今回のBグル隊+Gは相模湾のイナダ五目。
イナダをメインにカンパチやマダイなど色いろ釣って楽しんじゃおう!ってワケでありやす。
好みの釣り方で相模湾のイナダ五目にトライ!朝から盛り上がってます
釣り方はウイリー仕掛けを使ったコマセ釣り、食わせサビキ、カッタクリ、ジギングなど好みの釣り方でOK。
なんとも自由でありやす。
お世話になったのは小田原早川港の平安丸。
オレは大好きなジギング、近田はコマセ釣り&食わせサビキでチャレンジしてみやした。
6時半に出船し向かった釣り場は港からちょこっとだけ走った小田原沖。
水深は30m前後。
コマセ釣りや食わせサビキのタナは海面から20mで開始となった。
釣り方は人それぞれだけど、イナダの活性は高いようで1投目からほぼ全員の竿が弧を描いた。
一荷で上げる人もいて朝イチから船上は大盛り上がり。
とっととカメラをバッグにブチ込み竿を出したい気持ちでいっぱいになった。
しかし食いがよかったのは開始から1時間ほどで、その後はコマセ釣り&食わせサビキ組は沈黙。
そんな中好調だったのがカッタクリとジギング。
長渕さん親子がスーパーライトジギングでイナダを連発。
メチャメチャ楽しそうにロッドを曲げてイナダの元気な引きを味わっている。
釣り場は小田原沖の水深30m前後
出典:
ジギングでイナダを連発していた長渕遼一くん。さすがだね!
出典:
隊長☆竹田信彦(NOBUHIKO TAKEDA)
釣り歴は40年以上だが釣りがうまいワケではなく釣運もないビンボーライター。
料理好きでうまい魚で酒を飲むことを生きがいにしている。
芋焼酎とバイスサワーがないと死んでしまう51歳のオッサン。
近田隊員☆近田憲男(NORIO CHIKADA)
隔週刊つり情報編集部に加入して2年の若くない新人。
沖釣りに関してはかじった程度の知識を持ち、入門企画の生徒役で重宝されている。
食べること好きで、その旺盛な食欲を満たすためなら外道も食らうアラフィフ。
(左)隊長「どんな珍しい魚かな?」(右)近田隊員
出典:
今回は自力で食材を確保。イナダの元気な引きは楽しいね!
そんな姿を見たらオレもたまらなくなりレッツジギング。
50gほどのジグで底から表層までを探る。
ちなみに用意するジグは水深が浅いので40~80gの軽いものでOK。
このくらいのジグならオレみたいなジジイでも疲れることなくシャクリ続けられる。
しばらくシャクっているとガツンというアタリとともにライトなジギングロッドが絞り込まれた。
久びさに味わう青物の引きは楽しいのなんのって。
ついつい笑みがこぼれやす。
イナダをゲットして今回は自力で料理撮影用の食材を確保。
いつものような物乞い隊にならずに済んだ。
時間がたつにつれコマセ釣り&食わせサビキ組も復調。
イナダがバタバタと取り込まれる。
近田も竿を出してまずはウイリー仕掛けを使ったコマセ釣りで本命をキャッチ。
続いて食わせサビキでイナダを連発。
「食わせサビキ超面白いッス!」と言ってはしゃいでいたが、ちょっと待てオマエの担当は外道だろうが!
でも釣れちゃうんだから仕方ないか?
食わせサビキはエサのウルメイワシがハリに掛かるとすぐにイナダが食ってきやす。一荷で釣れることもしばしば
出典:
当日は35~50cm級が多かった
出典:
こんな仕掛けで楽しもう
①はウイリー仕掛けを使ったコマセ釣り用。
コマセカゴはFLサイズを使用し、オモリは60号と80号を流れの速さに応じて使い分ける。
②はジギング用。
ジグは40~80gを用意する。
アシストフックをジグのフロント部分にセットして使う。
③は食わせサビキ。
ハリスは6~8号でコマセカゴはFLサイズ以下のプラカゴを使用し、オモリは60号と80号を用意する。
④はカッタクリ用。
最近はやる人が少なくなったがその効果はいまだ健在。
当日もよく釣れていた。
【船長さんに聞きました】イナダ釣りのコツ
「コマセ釣りと食わせサビキの仕掛けを用意しておき、状況に合わせて使い分けましょう。周りの様子を見てどの仕掛けで釣れているのかを確認し、それに合わせた仕掛けを使うのが数をのばすコツです」
タックルはこんな感じ
コマセ釣りや食わせサビキの竿は7:3調子のゲームロッドなど。
リールは中型両軸か小型電動で。
コマセはアミが配られやす。
ジギングのロッドはスーパーライトジギング用やライトな青物用がおすすめ。
ラインはPE1.5~2号でOK。
隊長に大物がヒット!しかし・・・。イナダ五目は今後も期待度◎
オレもジギングでイナダを数本追加して気分は上々。
シャクリ続けていると突然ドスンという強烈なアタリがあり、合わせるとイナダとはあきらかに違う大物の重量感がロッドに加わった。
リールのドラグは悲鳴を上げラインがどんどん引き出されていく。
時折ロッドをのされながらなんとか魚を宙層まで浮かせたが、もう心臓がドッキドキでヤバイ状態。
ちょっとオシッコをちびりそうだった。
しかし次の瞬間フッとロッドが軽くなってしまった。
あぁ、まさかのハリ外れ・・・。
顔を見たかった。
その5分後にミヨシでジグをシャクっていた長渕英生さんに大物がヒット。
慎重なヤリトリを続けキャッチしたのはなんと3.5kgの立派なカンパチ。
スゲー!
