨシでスミイカが上がる。
 
船長によれば、急に潮が動き始めたタイミングらしい。
 
しかし、せっかく流れ始めた潮も1時間ほどで止まってしまい、結局、沖揚がりの13時までに釣果を追加することはできなかった。
 
船中では1.1kgと1.8kgのアオリイカが2杯に中大型のスミイカ、カミナリイカが6杯。

そのほとんどが潮が効いていた1時間に集中したことになり、この釣りでいかに潮の流れが重要なのかを実証する結果となった。
 
今後、相模湾のアオリイカは乗っ込みを迎える。

早い年で4月中旬~下旬、例年だとGWごろに始まり、7月ごろまで続く。
 
2kg超えはもちろん、3kg級も望める夢のようなチャンスだ。

水深13~15mの浅場で繰り広げられる、特大サイズとのスリリングな攻防に期待したい。

船の写真

後半は平塚沖まで移動し、最後は大磯沖に到達

釣り人の写真

中大型のスミイカやカミナリイカも交じる

釣り人の写真

1.1kg。この時期は数は少なめだが乗ればデカい!

知っ得!餌木選び考

指示されたタナでひたすらシャクリを繰り返す、比較的単調な釣りだけに、やはり気になるのは餌木の選択。

一昔前の定番カラー、ピンクとオレンジは今も健在ではあるが、潮が澄んだ条件下ではパープルやブラウンなどの地味系に分があるケースが目立つという。

また、大型狙いの時期だけに、餌木は4号が標準となるが、さらなるアピール力を発揮する4.5号が有効なこともあるし、反対にイカの警戒心が高いときは3.5号に落とすとよく乗ることもある

餌木の写真

予約するとき船長におすすめの餌木を聞くのが一番

Tackle Guide

多くの釣りで道糸は細いほど潮の抵抗を軽減し、有利に働くものだが、この釣りではハリスが4~5号と太いため、細いPEだと根掛かりした際に中オモリの上で切れてしまう可能性が高い。

おすすめは1.5~2号。

このサイズならカンナが伸びたり、根のほうがちぎれて、被害も最小限で抑えられる可能性が増す。

アオリイカ仕掛け例

ダイワ(DAIWA) 船竿 アオリイカ X 130・R 釣り竿

ダイワ(DAIWA) 船竿 アオリイカ X 130・R 釣り竿

最安値価格
¥10,395(Yahoo!)

Amazonへ ¥11,165

楽天市場へ ¥10,674

Yahoo!へ ¥10,395

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 K ベーシック 3.5号 22g ローズゴールド #003 594-652

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 K ベーシック 3.5号 22g ローズゴールド #003 594-652

最安値価格
¥918(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,123

楽天市場へ ¥959

Yahoo!へ ¥918

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【相模湾(神奈川県)アオリイカ船】人気ランキング

【相模湾(神奈川県)アオリイカ船】価格ランキング

隔週刊つり情報(2022年5月1日号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 5月1日号 No.1096」
4月15日(月)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
釣り方多彩で楽しめる春はマダイ推し
  • ◎ 茨城の一つテンヤ
  • ◎ 東京湾のタイラバ
  • ◎ 南伊豆のコマセ釣り

青物クーラー事情

第2特集
ゴールデンウイークにおすすめ!ライトアジの遊び方 +お得なGWイベント情報
第3特集
エサもルアーも楽しめる東京湾の春マゴチ
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

エギング」カテゴリの人気記事

船釣り」カテゴリの人気記事

釣果情報・釣行記」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事