PR

会員登録(無料)

ログイン

茨城ヤリイカ完全攻略!ブランコ仕掛けは着乗りを見逃さないのがコツ!

隔週刊つり情報編集部

【ヤリイカ】シーズンイン!茨城ヤリイカのツボ

今年も年明けから茨城県海域のヤリイカ釣りがスタート。

当初は釣果にムラがあったようだが、1月中旬ごろから安定してトップ30~40杯の釣果が上がっている。

シーズン初期の釣り場は航程1時間ほどにあるカンネコの水深140m前後。

釣れるヤリイカは肉厚の胴長30~40cm級が中心、乗りのいい群れに当たると2~3杯掛けは当たり前だ。

取材した鹿島港豊丸の内田政男船長によると、例年どおりなら1月末から2月ごろにかけていったん小休止が入ることもあるとか。

これはカンネコにいる第一陣の群れが減るためで、その直後に新しいヤリイカの群れが回遊してきて再び釣れるようになるそうだ。

しかもこの新しい群れのヤリイカのサイズはひと回りも大きくなっていることが多いというのだから期待は高まる。

その後ヤリイカの群れは徐々に浅場へ移動して、よい年には5月ごろまで楽しめる。

今回は、内田船長に教わったシーズン初期のヤリイカを釣るためのタックルや仕掛け、釣り方などのツボを紹介しよう。

道糸はPE3号を推奨。ツノは5~8本でOK

当地のヤリイカ釣りのタックルは下図のとおり。

竿は150号のオモリが背負えるヤリイカ専用。

船長によれば8:2調子くらいのできるだけ穂先がしなやかな竿のほうがアタリが見やすいのでおすすめとのこと。

ジャンボサイズが多点掛けで釣れることもあるので、リールは巻き上げパワーに優れた中小型電動、シマノなら2000~3000番、ダイワなら300~500番クラスが目安となる。

道糸はPE3号を300m以上、高切れしたときのことを考えるとできれば400mは巻いておきたい。

「細い道糸は潮切れがよく、アタリが取りやすいです。潮流の影響を受けにくいのでオマツリの軽減にもなります」と船長。

オモリは150号で統一、仕掛けはバラしにくく、多点掛けも狙いやすいブランコ仕掛けを標準に、サバが多いときに備えて直結仕掛けも用意しておくとよい。

プラヅノは11cmのシングルカンナで、カラーはピンク、ブルー、ケイムラなどの定番カラーをチョイス。

形状は色いろあるが、当地で人気、実績ともに高いのはたまご型のレンズ球体が光を膨張させ、濁っていてもアピール力があるというヤマシタの「たまご針」。

豊丸の船宿仕掛けにも採用されていて、「乗りが悪いとき、このツノを使っている人だけヤリイカが乗ることがたびたびあったのでぜひ使ってみてください」と船長もすすめている。

また、7cmの赤白ウキスッテを中央に1本交ぜるとアクションの違いで目立つためか、ヤリイカを寄せる効果が期待できる。

ツノ数はさばきやすさから多くても8本あたりが基準。

慣れない人は5本とし、またサバが多いときもツノ数を4~5本に抑えるとよい。

当地ではサバだけでなく、サメの被害にあうこともあるため、予備の仕掛けやオモリも多めに用意しておこう。

シマノ(SHIMANO) 電動リール 16 フォースマスター 2000 右ハンドル

シマノ(SHIMANO) 電動リール 16 フォースマスター 2000 右ハンドル

最安値価格
¥72,000(amazon)

Amazonへ ¥72,000

楽天市場へ ¥81,610

Yahoo!へ ¥74,800

シマノ(SHIMANO) PEライン タナトル4 300m 3.0号 49.1lb PL-F74R 釣り糸 ライン 3号

シマノ(SHIMANO) PEライン タナトル4 300m 3.0号 49.1lb PL-F74R 釣り糸 ライン 3号

最安値価格
¥1,520(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,621

楽天市場へ ¥1,650

Yahoo!へ ¥1,520

景山 下オモリ (カン付) 150号 3本入り

景山 下オモリ (カン付) 150号 3本入り

最安値価格
¥2,046(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥2,046

釣り具の写真

(左)船宿仕掛けはプラヅノ11cmのブランコ仕掛け。ツノ数は5本、真ん中に7cmのウキスッテ。オモリ150号。(右)ブランコ仕掛けではあらかじめ枝スを結んだ替えヅノを用意すると便利。

ヤリイカ釣りで大切なのが釣り座のセッティング。

たとえば右舷の場合は下の図のような配置で基本的には風上にタックル、風下側に投入器を置いて、その間に立って釣りをすると仕掛けをさばきやすい。

また、手前マツリの原因になるので釣り座の周りに物を置かないこと。

あると便利なグッズ

釣行の図

(上)カンナがイカ墨などで汚れていたら歯ブラシでキレイにする。(真ん中)仕掛けをたぐるときに滑らないよう指サックをはめておく。(下)ヤリイカを持ち帰るのに便利な細長い袋。 傘用のビニール袋でもOK。