オレがバラした魚はおそらくこのカンパチのお友だちだろう。
悔しくて仕方がないけど、つくづく大物には縁がない男だと思う。
でも中盤を過ぎたところでおいしいスマをゲット。
これは超うれしかったぁ。
この日のトップは20本のイナダをゲット。
ヒラソウダやサバなども釣り上げてクーラーは満タン。
操船してくれた小林秀夫船長によるとイナダ五目は例年1月ごろまで出船可能で、今後はイナダも成長して脂が乗りおいしくなるとのこと(現状でも脂が乗っておいしいけど)。
ぜひ皆さんも色んな釣り方で楽しんでみては!
無事取り込まれたのはなんと3.5kgの立派なカンパチ。お見事ッス!
出典:
【お客さんの部屋】長渕英生さん
「平安丸には家から近いのもあり、20年以上通っています。息子の遼一も4歳から一緒に来ています。なんといっても船長が釣り方などを親切でていねいに教えてくれるのが魅力です」
近田隊員の戯れ言
「初挑戦の食わせサビキはスリリングでハマりました。サビキにウルメイワシをハリ掛かりさせると即ズドンと竿先が入りビックリ!それからゲドゥーは、船長が魚探を見て「この反応はエサ取りだよ」と教えてくれたのでウイリー仕掛けで狙ってみたところ、周りでイナダがバンバン釣れている中、私だけサクラダイが入れ食いでした」
【Bグルレシピ】今回のイチ押し!イナダのやみつきユッケ
先日、つり情報編集部より日清オイリオの「コクと旨みのやみつきオイル」をいただきましてね。
味見をしてみるとニンニクとゴマ油の香りが効いていて、さらには凝縮された香味野菜のうま味も。
そこでパッと思いついた、このオイルでイナダのユッケを作ったらスゲーおいしいんじゃないかと。
で、今回さっそく試したらこれが絶品!
酒のあてにサイコーでありやした。
おいしく作るコツは卵黄で味がマイルドになるので濃いめの味付けにすること。
マジでおすすめッス!
「このオイルありでしょ。マジでうまいよ!」
出典:
材料
イナダ、コクと旨みのやみつきオイル、塩、コショウ、しょう油、豆板醤、タマゴ、キュウリ
作り方
①イナダをサク取りし、粗めに刻む
②①をボールに取り「コクと旨みのやみつきオイル」をたっぷりかけて味を見ながら塩、コショウ、しょう油、豆板醤で味付けし混ぜ合わせる
③キュウリを細切りにする
④③と②を皿に盛り卵黄を落とせば完成
【ゲドゥーのレシピ】今回のおすすめ!ホウボウの煮つけ
隊長からいただいたホウボウは煮つけにしてみました。
甘じょっぱい煮汁をたっぷり絡めたホウボウの身を炊きたてのご飯に乗せておいしくいただきました。
白いご飯と魚の煮つけは相性はバッチリ。
もちろんご飯はおかわりしました。
材料
ホウボウ、料理酒、みりん、しょう油、砂糖、しょうが
作り方
①エラと内臓、ウロコを取り、包丁で切れ目を入れる
②フライパンに水、料理酒、しょう油、みりん4:1:1:1、しょうが、砂糖少々を入れ、ひと煮立ちさせる
③ホウボウを入れ、落としぶたをして、弱火で10分ほど煮る
④落としぶたを外し、皿に盛り完成
【コレも食べてみた】フワフワの触感がGOOD!サクラダイの空揚げ
サクラダイは空揚げにしました。
「コクと旨みのやみつきオイル」をかけてみたところマジでウマいし、サクッ、フワッの食感がたまりません。
初めてのサクラダイはなかなかの美味でした。
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【相模湾(神奈川県)ブリ船】人気ランキング
【相模湾(神奈川県)ブリ船】価格ランキング
隔週刊つり情報(2020年11月15日号)※無断複製・転載禁止