PR

会員登録(無料)

ログイン

[時代が変われば仕掛けも変わる 令和版!!沖釣り仕掛けガイド(第16回)]【第2章】テンビン仕掛け⑥スズキ仕掛け

隔週刊つり情報編集部

東京湾の伝統釣法の一つに数えられるエビエサのスズキ釣り。

以前は横浜方面でも人気の釣りだったが、ここ10年ほどは定期的に乗合船を出すのは内房富津だけとなっている。

富津沖ではナイロン道糸を使うのが特徴

下のイラストには横浜、富津と2パターンの仕掛けを示したが、違いはハリス長さとオモリ号数のほか、道糸。

富津のスズキ釣りは道糸にナイロンラインを使うのが最大の特徴だ。
 
富津ではタナの指示は海面から中オモリまで9mと常に一定。

船長は潮の流れに応じて道糸とハリスのフケ具合を考慮しつつ、スズキのタナへエビエサが泳ぐよう操船する。
 
要するに釣り人が道糸を出す量は決まっていて、タナの微調整は船長が操船で行う。

そのため細いPEラインを使っていると道糸が立ち過ぎてタナが変わってしまう。

どうしてもPEで釣りたい場合は、太めの3号くらいが適当だ。

サンヨーナイロン ナイロンライン アプロード GT-R ウルトラ 600m 7号 25lb ダークグリーン

サンヨーナイロン ナイロンライン アプロード GT-R ウルトラ 600m 7号 25lb ダークグリーン

最安値価格
¥4,596(Yahoo!)

Amazonへ ¥4,742

楽天市場へ ¥4,752

Yahoo!へ ¥4,596

ダイワ(DAIWA) PEライン UVFソルティガデュラセンサーX8+Si2 1.5号 300m マルチカラー

ダイワ(DAIWA) PEライン UVFソルティガデュラセンサーX8+Si2 1.5号 300m マルチカラー

最安値価格
¥2,639(amazon)

Amazonへ ¥2,639

楽天市場へ ¥2,849

Yahoo!へ ¥2,650

タックルガイド

ロッド

オーソドックスなのはオモリ負荷表示10~20号、全長2.4m前後のマゴチ・スズキ用になるが、そのほかシロギス竿、メバル竿、各種ゲームロッドなども使える。

昔ながらの手バネを愛用する人もいる。

釣行の写真

アタリを弾かない柔軟な穂先と合わせの効く張りのある胴を持つ竿が釣りやすい

釣行の写真

独特な釣趣の手バネを好む人が多い釣りでもある

リール

マルイカやカワハギ、ライトアジなどに使う小型の両軸リールで問題ない。

道糸

先述のとおり、富津の釣りはナイロン7号(PEの場合は3号)が標準。

リールに細いPEが巻いてある場合は、船宿で目印付きナイロンラインを貸してくれるのでそれを上巻きすればいい。

ちなみに横浜方面の釣りではPE1.5~2号が標準。

竿の写真

ナイロン道糸がない場合は船で上巻き用のラインを借りられる

竿の写真

ラインに付いている目印がリールから少し出たところでタナに合うように調整されている

付けエサ

サイマキよりひと回り小さいアカエビが主流。

付け方はマゴチ釣りでサイマキを付ける方法と同じ、ハリ軸に対して真っすぐ付けることが肝心だ。

エサの写真

エサはアカエビ。エビが小さい場合はハリ先が多めに出てしまっても構わない

仕掛けの写真

(上)富津港・鹿島丸の仕掛け(下)横浜本牧・長崎屋の仕掛け

ハリの写真

(左)ハリはスズキ16~17号。エビの姿勢を安定させるためヒューズオモリを巻く(右)ハリ選びの注意点はヒネリのないタイプを使うこと

ルアーでのスズキ狙い~シーバスジギング~

シーバスジギングは手軽に楽しめるルアーターゲットとして冬~春先にかけて人気の釣り物。

ルアータックルを持っていなくても、タチウオやライトアジに使うような7:3調子のゲームロッドがあればチャレンジできる。
 
キャスティングと違ってジグを船下へ下ろし、ただ巻いてくるだけと釣り方は簡単。

とはいえ、フォールでのアタリも多いから、道糸の動きには注意しておきたい。

使用するメタルジグは船により60、80、100gを使い分ける。

竿の写真

(上)ベイジギング、ライトジギングなどのロッドに小型ベイトリールの組み合わせ(中)東京湾ではピンクやブルー/ピンクが定番とされているが、ジグの形状も含めて何種類かは持参しておきたい(下)ジグのほかフックやスナップ、スプリットリングなども必需品

フックの写真

アシストフックは船により推奨される付け方が変わる

東京湾のシーバス仕掛け例

シマノ(SHIMANO) 両軸リール 21 バルケッタ 150DH-PG (右) メタルスッテ タイラバ ライトジギング 船汎用

シマノ(SHIMANO) 両軸リール 21 バルケッタ 150DH-PG (右) メタルスッテ タイラバ ライトジギング 船汎用

最安値価格
¥4,314(Yahoo!)

Amazonへ ¥16,431

楽天市場へ ¥16,672

Yahoo!へ ¥4,314

ティムコ(TIEMCO) メタルジグ ルアー オーシャンドミネーター センターバランス 107mm 120g ナカヤマ #42

ティムコ(TIEMCO) メタルジグ ルアー オーシャンドミネーター センターバランス 107mm 120g ナカヤマ #42

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ 取扱なし

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【関東スズキ船】人気ランキング

【関東スズキ船】価格ランキング

隔週刊つり情報(2021年1月15日号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 4月15日号 No.1119」
4月1日(火)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
乗っ込みシーズン到来春マダイ始動!

夏休み目前!
お得な割引&キャンペーン情報

第2特集
NEWエリアの新定番!常磐のアマダイ&
相模湾のタチウオ

まだ間に合う!
夏休みのお得な割引&キャンペーン情報

第3特集
味と型にこだわり!東伊豆のイサキ
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

釣具(タックル)」カテゴリの人気記事

仕掛け」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事