合図と同時に投入し着乗りを見逃さない

ヤリイカの群れにいち早く仕掛けを当てることが釣果に結びつくため、合図と同時に素早く投入することが大切。

投入前に投入器に収めたツノが絡んでいないか確認してからオモリを握って船長の合図を待つ。

投入の手順は合図が出たら正面にオモリを軽く投げ入れる。

すべてのツノが海面へ放たれたら、ロッドキーパーから竿を外して手に持ち、リールのクラッチを切り、道糸がスムーズに出ていくように竿先を下げる。

投入後の勝負どころとなるのは最初に群れの中に仕掛けが入る着底直後、いわゆる「着乗り」だ。

着底したら竿先を下げたまま糸フケを取り、2~3秒ほど竿を止めて乗りを見る。

イカが乗ったら多点掛けを狙ってそのまま手巻きでゆっくり数m巻き上げる。

底でジッと待ち続けるとサメにイカを取られることがあるそうだ。

またサバが多いときはトラブルを避けるため追い乗りは狙わずに一杯ずつ取り込んだほうがいい。

着乗りがなければ誘いに移る。

誘い方はまずオモリを底から1m切る。

カンネコのヤリイカポイントは根の上から釣り始め、徐々に砂泥底に流していくので、根掛かりしないよう底を切る必要があるのだ。

砂泥底に差しかかっても、底から1m切ることと手順は同じ。

群れが浮いているので、底ベタを狙わなくても十分乗ってくる。

誘い方は竿先を下げてオモリを底から1m離し、竿先を下げた位置から水平までシャクって止める。

5秒くらい竿先で乗りを見て、乗りがなければ頭上までシャクリ上げ、すぐに竿先をストンと下げて、ツノをアピール。

その後は1mずつ巻き上げてはこの動作を繰り返し、底から5m上まで誘い上げる。

しばらく誘いを繰り返しても乗りがなければ20mほど高速で巻き上げて落とし直す。

イカの視界から仕掛けを消してリセットするのが狙いで、新しい群れがいる所に落ちる可能性もあり着乗りも期待できるので仕掛けが再着底したら乗りを確認しよう。

乗りは竿先がクンクンと小刻みに上下したり、イカの重みが伝わってくる。

当地のイカは胴長30~40cm級の良型主体なので比較的分かりやすい。

イカが乗ったら電動リールを中速にして巻き上げる。

目安は1秒で1m。

たとえば30段階の電動リールであれば15くらいで巻き上げる。

これでスッポ抜けるバラシが多いときはもう少し速く、身切れしてバレるときはやや遅くと、巻き上げ速度を調整する。

取り込みは再投入することを考えて投入器にツノを収めながら行う。

ヨリ取りリングなどを船ベリの内側に入れたり、ロッドキーパーの糸止めに道糸を止めておいてから、手前から順番にツノを投入器に収めていき、イカが掛かっていたら、外しながら取り込む。

ゆっくりでもいいので、着実に一手ずつ回収すること。

一流しで何度も投入できるときに手前マツリをすると、それだけでチャンスを失うからだ。

今回紹介した一連の流れをスムーズにできるように練習して、茨城のヤリイカ釣りを楽しんでいただきたい。

釣行の写真

目下の釣り場は鹿島沖のカンネコ、水深140m前後。

釣行の写真

ジャンボサイズのヤリイカが多点掛けで楽しめる。

釣行の写真

(上)正面にオモリを投げ入れてツノを発射。(下)すべてのツノが放たれたらロッドキーバーから竿を外し、リールのクラッチを切る。

釣行の写真

糸のはみ出しはトラブルの元、投入器を揺すってツノを奥まで落とし、はみ出しをなくす。

釣行の写真

ヤリイカのアベレージは胴長30~40cm級。

ブランコ仕掛けの誘い方

①竿先を下げた位置から水平までシャクって止め、5秒ほど竿先を見て乗りを確認する。

②乗りがなければ頭上まで竿先を上げる。

③すぐに振り下ろし、ツノを踊らせてアピール。

釣行の写真

ヤリイカが乗ったら中速で巻き上げる。

釣行の写真

再投入できるよう投入器にツノを収めながら取り込む。

釣行の写真

ヤリイカが掛かっていたらイカをつかんでカンナを外す。

ブランコ仕掛けのヤリイカ釣りイメージ

常連さんに聞きました!ヤリイカの船上干し

右ミヨシの中村清彦さんは、潮回りの間にヤリイカをハサミでさばき、串を刺して船上干しを作っていた。

「朝イチで釣ったイカを、その日に食べる分だけ干しておくんだよ、炙り過ぎると身が硬くなるので、軽く炙るだけでいい、香ばしくなるから。七味とマヨネーズを付けて食べるとおいしいよ」とのことだ。

釣行の写真

潮風にさらされて港に着くころにはでき上がり。

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

豊丸に乗船してみたい方はこちら!

【茨城県ヤリイカ船】人気ランキング

【茨城県ヤリイカ船】価格ランキング

【隔週刊つり情報(2022年2月15日号)※無断複製・転載禁止】

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 4月1日号 No.1094」
3月15日(金)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
季節を感じる開幕ターゲット春色3選
  • ◎ 南房のイサキ
  • ◎ 東京湾のマゴチ
  • ◎ 三浦半島のイワシメバル

青物クーラー事情

第2特集
相模湾のライト中深場五目アカムツの穴場発見!
第3特集
相模湾にも専門船が登場2024トラフグ最前線
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

釣具(タックル)」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事