PR

会員登録(無料)

ログイン

どこに行けば釣れる?泳がせ釣りのブリ

隔週刊つり情報編集部

ここでは生きエサの泳がせ釣りで、7㎏オーバーのブリが狙えるエリアをピックアップ。

釣り場ごとの特徴と、エサの種類に応じた仕掛けの違いなど、様ざまな泳がせ釣りのバリエーションを紹介しよう。

ブリの基礎知識はこの記事でチェック!

釣行の写真

関東周辺で強烈なブリの引きを楽しめる釣期は晩秋~冬。師走の釣行プランにぜひ!

冬を迎え各地で釣れている7㎏超えのブリを、生きエサを使うダイナミックな泳がせ釣りで狙う専門の乗合船と、泳がせ釣りを受け付けてくれる仕立専門の船宿を表にまとめた(11月下旬現在、本誌船宿データベース調べ)。

まずは泳がせ釣りでブリが狙える釣り船について。

※乗合船と仕立船の情報については刊行当時(2019年11月)のものを掲載しています。現在とは内容が異なる場合がありますのでご注意ください。

泳がせ釣り乗合

泳がせ釣り乗合で最も出船軒数が多いのが、ヤリイカをエサにし、東伊豆初島周りを舞台に繰り広げられる年末恒例のビッグゲーム「夜釣りのイカブリ」。

今年は11月30日からスタートし、伊東港の第2三好丸、村正丸、宇佐美の秀正丸、網代港のつちそう丸、ゆたか丸、水弘丸が出船する。

相模湾~三浦半島では、大磯港の恒丸、茅ケ崎港の沖右衛門丸が、アジやサバを生きエサにする「泳がせ乗合」を出している。

また茅ケ崎港・湘南海成丸、ちがさき丸(スポット出船)、葉山あぶずり港・長三朗丸が、専用のサビキ仕掛けで宙層に群れるサバを食わせ、そのまま海底へゆっくり落とし込んでブリを狙う「落とし込み乗合」で出船。

