PR

会員登録(無料)

ログイン

いよいよハゼエサのシーズン到来!マゴチゲットのポイントやアイテムを伝授!(東京湾奥横浜新子安)

隔週刊つり情報編集部

ギラギラと日差しが照りつける盛夏になると「照りゴチ」と呼ばれるシーズンが到来する。
 
この時期のマゴチは産卵明けで、体力を回復させるために浅場に湧いたハゼを目当てに接岸するようになる。

このタイミングでマゴチ釣りのエサの主役がエビからハゼへと代わる。
 
夏はハゼがちょうどよい大きさに育つ季節で、生きエサとしてハゼを常備する船宿も増える。
 
今回取材した東京湾奥横浜新子安のだてまき丸では7月からハゼエサのマゴチ釣りで出船しており、川崎~横浜沖の水深6m前後を攻めている。
 
どのポイントでも魚影は濃く、35~45cm級が中心で連日のように50cmオーバーも上がっている。
 
宮地船長によると、照りゴチのスイッチが入る条件としては「水温が上がる」「茶色っぽい濁り潮が入る」「潮が流れる」といったものがあるそうで、中でも潮が濁ると食いが立ち、トップ2ケタも期待できるという。
 
そこで今回は、ハゼエサのマゴチ釣りを十分に堪能してもらえるよう、宮地船長に教わったタックル、エサ付け、基本釣法を紹介したい。

釣り人の写真

50cmオーバーも連日のように釣れる

2.1~2.7m前後の竿がタナ取りしやすい・エサ付けは素早くていねいに

マゴチ釣りのタックルは次ページの図のとおり。

竿の調子は7:3が基本で、穂先が軟らかいほうが食い込みがよくアタリが分かりやすいが、しっかり合わせを入れなければ掛からないので、胴は強めがいい。
 
竿は全長2.1~2.7mのマゴチ専用がベストだが、ライトゲームロッドでもOKだ。

一日中タナを切ってアタリを待つ釣りだから短くて軽い竿は疲れにくい。

長いと手元を少し動かすだけで竿先が大きく動くのでタナの取り直しが行いやすく、しっかり合わせが効く利点がある。 
 
リールは1.5~2号の道糸を100mほど巻いた小型両軸が扱いやすく、合わせたときにガッチリハリ掛かりするようドラグをきつく締めておく。
 
オモリは着底が分かりやすく仕掛けが絡みにくい三日月オモリ15号が標準。

ハリスはフロロカーボン5号1.5m、ハリはハゼエサ用にカイズ14号やチヌ5号を使う。
 
マゴチ釣りで大事なことは「エサ付け」「タナ取り」「アタリから合わせるまでの駆け引き」の三つ。

これらを一つ一つていねいに行えば、必ず釣果につながるそうだ。
 
エサ付けから順を追って説明していこう。
 
これからの時期にマゴチ釣りで使われる生きエサはハゼで、だてまき丸では10cm前後のハゼが用意される。

ちなみに5匹が乗船料に含まれており、追加は1匹100円となっている。
 
マゴチの活性にもよるが、一日でだいたい15~20匹くらい使うので、常連さんの中には自分で釣ったハゼをエアポンプで生かして持ち込む方も多い。

数に余裕があれば新鮮なエサにどんどん交換できるからだ。
 
船上ではエサの管理が肝心。

エアポンプを持参したり、定期的に海水をくんでハゼが入ったオケの水を入れ替えよう。
 
エサの付け方は口の中にハリを入れて上アゴに抜き刺すだけと簡単だが、エサを弱らせないようネットですくい、水の中で付けることが大切。

きちんと付ければ海底で元気に動いてマゴチにアピールする。

なお、ネットはだてまき丸のように用意されている船もあるが持参すれば万全だ。
 
アタリがなければハゼは生きているが、時間がたったら新しく、元気なハゼに交換したい。

釣行の写真

湾奥の護岸沿いなどに群がるハゼを目当てに浅場に集まるマゴチを狙う

東京湾のマゴチ基本仕掛け

ダイワ(DAIWA) 船竿 アナリスターマゴチ 215 釣り竿

ダイワ(DAIWA) 船竿 アナリスターマゴチ 215 釣り竿

最安値価格
¥21,350(Yahoo!)

Amazonへ ¥22,330

楽天市場へ ¥21,361

Yahoo!へ ¥21,350

タックル

タックルの写真

タックルは全長2~2.7mのマゴチ専用竿やライトゲームロッド、PE1.5~2号を100m巻いた小型両軸リールで楽しめる

仕掛け

仕掛けの写真

船宿仕掛けは全長1.5m、、ハハリス5号リはカイズ14号、オモリは三日月15号

フジワラ(FUJIWARA) バランスシンカー 15号 ブラック

フジワラ(FUJIWARA) バランスシンカー 15号 ブラック

最安値価格
¥385(amazon)

Amazonへ ¥385

楽天市場へ ¥531

Yahoo!へ ¥508

ハリ

針の写真

10cm前後のハゼエサに使うハリはカイズ14号、チヌ5号がおすすめ

がまかつ(Gamakatsu) 海津(黒) 14号

がまかつ(Gamakatsu) 海津(黒) 14号

最安値価格
¥187(Yahoo!)

