PR

会員登録(無料)

ログイン

[時代が変われば仕掛けも変わる 令和版!!沖釣り仕掛けガイド(第21回)]【第3章】コマセ釣りの仕掛け②アジ仕掛け

隔週刊つり情報編集部

コマセ釣りの代表的なターゲットがアジ。

ビシアジとも呼ばれるノーマルタックルと、 近年大人気のライトタックルの2パターンがあるが、基本的な仕掛けの構造は同じだ。

手返し優先なら2本バリ

ノーマルとライトで変わってくるのはオモリの重さ。

ノーマルがオモリ130号前後を使うのに対し、ライトはオモリ40号が基本。

当然、使用するタックルは変わってくるが、仕掛け部分の基本的な構造は同一だ。
 
ハリス2号全長2mの2~3本バリが標準で、ノーマルの釣り場でサバが多いときは太めのハリス2.5~3号を使うこともある。

一方、ライトの釣り場ではハリス1~1.5号と細めのほうが食いがいいときもある。

状況に対応できるよう何タイプかの仕掛けを用意しておくと安心。
 
なお、ハリ数は手返しに直結するので、慣れない人は2本バリを選んだほうが無難だ。

タックルガイド

◆ロッド
ノーマルタックルの竿は「ビシアジ竿」とも呼ばれショートタイプの8:2~7:3調子が中心で、イカ竿やワンピースタイプの各種汎用竿も使われる。
対してライトタックルはオモリが40号と一気に軽くなるため各種ゲームロッドが使えるが、7:3調子のほうがコマセを振りやすい。

◆リール
ノーマルのビシアジでは使用オモリが重いため、たとえ水深が浅くても電動リールのほうが便利。
ライトアジは小型の両軸で十分だが、超小型電動を使う人もいる。

◆道糸
ノーマルタックルはPE4号前後を300m、ライトタックルではPE1~2号を100m巻いておくのが一般的。

◆付けエサ
アカタンと呼ばれる紅染のイカの角切りが基本。
アオイソメは船により常備しているところと、別売もしくは持参となるところがある。

竿の写真

ノーマルタックルの竿にはオモリ130号に耐えられる強度が必要

釣行の写真

ライトタックルは7:3調子のゲームロッドが使いやすい

エサの写真

付けエサはアカタンかアオイソメ。アカタンはハリのフトコロへチョン掛け、アオイソメはタラシを1㎝ほどにして通し刺す

仕掛けの素材

◆ハリ
ハリはノーマル、ライトともムツ9~10号。
サイズと種類にはそれほど悩まなくていいが、自作するならハリの色にこだわるのもいい。
一般には金バリでOKだが、サバが多いときには目立たない銀バリを使ったり、グリーンやケイムラなどカラーバリを使ってみても面白い。

がまかつ(Gamakatsu) ムツ 金 9号

がまかつ(Gamakatsu) ムツ 金 9号

最安値価格
¥211(楽天市場)

Amazonへ ¥438

楽天市場へ ¥211

Yahoo!へ ¥211

◆コマセカゴ
アンドンビシと呼ばれるオモリ一体型のコマセカゴを使うのが一般的。
ノーマルタックルはオモリ130号が標準で、相模湾ではプラスチック製、東京湾では金網製が多用される。
ライトタックルの場合はオモリ40号の金網製アンドンビシが主流だが、船宿の貸し出し用にはオモリを別付けする金網カゴを使っているところもある。

ヤマシタ(YAMASHITA) クリーンビシ ミンチ 130

ヤマシタ(YAMASHITA) クリーンビシ ミンチ 130

最安値価格
¥2,596(amazon)

Amazonへ ¥2,596

楽天市場へ ¥2,596

Yahoo!へ 取扱なし

◆クッションゴム
それほど長いものは必要なく、1~1.5㎜径20~30cm前後が標準。
輪ゴムで代用する場合もある。
なくても構わないが、使う人のほうが多い。

第一精工 クッションゴム 1.5-20 2本入 03033

第一精工 クッションゴム 1.5-20 2本入 03033

最安値価格
¥287(Yahoo!)

Amazonへ ¥721

楽天市場へ ¥468

Yahoo!へ ¥287

◆船宿仕掛け
アジ仕掛けは自作するより市販品を購入する人が多いかもしれない。
釣具店で購入できるメーカー品もいいが、それぞれ工夫が凝らしてある船宿仕掛けもおすすめだ。

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【関東マアジ船】人気ランキング

【関東マアジ船】価格ランキング

隔週刊つり情報(2021年4月1日号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 9月15日号 No.1129」
9月1日(月)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
釣法別攻略マニュアルタチウオ
行くなら今!

東京湾のテンビン・テンヤ・ルアー
沼津の夜タチウオ

第2特集
変わらぬ楽しさ!相模湾のイナダ五目

日立沖のムラソイ五目
福島のメバル五目
相模湾のカサゴ五目

第3特集
赤い衝撃!南房のキントキ五目
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

仕掛け」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事