小網代港・やまはち丸では、生きたヤリイカをエサにブリやマダイなどを狙う「ヤリイカ泳がせ乗合」を出している。

ブリを泳がせ釣り専門で狙える乗合出船船宿

仕立専門の船宿

ある程度の人数が集まるなら、仕立専門の船宿を利用するのも一手。

泳がせ釣りを受け付けてくれる船宿は相模湾大磯港~三浦半島金田湾にあり、気の合う仲間同士でブリ狙いをぞんぶんに楽しめる。

また、表で紹介したほとんどの船宿は平日、もしくは土日祝日も含め4~6名から受け付けてくれるので、少人数のグループにもおすすめだ。

仕立専門船で泳がせ釣りのブリを受け付けてくれる船宿

アジ乗合・ヤリイカ乗合

アジ乗合やヤリイカ乗合でも、いわゆるハモノ狙いで泳がせ釣りは可能だ。 

ただし、すべてのアジ船やヤリイカ船でできるわけではない。

乗合船でブリを狙いたいのであれば、必ず事前に船宿に「泳がせ釣りをやってもいいか」を確認する。

相模湾~三浦半島、内房勝山~金谷のアジ船やヤリイカ船は泳がせ釣りが楽しめる船宿が多く、葉山あぶずり港・愛正丸もその一軒だ。

釣果としてハモノを載せている船宿はおおむねOKだろう。

ただし、本命はあくまでアジやヤリイカ、同じ船上で楽しむ泳がせ釣りは当然のこと周りに迷惑をかけない心づかいが必要だ。

また、泳がせ釣りOKの船宿でも、ほとんどは次のような条件付きとなる。

①釣り座は原則として船の四隅限定。

②混雑していないこと。 

③潮が速い場合などオマツリするときは控えること。

①の釣り座については、予約時に決められる船宿もあるが、先着順の場合は早く船宿に行き、四隅、または船長が泳がせ釣りを許可する席を確保する必要がある。

また四隅の席が取れたとしても、釣り人の独断で竿を出さず、まずは船長の判断をあおぎ、許可を得てから道具を出そう。

ヤリイカの泳がせブリ

ここからは、泳がせ釣りのバリエーションの解説。

泳がせ釣りの生きエサは大きく分けてアジやサバの小魚かイカ類になる。

その中で一番といっていいほど食いがいいのがヤリイカだ。

ヤリイカをエサに使う泳がせ釣りは、ヤリイカ乗合で船長の了解を得てのハモノ狙いか、仕立船でヤリイカを釣り、それから泳がせ釣りに転進するのが一般的な方法だ。

しかし、三浦半島小網代港・やまはち丸のようにヤリイカ泳がせ乗合を出す船宿もある。

出口訓船長によると、目下は生きエサとなるヤリイカの模様が今一つで、肝心のエサの確保が難しい日もあるようだが、泳がせの仕掛けを下ろすとアタリは活発。

本命ターゲットのブリを含め、ワラサ、マダイ、メダイなどの大物が頻繁に釣れている。

釣り場は小網代~城ケ島沖の水深100~180m付近が中心で、この時期は泳がせのエサにちょうどいい胴長20㎝前後のヤリイカが釣れるうえ、今年は6~7㎏前後のブリ・ワラサの群れが回っているとのこと。

タックルは下図のような泳がせ用とヤリイカ用の2つを用意する。

泳がせ仕掛けはイカエサでオーソドックスな掛けバリ・先バリ仕様の胴つき式だ。

タナ取りは底から5mを基準にその上下をゆっくり探る。

イカの反応が高いときは底から10m以上で食ってくることもあり、幅を持ってタナを探ることもヤリイカ泳がせのコツとなる。

ヤリイカエサの泳がせ釣り仕掛け例

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 セドナ C3000 シーバス ライトゲーム ショアジギング 初心者向け

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 セドナ C3000 シーバス ライトゲーム ショアジギング 初心者向け

最安値価格
¥20,700(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥20,700

がまかつ(Gamakatsu) 船ヒラマサ フック 金 14号 釣り針

がまかつ(Gamakatsu) 船ヒラマサ フック 金 14号 釣り針

最安値価格
¥231(Yahoo!)

Amazonへ ¥298

楽天市場へ ¥232

Yahoo!へ ¥231

エサ用ヤリイカ仕掛け

ダイワ(DAIWA) 船竿 アナリスター73 80-180 釣り竿

ダイワ(DAIWA) 船竿 アナリスター73 80-180 釣り竿

最安値価格
¥15,125(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

Yahoo!へ ¥15,125

下田漁具 SID-1125直 ヤリイカサビキ ダイヤエース 11cm 2段-5本 直結

下田漁具 SID-1125直 ヤリイカサビキ ダイヤエース 11cm 2段-5本 直結

最安値価格
¥1,188(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥1,188

ヤリイカエサの付け方例

エサの写真

(上)イカには先バリ、掛けバリの順で刺す。ハリの刺し方は様ざまだが、ここではスタンダードな先バリをロウトに掛ける方法を紹介しよう。(左下)掛けバリは胴の先端部分に刺す。軟甲を刺さないように注意しよう(右下)先バリをロウトに掛けるときは、ロウトをふさがないように片側だけにハリを掛けるのがコツ

ヤリイカ泳がせのイメージ

東伊豆・夜のイカブリ

東伊豆の年末といえば「夜釣りのイカブリ」。

生きたヤリイカや冷凍イカをエサにしてブリを狙うことからこの名があり、ヤリイカの大場所でもある初島周辺が主戦場。

夜間、産卵で浅瀬に集まったヤリイカを捕食しにくるブリを狙うため、ヤリイカ、ブリともにポイントは水深50~80m前後と比較的浅い。

夕刻に出船し、まずはエサのヤリイカ釣りを1~2時間行い、各自が5~10杯ほど確保したところでブリに転進。

これがイカブリ乗合のおおまかな流れだ。

釣期は例年11月下旬ごろから年内一杯の短期決戦だが、模様がよければ年明けまで続く。 

タックルの詳細は図のとおりで、ブリ用とエサのヤリイカ用の2つが必要になる。

ヤリイカ仕掛けは通常のプラヅノ仕掛けだけでなく、乗りの渋いときに効果的な、サメの身エサなどを巻いたエサ巻き餌木を用意すると万全。

プラヅノ仕掛けで釣るときは底から5mほどをシャクリ上げて探るが、エサ巻き餌木を使う場合は、底からオモリを少し切って置き竿で待つ。
 
ブリ用の仕掛けはオモリ120~150号の片テンビン式で、ハリス20~30号を使い、ブリが掛かってもリールのドラグをきつく締め込んでほとんど糸を出さずに一気に釣り上げる。