Amazonへ ¥375

楽天市場へ ¥188

Yahoo!へ ¥187

がまかつ(Gamakatsu) チヌ(黒) 0.5号

がまかつ(Gamakatsu) チヌ(黒) 0.5号

最安値価格
¥298(amazon)

Amazonへ ¥298

エサの付け方

エサの写真

ハリ先を口の中に入れて、上アゴから抜けばいい

道具の写真

エサのハゼはネットで1匹ずつすくう

エサの写真

エサを付けるときはオケの中で

エサの管理

釣行の写真

定期的にハゼが入ったオケの海水を入れ替える

エサの写真

釣ってきたハゼを持ち込むときはエアポンプで生かしておく。また、オケからハゼが飛び出さないようタオルをかぶせる

マゴチにアタリを出させるタナの取り方

待っているだけでは食わないタナの取り直しが誘いになる

マゴチは海底に潜みエサを待ち伏せする魚。

就餌層は底から1mの間が中心なので、エサのハゼが底を引きずらないようにして釣る。
 
釣り方の手順は、エサ、オモリの順で海面に下ろしたら、リールのクラッチを切り、サミングしながら仕掛けをゆっくり沈めて底からタナを取る。
 
タナはハリス長1.5mで、オモリの位置が底上1mが基準。

竿先を海面に向けた状態で底ダチを取り、竿先を1m持ち上げればいい。

このとき軽くシャクるくらいの力加減でオモリを底から上げるとハゼが動いて誘いになり、アタリが出ることが多い。

潮が速いときはやや低く、緩いときは高くして仕掛けが受ける抵抗を意識してタナを微調整する。
 
タナを取ったら仕掛けを動かさずにアタリを待ち、比較的底が平らなポイントでは20秒に1回、カケ上がりなど起伏に富んでいる場所では15秒に1回のペースでタナを取り直すことも大切。
 
マゴチ釣りの大場所である大貫沖では平たんな場所を流していくが、横浜周辺に代表される湾奥のポイントは護岸付近を流したりするので海底の変化が極端なことが多い。

そのため湾奥では、大貫沖以上に頻繁にタナを取り直す必要が出てくるのだが、これをおろそかにしては東京湾奥のマゴチは釣れない。

タナの取り方

釣り方の説明

(左)オモリが着底したら、竿先が海面に着くぐらいの状態にして糸フケを取る(右)竿先を水平近くまで持ち上げるとほぼ1mオモリを浮かせた状態になる

早合わせは厳禁!合わせのタイミングは強い引き込み

生きエサ釣りのセオリーどおり、マゴチ釣りも早合わせは厳禁だ。

アタリがあってから合わせるまでのタイミングがビギナーには難しく、慣れた人にはムズ面白いところでもある。

合わせが早いとスッポ抜けたり、掛かりが浅くてバレてしまうし、じっくり待ち過ぎるとエサを取られてしまう。

とはいえマゴチは口周りが硬く、しっかり合わせなければハリ掛かりしない。
 
アタリがあってから合わせるまでの手順については次のとおり。 

①アタリがくると竿がグッと押さえ込まれる。

②小刻みな引きが断続的に続いたら、手首を柔らかく使って、引きなりに竿先を下げて仕掛けを送り込み、食い込みを促す。

③アタリが続くときは大きな引き込みを待ち、ひときわ大きな引き込みがきたら合わせる。

■アタリが止まったら・・・
 
湾奥の護岸の際など潮が緩く少しずつしか船が動かない場所では、アタリのあとにマゴチがハゼを居食いしておとなしくなってしまうケースがある。

アタリが止まったときはゆっくり聞き上げてテンションをかけ、魚の重みを確認すると再び引き込むことがある。

このあと強く引き込まれたら合わせ時だ。

この駆け引きがマゴチ釣りのだいご味でもある。
 
ハリ掛かりしたら一定の速度で巻き上げる。

浅いのですぐに海面に上がってくるはずだ。
 
取り込みはオモリを竿先まで巻き上げ、竿を立てて魚を海面に浮かせてタモ取りしてもらおう。
 
      ◇
 
アタリから合わせまでの駆け引き、掛けてからの激しく首を振って暴れる様はまさに照りゴチの真骨頂。

アツい夏を過ごすにはイチオシの釣り、夏の間にぜひ出かけてみてほしい。

アタリがあってから合わせるまで

釣行の写真

竿を立ててタモ取りしてもらう

隔週刊つり情報(2022年9月1日号)※無断複製・転載禁止

マゴチの特徴や食べ方についてはこちら!

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【東京湾(神奈川県)マゴチ船ランキング】

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 12月1日号 No.1110」
11月15日(金)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
11月の注目3ターゲット

マダイ●内房のコマセダイ狙い目

ヒラメ●茨城県南部海域解禁

ワラサ●剣崎沖は今度こそ本格化!?

夏休み目前!
お得な割引&キャンペーン情報

第2特集
昼は深くて夜は浅いクロムツ
Day&Night

まだ間に合う!
夏休みのお得な割引&キャンペーン情報

第3特集
釣れなくなるまで追いかける!相模湾のキハダ追跡
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

エサ釣り」カテゴリの人気記事

ロッド」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事