富津の浅場や走水沖など広範囲に反応があり、好調に釣れている東京湾のタチウオ。
ワンピッチジャークで巻き上げてドン!
リールのクラッチを切りフォールでゴン!
ジグにアタックしてくるタチウオの派手なバイトを味わいたくて、8月中旬、東京湾奥木更津港の宮川丸へ向かった。
浅場は斜め引きが有効
雨にもかかわらず乗船客14名が集合し、7時に出船。
30分ほど南下して富津沖のポイントに到着。
「水深17mです。下から5mに反応が出ています」とのアナウンスで開始すると、早々に右トモ3番の方が70cm級を抜き上げ、続いて左トモ3番の方も同サイズを取り込む。
さらに右トモの庄司三喜夫さんは1m級を釣り上げる。
ルアー船の釣り方はジギングがメインだが、この3本はいずれもワインド釣法によるもの。
庄司さんに釣り方を聞くと、「スピニングタックルと、28g前後のヘッドを付けたソフトルアーを使います。釣り方はルアーをキャストし、着底したら5回シャクってダートさせて底上5mまで探り、フォールで再着底。これを船下まで繰り返します。タチウオはダートするルアーを追いかけてフォール時に食ってきます」
ソフトルアーをダートさせるにはシャクリ幅や強さなどの練習が必要になりそうだ。
右トモ2番の方や左ミヨシの鹿島一郎さんはジギングで60~80cm級のタチウオをキャッチ。
鹿島さんによると浅場のジギングは、できるだけ長くタチウオの泳層を引くためにバーチカルではなく、斜めに引いてくるのがコツ。
釣り方は100g以下のジグをアンダーハンドでキャストし、着底したらただ巻きもしくはワンピッチジャークで誘うとのこと。
ベイトタックルでアンダーキャストができる人なら重さのあるジグのほうが手返しがいいので、数を狙うときにはおすすめしたい。
その後はタチウオの群れがまとまらず、小さな反応を探しながら釣っていく展開に。
船長によると見つけた反応もすぐに消えてしまうらしく潮回り直後に船中でポツポツと釣れるとアタリが遠のいてしまうらしい。
浅場ではソフトルアーを使ったワインド釣法でもよく釣れる
出典:
ワンピッチショートジャークで次つぎにタチウオを釣り上げる鹿島一郎さん
出典:
富津沖では60~80cm級の数釣りが楽しめる
出典:
やや深場は追わせて食わす
全員がタチウオを釣り上げたところで走水沖へ移動。
「水深62m。反応は上から35~45mです。120~130gのジグを使ってみてください」とのアナウンスで再開。
船長に釣り方を教わると、
「ジグは軽く前方へ振り込む感じで投入し、フォール中はサミングしながらラインの動きをよく見ておいてください。着底前に糸がフケたり、ジグの落下が止まったら、タチウオがジグの周囲にいたり、食い付いている可能性が高いので、スプールを押さえて竿を立て、素早くリールのハンドルを回して合わせを入れて巻き上げましょう。フォールでアタリがないままジグが指示ダナの下限まで到達したら、シャクリを入れながら巻き上げます。シャクリは60~80cm幅で竿を1回上下させるごとにリールのハンドルを1回転させるワンピッチジャークが基本です。竿先を下げてリアグリップを脇に挟むと楽にシャクることができますよ」
とアドバイスしてくれた。
聞いているうちに簡単に釣れそうな気がしてたので、船長の話を忘れないうちにあとで試してみることに決める。
左ミヨシの鹿島さんは竿先を下げて右手と左手をリズミカルに動かし、ジグを跳ねさせないように誘って90cm前後のタチウオを次つぎと取り込んでいる。
鹿島さんに誘われてきた板倉友基さんは、ルアータチウオ初挑戦ながら初めてとは思えない所作で同サイズのタチウオを上げていく。
やがてフォールのアタリも取れるようになり、なんとツ抜けを達成。
やがてアタリが遠のいたため小移動となる。
移動直後に釣れることが多かった
出典:
タチウオがヒットしたらポンピングせず、一定のテンションで巻き上げる
出典:
「水深60mです。底から5~15m上まで反応があります」との合図で開始。
いきなり竿を曲げたのは右トモの庄司さん。
慎重にヤリトリして船長が差し出すタモに収まったタチウオは当日最大となる116cm。
さらに次投でも1mオーバー。
ヒットパターンを見つけたようで良型を連発する。
「どちらも底上30mで食ってきました。これまでの経験から大型でやる気のあるタチウオはジグを追いかけて食ってくる傾向があるので、指示ダナの上限からさらに15m上まで探りました」と庄司さん。
これを聞いたら試さずにはいられない。
庄司さんが狙った底上15~30mで先ほどの船長の釣り方を実践してみるとこれが効果てきめんですぐにヒット、強い引き込みがきた。
続いて急にテンションが抜けたように軽くなったので、糸がたるんでフックが外れないよう魚の重みを感じるまでガンガン巻き上げる。
銀色の魚体が浮上し、リーダーをつかんで抜き上げたのは1mオーバーのタチウオ。
これを釣り上げたところで14時の沖揚がり。
釣果は64~116cmのタチウオを一人2~14本。
私は105cm、指幅5本級を1本だが、このサイズなら家族2人で食べるには十分だ。
船長によると富津沖も走水沖も魚影が濃く反応はバッチリとのこと。
数と型の両狙いでまだまだ楽しめそうだ。
指示ダナをていねいに探って釣り上げた
出典:
当日最大116cmを釣り上げた庄司三喜夫さん
出典:
走水沖のアベレージは90~100cm級
出典:
この日は巻き上げでもフォールでもよくアタった
出典:
釣り上げたタチウオは激しく暴れるので魚ばさみがあると安心だ
出典:
知っ得!船長に聞きました「おすすめのジグは?」
「メタルジグはフォールと巻き上げのどちらでもよく釣れる、センターバランスと呼ばれる重心が中央付近にあるタイプがおすすめです。重さは富津沖では60~100gと比較的軽めのもの、走水沖では120gをメインに速潮時には150g前後を使います。色はオールラウンドに使えると言われるピンク、定番の赤金、食い渋りに効くと言われるパープルが人気です」
ジグは100~160gがメイン。写真は青物やタチウオで高い実績を持つシャウト!の「ショーテル」。上から100gゼブラグロー、130gクラッシュドットグロー、160gレッドゴールドピンクゼブラ
出典:
船宿でもルアーを販売している
出典:
当日のタチウオジギングタックル
リーダーの先端に50cmほど太いリーダーを結ぶシステムもあるが、オマツリしたときに道糸が結び目に絡まるとほどきにくく、道糸も傷むため、40lb2mにしている。
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
宮川丸に乗船してみたい方はこちら!
【東京湾奥(千葉県)タチウオ船】人気ランキング
【東京湾奥(千葉県)タチウオ船】価格ランキング
隔週刊つり情報(2021年9月15日号)※無断複製・転載禁止