遊ばせずに取り込むことでオマツリを防止し、短い時合を逃さず、全体の釣果を上げる当地独特のスタイルだ。

ブリの指示ダナはおおむね底から8m。

標準仕掛けは全長4.5mで、イカエサが底上4m付近を漂うイメージで釣る。

ブリのポイントは初島周りの斜面を流していくから、こまめに底ダチを確認してタナを取り直すことが肝心。

夜間のイカブリは、イカを動かしすぎると食いが悪い傾向があるので基本的には誘う必要はない。

しかし、冷凍イカの場合、ゆっくり竿を上下に動かして誘い続けたほうがいい場合もある。

東伊豆のイカブリ仕掛け例

がまかつ G-HARD V2ヒラマサ ケイムラシルバー 68787 15号

がまかつ G-HARD V2ヒラマサ ケイムラシルバー 68787 15号

最安値価格
¥475(Yahoo!)

Amazonへ ¥660

Yahoo!へ ¥475

YO-ZURI HPトローリングスナップNi 5号

YO-ZURI HPトローリングスナップNi 5号

最安値価格
¥1,303(楽天市場)

Amazonへ ¥1,406

楽天市場へ ¥1,303

Yahoo!へ ¥1,303

イカブリのイメージ

エサの写真

イカエサの付け方は先ほど紹介した方法と同じだが、ヤリイカが釣れず冷凍イカを使う場合は頭部が抜けやすいので、先バリを胴から深く刺して頭部に抜く

アジ・サバエサの泳がせ釣り

続いては、スタンダードなアジ、サバエサの泳がせ釣り。

泳がせ船が狙う相模湾・瀬ノ海周辺、大磯~茅ケ崎沖を舞台にした泳がせブリの釣期は11月~翌年2月の間。

カラーページをご覧のとおり茅ケ崎港・沖右衛門丸での取材日は7~9㎏級のブリが4本上がり、今後も期待十分の手応えだった。
 
目下のエサはアジが主体。

泳がせ船では、瀬ノ海周辺の水深100m前後で、早朝の1~2時間ほどビシアジ仕掛けを使って生きエサ用のアジを釣り、船のイケス、もしくは海水循環させたオケに入れておく。

こうして一人あたり10~15尾の生きエサを確保したところで泳がせ釣りが始まる。

ブリの釣り場は水深100~250m前後で、ポイントは生きエサの種類などによっても変わるのだが、エサがアジの場合は、魚礁周りやアジの群れに着いているブリを狙うため、アジの釣り場=ブリのポイントとなる。

必要なタックルは下図のようにエサ釣り用と泳がせ用の2つ。

エサ釣りはおなじみのビシアジ用、泳がせ用はオモリ80~200号対応の青物用ワンピースロッドとPE6号前後を300m以上巻いた中型電動リールを用意する。

泳がせ仕掛けはフロロカーボンハリス12~16号1.5m前後、ハリはヒラマサ14~16号の1本バリが基本だが、生きエサが30㎝近い大きさであれば親孫式を使ったほうがハリ掛かりがいい。

基本的に捨て糸は不要だが、根掛かりする場所では50㎝ほど付ける。

エサの付け方は様ざまだが基本は口掛け。

生きエサを海底へ下ろしたら、底から3~5mにタナを取る。

待つときは置き竿でいいのだが、誘いを兼ねたタナの取り直しを定期的に行う。

アタリはグンと竿先に明確に出るが早合わせは禁物。

慌てずに、強く引き込まれてから竿を起こして合わせよう。

アジ・サバエサの泳がせ釣り仕掛け例

エサ用アジ・サバエサ仕掛け例

AbuGarcia (アブガルシア) 黒船 ビシアジ KBAC-190M ビシアジ6:4胴調子 船竿 釣竿 アジ

AbuGarcia (アブガルシア) 黒船 ビシアジ KBAC-190M ビシアジ6:4胴調子 船竿 釣竿 アジ

最安値価格
¥12,705(楽天市場)

