PR

会員登録(無料)

ログイン

相模湾×駿河湾のキハダ・カツオ

隔週刊つり情報編集部

今年最初のカツオ&キハダ取材で、三浦半島宮川港・二宮丸からイワシエサのフカセ釣りに挑んだのが6月下旬。

釣れたカツオは3~5kg級主体、丸まる太った型のよさに驚いた。
 
続いて、7月下旬に釣行した駿河湾沼津静浦港・真成丸の取材日は、湾内の三保沖周辺で3~5kg級のカツオが荒食いした。
 
そして8月1日、相模湾でコマセ釣りが解禁。

三浦半島葉山芝崎・五エム丸から突撃した解禁初日は、3~4kg級主体に船中全員カツオを手にする最高のスタートを切った。

今年のカツオはデカイ!

相模湾~駿河湾で行った取材の共通点は〝今年のカツオはデカイ〟ということ。

多少は2kg級が交じるものの、ほとんどが3kg以上。

なかにはハリス20号の仕掛けをブッチ切る推定10kg級の魚影も確認している。
 
カツオがデカイと頻発するのがバラシだ。

4kgオーバーのカツオの引きは強烈。

ファイト中に隙を与えて走られると口切れやハリス切れが起こり、なんとか船まで寄せても、取り込みで手間取ればあっけなくバレる。

取材日の船上もバラシが続いて頭を抱える人が多く見られた。
 
しかし、意外に口周りが弱いカツオでバラシが多いのは当たり前。

大事なのは、大型を想定した仕掛けの準備と釣り方の基本を押さえること。

釣り人の写真

パンパンに太った砲弾ボディ。相模湾&駿河湾で、でっかいカツオが釣れてます!

釣行の写真

合図と同時に投入、手早くコマセをまいてタナに合わせ、しっかり竿を止めて待つ

カツオを確実に釣るための6箇条

その1・仕掛けはハリス20号2mで勝負するべし

「駿河湾のカツオ仕掛けはハリス30号2mが基準です。だけど、関東方面から初めて来るお客さんはそこまで太いハリスを持っていない人もいるから、最近は20号でOKと伝えています。それでも5kgくらいまでのカツオなら強度は十分ですから」と真成丸の髙橋判船長。 

活性が高いカツオはハリスが太くてもかまわず食ってくるうえ、1kg近い大型が釣れることもある駿河湾は極太仕様がスタンダードだ。
 
相模湾ではパヤオ(浮魚礁)周りに着いた群れが連日攻められると魚がスレて14号以下の細ハリスが効果的な場合もあるものの、シーズン前半のフレッシュな群れならそんな心配は無用。
 
というわけで、いずれの釣り場も仕掛けさばきがよく強度も十分なハリス20号2m、ハリはヒラマサ13号前後でいい。

予備も含めて5組以上あると安心だ。
 
加えて20kgオーバーのキハダに備え、ハリス20~24号3~4.5m、ハリはキハダ専用14~16号を結んだ仕掛けを2~3組準備しよう。

8月後半のコマセ釣り カツオ・キメジ・キハダ仕掛け

ゼニス(ZENITH) Okuma(オクマ) MAKAIRA MK-16II(J)/GOLD (マカイラ レバードラグリール) ツースピード

ゼニス(ZENITH) Okuma(オクマ) MAKAIRA MK-16II(J)/GOLD (マカイラ レバードラグリール) ツースピード

最安値価格
¥80,080(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ ¥80,850

Yahoo!へ ¥80,080

シマノ(SHIMANO) ショックリーダー オシア EX フロロカーボン 50m 22号 80lb クリア CL-O36L 釣り糸

シマノ(SHIMANO) ショックリーダー オシア EX フロロカーボン 50m 22号 80lb クリア CL-O36L 釣り糸

最安値価格
¥2,818(amazon)

Amazonへ ¥2,818

楽天市場へ ¥3,289

Yahoo!へ ¥2,903

下田漁具 ステンコマセカゴ L-100号 シルバー

下田漁具 ステンコマセカゴ L-100号 シルバー

最安値価格
¥3,258(amazon)

