海上が穏やかな日が増えるこの時期は深場釣り入門にもってこい。
今回は南伊豆のキンメダイの穴場的な釣り場、石廊崎沖を紹介しよう。
本格深場ならではの豪快な多点掛けが味わえる。
出典:
石廊崎沖は本格深場の キンメ入門にも最適
南伊豆エリアのキンメ釣りといえば、真っ先に新島沖を思い浮かべるだろう。
2kgを超えるメガサイズも飛び出す釣り場だけに、深場釣りファンにとってはこのうえない期待と魅力に満ちたフィールドといえよう。
しかし、黒潮の影響をもろに受ける海域だけに、今の時期はオモリの着底すら分からないほどの速潮に加え、ここ最近はやっと掛かったキンメもサメやイルカに取られてしまうといった苦戦の日々が続いており、決してビギナーにおすすめといえるような釣況ではない。
とはいえ、海況が穏やかなこの時期こそビギナーの方にキンメ釣りにチャレンジしていただきたいもの。
そこで、今回ピックアップしたのが南伊豆の石廊崎沖。
新島沖の釣況が芳しくないときに南伊豆のキンメ船が操業する、どちらかといえばセカンド的な釣り場で、水深300~450m前後を中心に狙う。
しかし侮るなかれ、0.5~1kgサイズの中型主体ながら、いい日は一人30枚前後の釣果が上がることもある。
0.5~1kgと書くと型が小さいとイメージされがちではあるが、実際に計量した1kgのキンメというのはなかなかの大きさである。
私もこれまで石廊崎沖のキンメ釣りは、今回取材した南伊豆手石港の愛丸より数回釣行しているが、少ない日でも20枚くらい、いい日にはクーラー満タンの爆釣を堪能したこともある。
底ダチすら取れないような速潮に見舞われる日も少なく、海底も根掛かり必至の険しい地形ではないので、比較的釣りやすい釣り場である。
ちなみに南伊豆のキンメ釣りで〝イロウアワセ〟という釣り場名を聞くことが多いと思うが、ここで紹介する石廊崎沖とはまったく別の漁場。
イロウアワセは新島沖海域に位置する漁場である(現在イロウアワセは資源調整のため職漁、遊漁ともに全面禁漁となっている)。
道具立ては新島沖のキンメと同様でOK。フルレンタルもアリ!
タックルは、竿は全長2m前後、オモリ負荷表示250~500号前後の深場用、リールはPE12~15号を1000m以上巻いた大型電動と、新島沖のキンメ釣りで使用する物と同じだ。
深場竿は、仕掛けの着底やアタリがよく分かり、巻き上げ時に魚がバレにくいアクション設定のモデルが最適で、私はアルファタックル「MPGウルトラV10」や「ディープインパクトカイザーG」を愛用している。
大型電動リールは巻き上げパワーとドラグ性能に優れたモデル、ミヤマエ「コマンド・Z-9キンメスペシャル」などがおすすめだ。
仕掛けも幹糸30~40号、枝ス16~18号、ハリはムツ19号と新島沖仕様のキンメ仕掛けがそのまま使える。
しかし仕掛けを自作するのであれば、新島沖と比べ潮が緩いことと、釣れるキンメの主体サイズなどを考慮し、幹糸30号、枝ス12~14号、ハリはムツ18号と細めにしたほうが釣り場にマッチすると私は思う。
エサはカツオのハラモ、イカ、サバの切り身など。
事前に仕掛けにエサを付けてくる準備が必要な釣りだけに、エサの調達のしやすさという点ではイカがおすすめ。
食いのよさという点ではサバが定番。
鮮度のよいサバは石廊崎沖でよく交じるクロムツなどのゲストのヒット率も高い。
カツオのハラモはエサ持ちもよく、キンメの食いにおいても安定度は抜群。
都内での調達は難しいが、愛丸ではこのカツオのハラモを1パック500円(40本入り)で販売しており、沖揚がり後に次回の釣行用として購入して帰る常連さんも多い。
本格的な深場釣りは未経験で、タックル、仕掛けともに用意できない方は、まずは同宿のフルレンタルプラン(乗船料にロッド&リールと一日分の仕掛け8組込みで3万円)でのチャレンジがおすすめだ。
フルレンタルの仕掛けは、あらかじめ4組の仕掛けにカツオのハラモエサが付いている。
残りの4組の仕掛けには、先に使った仕掛けからエサを外して付け替えるシステムだ。
もしエサが足りなくなっても、船に予備エサが積まれているので、その場合は船長に声をかければ出してくれる。
(上)まずはフルレンタルでトライして、深場釣りの魅力に目覚めたら釣具店へ。大型電動リ ールと深場竿のセットの価格は30万円以上になるものの、丈夫で長く使えるよき相棒だ。(下)一日の投入回数は8回が目安。通常は掛け枠に巻いた8組の仕掛けにエサを付けて持参する。
出典:
愛丸で購入できるカツオのハラモは、塩漬けされて身が締まりエサ持ちがいい。
出典:
(上)タックルは、ミヤマエ「コマンドZ-9キンメスペシャル」など、PE12号を1000m以上巻ける大型電動リールと深場竿の組み合わせ。(下)エサはサバ、イカ、カツオのハラモなどの切り身。
出典:
石廊崎沖まで1時間弱1投目で多点掛け達成
愛丸に釣行したのは8月10日。
3時半出船ということで3時前に船宿に到着。
乗船者は私を含め3名。
右ミヨシから2名、胴の間に船長、トモに私と4名の竿出しで準備に取りかかる。
私は仕事の都合で前夜ギリギリに釣行決定となったため、エサの準備ができず、船宿特製のカツオのハラモを2パック購入し、出船までに3組の仕掛けにエサ付けを済ませる。