Amazonへ ¥14,520

楽天市場へ ¥12,705

Yahoo!へ ¥14,520

ヤマシタ(YAMASHITA) ライトテンビン 1.2mm 30cm

ヤマシタ(YAMASHITA) ライトテンビン 1.2mm 30cm

最安値価格
¥431(楽天市場)

Amazonへ ¥555

楽天市場へ ¥431

Yahoo!へ ¥431

ハヤブサ(Hayabusa) B18319 プロバリュームツ白 10号

ハヤブサ(Hayabusa) B18319 プロバリュームツ白 10号

最安値価格
¥267(楽天市場)

Amazonへ ¥440

楽天市場へ ¥267

Yahoo!へ ¥267

アジ・サバエサの泳がせのイメージ

アジ、サバエサの付け方例

アジ、サバともにエサ付けの基本は口掛け。口の中から上アゴの硬い部分にハリ先を抜く

落とし込み釣りのブリ

相模湾の「落とし込み釣り」は、専用サビキを使い、宙層に群れるサバを食わせ、そのまま海底へゆっくり落とし込んでブリを狙う釣法。

茅ケ崎港の湘南海成丸では11月上旬に乗合船を開始、初日に8.6㎏を頭にトップ6本と最高のスタートを切った。

その後の釣況は、エサとなるサバの群れが少ない日もありムラが見られるものの、鈴木敦船長によればブリの群れは例年以上に多いとのことで、今後の盛り上がりに期待したい。

茅ケ崎港出船で狙う主な釣り場は泳がせ乗合とほぼ同じ茅ケ崎~小田原沖の水深100~200m付近。

湘南海成丸、ちがさき丸の仕掛けは上図のとおり、ハリにピンクフラッシャーと羽根などを付けた太地ムツ17号などに、ハリス10号×幹糸12号前後を結んだ胴つき2~3本バリ。

オモリは150号と180号を潮具合で使い分ける。

葉山あぶずり港の長三朗丸は三浦半島沿岸を攻める。

仕掛けはブリ対応の食わせサビキとオモリ150号を使用。

主となるエサはサバだが、アジやウルメイワシなどの群れの反応があればエサとして狙うこともある。

タックルは泳がせ釣りとほぼ同様だが、ハリスが70㎝(食わせサビキは10㎝前後)程度と短いため、竿はブリのアタリを弾かずエサの食い込みがいい、竿先が軟らかめの落とし込み専用竿や遠征五目竿がおすすめ。

サバの反応を探して転々と移動しながら仕掛けを投入し、指示ダナの上から軽くサミングしてサバを食わせる。

続いてサミングしつつサバの引きなりに底まで落とし込んでいく。

ブリが食い付くとズルズルと道糸が引き出され、サバをしっかりと食い込み疾走するとグイッと竿が引き込まれる。

アタリなく着底した場合は、底上5mにタナを取り、底ダチを取り直しながらアタリを待とう。

落とし込み釣り仕掛け例

おり釣具 青物 落とし込み 専用ロッド Friday(フライデー) 落とし込み 200-80号/200-120号 (ori-otoshikomi) (200-80号)

おり釣具 青物 落とし込み 専用ロッド Friday(フライデー) 落とし込み 200-80号/200-120号 (ori-otoshikomi) (200-80号)

最安値価格
¥9,836(amazon)

Amazonへ ¥9,836

Yahoo!へ ¥10,230

落とし込み釣りのイメージ

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【関東ブリ船】人気ランキング

【関東ブリ船】価格ランキング

隔週刊つり情報(2019年12月15日号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 12月1日号 No.1110」
11月15日(金)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
11月の注目3ターゲット

マダイ●内房のコマセダイ狙い目

ヒラメ●茨城県南部海域解禁

ワラサ●剣崎沖は今度こそ本格化!?

夏休み目前!
お得な割引&キャンペーン情報

第2特集
昼は深くて夜は浅いクロムツ
Day&Night

まだ間に合う!
夏休みのお得な割引&キャンペーン情報

第3特集
釣れなくなるまで追いかける!相模湾のキハダ追跡
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

泳がせ」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事