Amazonへ ¥3,258

Yahoo!へ ¥4,064

その2・ハリにていねいにエサを付けるべし

猛暑が続く8月後半は、付けエサとコマセに使うオキアミの保管方法も重要だ。

付けエサ用のオキアミを船ベリに放置するのはNG。

気温が高い日にオキアミを外気にさらすと身が崩れやすくなるので、付けエサは氷を効かせたクーラーで保冷し、使う分をこまめに取り出そう。

エサの付け方は様ざまで、簡単に手早く付けられるスタンダードな1匹掛けをメインに、食い渋ったときは、ハリ軸に沿ってオキアミを通し刺しにする丸掛けがおすすめ。

オキアミの尾羽根をハサミで切り、切り口からハリを刺し、ていねいに付ける。

投入した仕掛けを回収したとき、エサの形が崩れていなければ合格だ。
 
もしアタリがないのにエサが外れていたり、頭が取れているときは、エサの付け方と保管方法を再確認。

それでもダメなら、新しいオキアミを解凍して使おう。
 
コマセ用のオキアミは一度に全部解凍せず、3kgブロックなら2等分し、半分を解凍、残りの半分はクーラーにしまい、順次解凍して使おう。

エサの付け方

エサの写真

(上)尾羽根を切り、切り口からハリを刺して腹に抜く。付け方が簡単でエサが崩れにくい(中)ハリを隠すように軸に沿ってオキアミをUの字に刺す(下)付けエサ用のオキアミの保管は、保冷剤を入れた真空保冷容器に入れて冷やす方法もおすすめ

その3・素早くタナを取るべし

目下は相模湾、駿河湾ともに、群れの進行方向に先回りして投入する1流し1投の展開がメイン。
 
合図と同時に投入し、素早く指示ダナにコマセをまき、船下に突っ込んでくる魚を狙う。
 
群れの移動が速いときは、船が止まった途端に合図が出る。

しかし、群れの移動が遅いときは、進行方向に先回りして船を止め、船下に反応が近づいてから合図が出ることもある。
 
いずれにせよ、投入が遅れるとチャンスを逃すことになる。

移動中にコマセカゴにコマセを補充し、ハリにエサを付け、いつでも投入できる体勢を整えよう。

素早いタナ取りのイメージ

その4・手持ち竿でアタリに即合わせするべし

カツオのアタリは竿先がツンと動く程度の小さいアタリが多く、食い上げると竿先がフワッと持ち上がることもある。
 
前述したようにカツオは口周りが弱く、アタリを見逃すと向こう合わせで口角にハリ掛かりして、口切れによるバラシの頻度が高まる。
 
微細なアタリを察知するには、竿を手に持ち、視覚と手でアタリを取り、しっかり合わせて硬い上アゴにハリ掛かりさせればキャッチ率がアップする。
 
置き竿は合わせが遅れがちになるので、少なくとも最初の1本を釣るまでは、できるだけ手持ち竿でがんばろう。

その5・竿をキーパーに掛けゴリ巻きするべし

ヒットしたカツオは横方向に走り回るため、速やかに巻き上げオマツリを防止する。
 
ドラグ調節は5kg前後で、滑り止め付きのグローブを付け、両手で道糸をつかんで強く引いたときにズルッと滑るくらいが目安。

これで4~5kg級のカツオならドラグが滑ることはほとんどない。
 
目下の指示ダナは海面下10~15mの浅ダナが中心で、アタリに合わせてハリ掛かりしたら、すかさず竿をキーパーに掛け、ゴリゴリ巻き上げ数秒で勝負をつける。
 
ベテランはスタンディングファイトで引きを味わいつつ巻き上げ、魚が見えてから竿をキーパーに掛けて取り込みの態勢に移る人もいるが、慣れていないと竿をキーパーに掛けるときラインがたるみバラシの原因になるので初心者にはおすすめしない。

釣行の写真

ヒットしたら竿をキーパーに掛けて一気に巻き上げる

その6・取り込みはあわてず魚の頭を海面から出すべし

取り込みはあわてないこと。

2mの仕掛けなら、竿先の手前までテンビンを巻き上げ、竿を起こしてハリスをつかめばカツオは目前。

魚の頭を海面から出すとおとなしくなるのでタモですくってもらおう。

カツオを取り込むコツ

釣り人の写真

取り込みは滑り止めグローブを付けてケガ防止

釣行の写真

取り込みは、ハリスをつかんで水から魚の頭を出すことが重要

カツオ釣りは単純だ。

難しく考えず、基本をしっかりマスターして、でっかいカツオを釣り上げよう!

