イワシをハリに掛けて泳がせるヒラメ釣りは、ほかのエサ釣りとも、ルアーフィッシングともちょっと違う味わいがある。
待つわけでも、攻めるわけでもない。
イワシを送り込んで大きな魚を連れてくる感じ。
それは「泳がせ」独特の釣趣だ。
Show-A Profile
6歳のとき祖父から手ほどきを受け近所の川や釣り堀で釣りに親しむ。
中学以降は部活に没頭するが芸能界に入ると仕事を通して再び釣りに接し2017年より「照英・玲子の最強!釣りバカ対決!!」にて約4年間ほぼ全ての船釣りを経験し完全にハマり釣りバカ道を歩む。
2021年よりダイワ専属アングラー。
外房小湊沖ってどこ?
地図で見ると千葉県・房総半島太平洋側のくびれたあたり、日蓮聖人誕生の地・誕生寺と鯛の浦で有名な港町。
ちょっと西には鴨川シーワールドがある。
ヒラメ・ハタの釣り場は港のすぐ近くの水深20~60mほど。
スタートは秋のイナダ祭り状態
朝6時。
外房小湊港を出てすぐの水深20mで釣り開始。
「今年はまだヒラメが砂地に入ってきていないので根周り(岩礁帯)も狙っていきます」と伊豆丸の水田船長。
ちなみに船名の由来は祖父の出身地にちなんで先代から使っている屋号。
投入ごとに「砂地から根にかけて流れていきます」「徐々に浅くなっていきます」とこまめにアナウンスしてくれる水田船長はアタリがないとスパッと場所を変える。
ちょっとマニアックな話になるが、流し方はいわゆるエンジン流し。
道糸が立つように操船してくれるのでオモリは60号、予備に80号でいい。
最初のアタリは巻き上げ中。
いかにも青物らしく海面下で円を描いてイナダが上がる。
続いて根岸発行人、田渕師匠も掛けて秋のイナダ祭り状態。
秋の小湊といえばショゴ(小型のカンパチ)が主役なのだが、今年は少ないらしくイナダ優勢。
船は水深30、40、そして50m台とやや深めの根周りへ。
イワシ泳がせでこのパターンはマハタの期待値が高い。
「うお!」
イワシが暴れる間もなくガツンと竿先がたたかれるアタリに思わず声が出る照英。
グイッと持ち上げるように合わせるとギュン!と引き込む。
「やった!マハタです。でも・・・アタリが凄かったから、もっと大きいかと思いました」
次も、また次も、イワシは暴れ、時折グイッと持ち込まれる。
「このイワシが暴れるときのドキドキ感がいいですね」
田渕師匠と発行人もマハタを釣り、マネージャーM氏はイナダになぜかマアジとにぎやかだ。
朝5時はまだ真っ暗。気がつけばすっかり日が短くなった
出典:
掛かるまでのドキドキ感と掛かったときの快感、そして失敗しても楽しい。それがイワシ泳がせ
出典:
アタリは続けてやってくる。田渕師匠、根岸発行人とともにイナダ祭りにハタ祭り
出典:
この日、竿先がブワッと持ち上がるアタリはすべてイナダだった
出典:
このあとタイラバに替えて数回アタリがあったとか
出典:
「この、毎回なにかしらつかみに行く感じ、イワシ泳がせは釣り界のUFOキャッチャーだよ」
照英はゆっくりと竿を上げては下ろし、イワシを泳がせつつ海底を探る。
たしかに、UFOキャッチャー的ではある。
「あーだめだ。景品落としちゃいました。でも、外してもこれほど面白いのは、泳がせ釣りならではですね!」
この言葉に大きく頷く田渕師匠。
ヒラメ狙いも銭洲のカンパチ狙いも、トカラ列島の大物釣りも、泳がせ釣りの面白さは共通しているのだ。
とはいえこの日はなかなかヒラメがこない。
ネガティブな見方をすれば、ヒラメ釣りの大敵でもある濁りがきつく、ややウネリも残っている。
根周りの合間にヒラメの実績ポイントを探るものの、そこは砂底の砂漠、景品がないUFOキャッチャー状態であった。
そんなとき、船長はすぐに場所を移動する。
以心伝心とはこのことで、移動する先では必ずイワシが暴れるのだ。
そしてアカハタが顔を出した直後、なんとタチウオが上がる。
近くの鴨川湾の水深100m前後では釣れるものの、水深20m台で見かけるのは船長も初めてとか。
やはり潮が濁っているせいだろうか・・・。
この分では今日はヒラメは釣れないかな、と思われた沖揚がり30分前。
照英の竿先にコココッ!とアタリが出た。
が、アタリの直後に竿が起こせなくなった。
根掛かりかと思い竿をあおると、動かない。
照英はあきらめてドラグを締めて、仕掛けを切ろうとする。
ググ・・・グググ!
雄大な景色の中でおさかなUFOキャッチャーを楽しむ
出典:
なんとタチウオが掛かってきた
出典:
オモリとエサを「行ってこいよ」と海に下ろす
出典:
はやる気持ちを抑えてエサを下ろして、バックラッシュに注意しつつクラッチを切る
出典:
沖釣り名物・動く根掛かりである。
照英は慌てて竿を起こして巻き上げにかかる。
「これ、ヒラメでしょ!」
操船用リモコンを持った船長がタモを持ってくる。
「あ!」
「あああー!」
「でかいよ、でかいよ!」
笹濁りの海面にヌッと姿を現したのは、茶色い座布団のような大きなヒラメであった。
検量すると2.5kg。
まさに、値千金の大本命である。
「つり情報のロケで一番シビれました。まだ震えてますよ!」
今回も感動メーターを更新した照英は、沖揚がりのラスト1投で本日最大のワラサをキャッチ。
UFOキャッチャーにたとえれば、巨大な景品袋を持ち帰る名人状態で締めたのであった。
大物をキャッチして感無量の図
出典:
ラストに再び強い引き。3kg級ワラサでフィニッシュ!
出典:
仕立専門の伊豆丸は仲間同士で楽しむのにピッタリ
出典:
イワシが減ってきたときのUFOキャッチャーはヘタな照英であった
出典:
照英のヒラメ・ハタタックル
照英の熱血!タックルインプレ
ROD:ショットバイパーM225SMT
「アタリがハッキリと伝わるスーパーメタルトップの感度のよさ、食い込みのしなやかさと同時に、ワラサや2.5kgのヒラメをグイグイ浮かせるパワーがあることに驚きました。高級感もあるし、グリップの握った感じも最高です」
REEL:バサラIC150
「巻いたときの滑らかさと高級感で、使っているだけで幸せになれます。コンパクトなのに巻き上げ力もドラグも強く、カウンターも安心感があっていいですね。お金を貯めてでも買う価値のあるリールだと思います!」
「熱血!照英の釣りバカ紀行」配信中
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【外房(千葉県)ヒラメ船】人気ランキング
【外房(千葉県)ヒラメ船】価格ランキング
隔週刊つり情報(2021年11月15日号)※無断複製・転載禁止