秋の青物シーズン到来 ワラサの強引さを堪能(瀬戸丸/三浦半島剣崎松輪港 )
毎年この時期になると剣崎沖に現れるワラサの大群!
今年も7月末から釣れ始め、連日好調とのことだったので8月27日に三浦半島剣崎松輪港の瀬戸丸へ釣行した。
4時過ぎに船宿に到着して受付を済ませ、船着き場へ。
オキアミと氷を受け取り、乗船する。
準備を済ませてオキアミの溶け具合もちょうどいいくらいになってきた5時15分過ぎ、船は岸から離れて港前でしばらく待機、5時半になった時点で一気にエンジンの回転数を上げワラサのいるポイントに向かってぶっ飛ばす。
てっきり剣崎沖でやるのかと思ったが、船は剣崎沖を回り込んで久里浜方向へ。
久里浜沖で釣るのかな?と思いきや手前でスローダウンし下浦沖からスタート。
あとで仲乗りさんに聞いた話だが、ここは2~3日前にワラサの反応が見つかった救世主的な場所なのだとか。
エンジンがスローダウンしてすぐに船長から、「ハイ、どうぞ~」と開始の合図が出された。
水深は35m。
タナ取りは海底から、ビシが底に着いたら4m、2m、2m、1mでコマセをまきながら、底から10mほど上でアタリを待つようにと船長から指示が出る。
私は下から10mピッタリのタナ取りで、2~3分置きに投入を繰り返す。
ワラサが次つぎ上がる
船中では1投目からヒットがあり、掛かった!外れた~!オマツリした~!とそこらじゅうでにぎやか。
数投後にようやく私の竿にも待望のヒット!
最初の突っ込みではまあまあキツめに締めたつもりのドラグからジワリと糸が引き出され、久しぶりにワラサのパワフルな引きを堪能する。
上がってきたワラサは丸まると太ったいい個体だったが、タモに収まった途端にハリが外れ、正に間一髪だった。
周囲でも結構バラシが多かったようで、仲乗りさんもオマツリを解きながら手際よくワラサを取り込んでいくが、あちこちから声がかかって大変そう。
朝一のチャンスタイムに気合を入れてまめにコマセをまいて頑張るとほどなくしてヒット。
オマツリしないように割と強引にヤリトリしているつもりだったが、ハリス8号はそう簡単には切れないよと仲乗りさんのアドバイスをもらいさらに強気で巻き上げる。
強引に巻き上げる分ダイレクトに魚の引きと重さを感じられ、ワラサってこんなに引くんだっけ?と今さらながらに実感した。
9時半過ぎになると陽もすっかり上がり朝の食いが落ちてきたがそれでも時折群れが回ってくるとポツリポツリとだれかしらかの竿が曲がる。
船長も「釣れないときこそコマセをまいて」と檄を飛ばしてくれるので、持病の腰痛を堪えてコマセを打ち返す。
置き竿にしてアタリを待つ回数が多くなりながらもなんとか頑張って釣り続けるが、その後アタリが訪れることはなく沖揚がりの時間を迎えた。
釣果は船中ボウズなしでトップ11本。
私は4本だったがお土産には十分。
さばいてみると脂の乗りはまずまずで、2日寝かせてからの刺身がおいしかった。
当日のワラサ仕掛け
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【剣崎松輪港(神奈川県)・ワラサ船】人気ランキング
【剣崎松輪港(神奈川県)・ワラサ船】価格ランキング
ワラサについてはこちらの記事もおすすめ
【隔週刊つり情報(2022年10月1日号)※無断複製・転載禁止】
つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。
公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画をいつでも観れます!
最新号はこちら!
「つり情報 10月15日号 No.1083」
9月29日(金)発売
定価690円
- 巻頭特集
- カンパチ、キハダ、
ブリ・ワラサ、イナダ青物サミット2023
- 第2特集
- 三浦半島剣崎沖でスタートダッシュヤリイカ開幕
- 第3特集
- いよいよシーズン本番!
大本命はサワラ東京湾のルアー五目
最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。
「船釣り」カテゴリの人気記事
- ダツは危険な魚!?特徴やさばき方、食べ方を徹底解説!サヨリとの見分け方もご紹介
- 船釣りにおすすめの酔い止め薬はこれだ!船酔いはもう怖くない!酔い止め薬TOP3を厳選紹介!
- リールの下巻きを徹底解説!手順やおすすめのライン、便利アイテムも一挙ご紹介!
- カワハギのおすすめ料理レシピを大公開!皮の剥ぎ方やさばき方も詳しく解説します!
- 魚の締め方&血抜きの方法徹底解説!釣った魚の鮮度を保って美味しく食べよう
- イカの締め方解説!道具を使わなくてもできる!?鮮度を保ったまま持ち帰る方法もご紹介
- タチウオテンヤに〇〇を装着するだけでタチウオのアタリ倍増!?
- アオリイカが釣れる時期はいつ?エギングにおすすめの釣り場や時間帯もご紹介!
「釣り方」カテゴリの人気記事
「仕掛け」カテゴリの人気記事
「隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事
人気記事