【突撃レポ1 in 相模湾】相模湾全域でカツオがバリ食い!ビッグなキハダもチャンスあり

相模湾でコマセ釣りのキハダ・カツオが解禁した8月1日、三浦半島葉山芝崎の五エム丸へ。

柳沢高志船長が舵を握る1号船はエサ釣り16名、ルアー釣り4名を乗せ6時前に港を離れる。
 
船長が最初に向かったのは例年実績が高い1番パヤオ(浮魚礁)方面で、この読みが当たった。

魚群をとらえた船団と合流し、群れを追跡しながら海面下10mの指示ダナで投入すると、いきなりアタリがきてカツオが上がった。
 
その後も船団で群れを追い、1流し1投でバタバタッとカツオが取り込まれる。

無線によると魚群は湾内全域に見られているようで、後半は湾央の沖ノ山周辺で新たな船団と合流。

ここでもカツオが次つぎに竿を曲げたが、3~4kg級の良型主体のためか魚に走られ両舷を巻き込むオマツリが頻発。

取り込みバラシも多くアタリの数ほど魚は上がらなかったものの、ルアー釣りは2本が1名、エサ釣りは1~5本で、全員がカツオを手にして沖揚がりとなった。

「カツオに交じってキハダの反応が出るナブラもありましたね。他船ではコマセ釣りでキハダが上がってますから、今年は期待できそうです」
 
船長の言葉どおり、同船では8月4日に18.46kgと18.96kgのキハダがコマセ釣りで浮上、エビングでも同級が取り込まれた。
 
8月上旬時点で、相模湾は良型カツオが釣れて、たまにドカンとキハダが食ってくる最高の展開。

8月後半はさらなる盛り上がりが予想されるので予約はお早めに!

釣り人の写真

今シーズンのカツオは3~4kg級の良型主体でスタート。レポーターの森美樹さんも2本手にした

釣り人の写真

最初の1本を釣り上げた川島さん

釣り人の写真

ルアーで3kg級を釣り上げた森さん

釣り人の写真

5本釣り上げトップタイの中山さん

釣り人の写真

左トモの富田さんも5本釣ってトップタイ

【突撃レポ2 in 駿河湾】湾奥海域に巨大な群れが来遊!カツオ&キメジで激アツの夏

「湾内に群れが入ってきましたよ!」
 
駿河湾沼津静浦港・真成丸の髙橋判船長からの連絡を受け、急きょ釣行したのが7月下旬。
 
13名のお客さんを乗せて4時半に出船、船長は数日前にカツオが釣れた三保沖へと船を走らせる。
 
早朝は鳥の姿もまばらで魚の気配がなかったのだが、8時過ぎ、三保沖で巨大なナブラに遭遇。

あたり一面に魚が跳ねまくり、ところどころで海面が沸き立つ。
 
突き出しのルアーマンがボイルのど真ん中にジグを投げると3kg級のカツオがいきなりヒットする。

ここから魚群を追いかけて投入を繰り返す展開が始まった。

「15mでやって!」
 
仕掛けが一斉に投入され指示ダナに合わせた数秒後、船内あちこちで竿が突っ込む。

砲弾のような銀色の魚が横方向に走り回り派手にオマツリしたものの、3~4kg級のカツオを数名が無事キャッチ。
 
その後は1流し1投でカツオが上がり、中盤は船団で包囲した魚群が船に着き始める。

カツオは15m、キハダは25mの指示ダナで流し込み、3~4kg級のカツオや5~6kg級のキメジが上がって盛り上がった。
 
後半は再び群れを追いかける展開となり、5kg級のカツオが数本上がって12時に沖揚がりを迎える。
 
釣果は3~5kg級のカツオを主体にキメジを交えて1~5本。
 
船長によれば湾内にかなりの数の群れが入ってきているとのことで、8月後半も大いに期待できそうだ。

釣行の写真

カツオ初挑戦で5kg級を手にした木田さん。おめでとう!

釣り人の写真

前半は苦戦した小見野さんが終盤に連続ゲット

釣り人の写真

キメジの最大は6kgジャスト

釣り人の写真

高校2年生の小見野優也さんがキメジを釣り上げた

釣り人の写真

当日は船釣り初挑戦の木田夫妻がフルレンタルで挑戦。二人とも見事にカツオを釣り上げた

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

五エム丸に乗船してみたい方はこちら!

【相模湾(神奈川県)キハダ船】人気ランキング

【駿河湾・遠州灘(静岡県)カツオ船】人気ランキング

隔週刊つり情報(2021年9月1日号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 12月1日号 No.1110」
11月15日(金)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
11月の注目3ターゲット

マダイ●内房のコマセダイ狙い目

ヒラメ●茨城県南部海域解禁

ワラサ●剣崎沖は今度こそ本格化!?

夏休み目前!
お得な割引&キャンペーン情報

第2特集
昼は深くて夜は浅いクロムツ
Day&Night

まだ間に合う!
夏休みのお得な割引&キャンペーン情報

第3特集
釣れなくなるまで追いかける!相模湾のキハダ追跡
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

釣果情報・釣行記」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事