7月5日、連日好調の江戸前マダコを狙いに東京湾奥鹿骨の豆やへ友人と釣行した。
当日は梅雨の中休みといった陽気で、前日までの強風は影響なさそう。
釣り座は先着順のため4時半ごろに到着したものの、先客が多く14と15番目になった。
開店になると一人ずつ順番に受付をする。
我われは左胴の間に並んで釣り座を確保し、20人の乗船者とともに6時に出船。
常連アングラーの驚きの発言
マダコ釣り初挑戦の私は、常連氏にコツを伺ったところ、「タコがいれば釣れるよ。運だよ」とのこと。
会話を楽しんでいたためか、あっという間に羽田沖の水深5~10メートルのポイントに到着。
私はオレンジ系とグリーン系のタコ餌木2本とオモリをまとめて小さなスナップサルカンで付けた仕掛けを準備。
開始の合図とともに船下に仕掛けを投入し、着底したらオモリが寝たり立ったりする程度に小づく。
周りでは小型ながら次つぎとマダコを釣り上げていくが私にはアタリすらない。
気持ちだけが焦ってしまい、根掛かりして仕掛けをロスト。
餌木が動いていなかった
友人から、タコ餌木用のサルカンを使うようアドバイスを受け、これにタコ餌木とオモリをセットした仕掛けに交換して投入する。
先ほどと同じように誘うと餌木を押さえ込む感触がある。
そのまま小づきを続けてタコにしっかり餌木を抱かせてから、大きく合わせる。
周囲に遅れること1時間、小型ではあるがようやく本命を手にすることができた。
釣れなかった原因は根掛かり前に使っていたサルカンが小さ過ぎたのに加え、これに2本の餌木とオモリを無理やり付けていたので、餌木が動かなかったと考えられる。
タコ餌木用サルカンに仕掛けを変更してからは餌木がきちんと動くようになり、その後もずっしりとした重みの魚とは違う独特の釣趣を楽しみ、11時ごろまでに500グラム級のタコを10杯手にすることができた。
その後、強い雨が降り始めるとさっぱりアタリはなくなってしまい、どういうわけかテンヤ仕掛けの方だけがタコを上げている。
やがてアタリがないまま、強雨のため13時に早揚がり。
釣果は0.3~3.5 キロをトップ20杯。
私は10杯で終了。
餌木の色だろうかそれともテクニックがなかったのか。
モヤモヤは残りつつも、初めての私にとっては満足な釣果であった。
思い返すと朝の会話で常連氏が「タコがいれば釣れる」と言っていたのは、餌木がきちんと動いていることが前提での話であり、状況に応じて誘いや餌木のカラーを替えるのも大事なのだろう。
そんなこんなでマダコ釣りの奥深さに魅せられた。
最後に。
釣りたてゆでたての江戸前マダコは甘味があり、食味も大満足だった。
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
船宿豆やに乗船したみたい方はこちら!
【東京都マダコ船】価格ランキング
【東京都マダコ船】人気ランキング
隔週刊つり情報(2020年8月15日号)※無断複製・転載禁止