釣り場には4時20分ごろに到着。
およそ1時間弱の航程だ。
遊漁船の投入時刻は4時40分。
その間、各所の反応をリサーチする。
浮き気味だった反応が底付近に固まりだしたところで、「ハイ、始めますよ」とミヨシから順に投入のアナウンス。
2番氏、船長と続き、ラストに私の投入。
左手に掛け枠を持ち、右手に持った鉄筋オモリを放り込む。
釣り座が空いているときは船長も竿を出す。
出典:
パラパラと仕掛けが引き出され、竿に負荷がかかったところでスプールを押さえながらレバードラグをフリーにする。
「320mです。
オモリが着いたら道糸を張りながらアタリを待ってください」
リールのカウンターが310mを表示したところで着底。
やや潮が速いが着底は明確に分かった。
船長の指示どおり、オモリが底を離れない程度に糸フケを巻き取った状態でアタリを待つ。
ククッ、グググッ。
アタリだ。
「アタリがきたら少しずつ道糸をのばしていってください」
のばすと言っても、道糸がフケるほど一気に出してしまうと仕掛けが底ベッタリに這ってしまい、ドンコなどの底魚ばかり掛かってしまう。
釣り方①図のように、潮の流れ(船の流れ)に合わせながら道糸の送り込みを続けていくと、グングン、ガタガタとアタリの出方が強くなっていく。
この派手なアタリの出方こそキンメ釣りのだいご味の一つでもある。
450mまで道糸を送り込んだところで、「椎名さんから上げてください」とトモ側からの巻き上げ指示が出る。
電動巻き上げのスイッチをオン。
底を切るとかなりの重量感に愛竿がきれいな弧を描く。
仕掛けが上がってくると、上バリからゾロゾロ連なるプラチナ&ルビー色の魚影。
これぞキンメ釣りのクライマックスだ。
「船長、いいキンメだよ!」
なかなかの型ぞろいに思わず声を上げると、そうだろうとばかりに船長も笑顔を返す。
私が0.8~1kg前後を11枚、ミヨシ側の高橋さんと常連さんも10枚くらいキンメを上げたようだ。
筆者が11点掛けを達成。
出典:
平均サイズは700~800g、全長35~40cm前後。
出典:
徐々に深くなる斜面のポイントを攻めるコツ
次の仕掛けをセットし、船が潮回りをしている最中に回収した仕掛けからエサを外し、不要となった仕掛けはビニール袋にしまう。
2投目は3枚。日が上り、反応がなくなったとのことで船長は深めのポイントをリサーチ。
「水深420メートルくらいのところに反応がありますから、やってみましょう。
ここはカケ下がりで反応も底にこびりついていますから、道糸をダラダラ送り込みながらアタリを待ってください」
ここでは左図の釣り方②のように、中オモリの重みを使い、仕掛けの上部を水深が深くなる方向に落とすイメージで、少し余分に道糸を送り込む。
ほどなくしてアタリがきた。
竿が派手にたたかれる。
巻き上げを開始すると、仕掛け上部のハリが根掛かりしているようで竿が大きく絞り込まれ、リールがうなる。
このようなときは、無理に巻き上げると仕掛けの上部で切れることがあるので、いったん巻き上げを止めて、船の流れにまかせて待つと根掛かりが外れてくれることがある。
バリ、バリッと根掛かりした部分が外れる感触に続き、竿にかかるテンションがいくらか軽くなった。
再び巻き上げを開始すると、素直に仕掛けが上がってくる。
うまいこと根掛かりが外れたようだ。
この流しもゾロゾロとキンメが連なり上がってきた。
船ベリで1枚バラしてしまったが9枚をゲット。
型もよく、新島沖にも劣らぬ1.6kgの大型も交じった。
当日は石廊崎沖を狙ったほかの船で2kg超えのメガサイズが上がっており、侮れない釣り場と実感。
その後の投入は1枚、5枚と続けてゲットするも、潮が変わってしまってからはうまく反応に入らないようで空振りが2回。
「これが最後のお願いですよ」とアナウンスされたラスト8投目。
船長の願いがミヨシ側の二人に通じたようで、5~6枚ずつのキンメが釣れ上がり有終の美を飾った。
私の釣果は0.5~1.6kgを29枚。
ミヨシ側のお二人も20枚以上は釣ったようだ。
この日の石廊崎沖は底ダチが明確に分かりアタリも派手に出て釣りやすかった。
ゾロゾロ連なるプラチナ&ルビー色の魚体を数えながら取り込むキンメ釣りのだいご味を存分に楽しめた。
ところが船長は、「まあまあ釣れてよかったね。でも今日の食いは昨日の半分くらいかな」
いやいや、私は十分満足でございます。
いつもいい日ばかりとは限らないものの、その後も一人20~30枚前後と安定した釣果が続いている。
冒頭のとおり石廊崎沖は深場釣り初チャレンジには打ってつけのフィールド。
レンタルタックルも万全。
温厚な船長が優しくサポートしてくれますよ。
当日最大1.6kg。たまに2kgオーバーも釣れる。
出典:
大型クーラー満タンも夢じゃない!
出典:
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【伊豆半島キンメダイ船】人気ランキング
【伊豆半島キンメダイ船】価格ランキング
隔週刊つり情報(2020年9月15日号)※無断複製・転載禁止