ヤリイカシーズンもいよいよクライマックスを迎える中、順調な乗りを見せているのが茨城県鹿島沖。
70m以浅の浅場で胴長20~40cm級が大中小交じりで釣れており、連日多くのイカ釣りファンでにぎわっている。
そんな中、鹿島港の長岡丸を訪れたのは4月3日。
前日までシケが続き、ヤリイカの乗りに影響するか気になるところだが、そんな心配はよそに当日は2隻出しの盛況で、満船の第三長岡丸へ乗り込む。
5時前に出船し、30分ほどで鹿島沖のポイントに到着。
「水深70mです。50mから底まで広く探ってください。オモリ150号です。どうぞ!」の合図で一斉にスタート。
1流し目から右胴の間で胴長25cm級のヤリイカが上がる。
2流し目は左右のトモの方が同サイズのヤリイカを1杯ずつ取り込んだ。
長岡寿樹船長に状況を聞くと、反応はあちこちにあるものの大きな群れになっていないそうだ。
乗りが遠くなったところで近くを流していた船団に合流。
この中には第一長岡丸もいて、ポツポツ釣れているという。
「水深60mです。イカは底から少し浮いています。55~60mを探ってみてください。どうぞ!」とのアナウンスで再開。
すると左トモ、右トモの方と次つぎにヤリイカが乗り、胴長20~25cm級が取り込まれる。
当日の釣り場は鹿島沖の水深60~140m前後
出典:
合図と同時にオモリを投げ入れる
出典:
キュッとシャクってピタリと止め、ヤリイカの乗りを確認する
出典:
ツノを投入器に収めながらイカを取り込む
出典:
着底後、誘いを入れるとすぐに乗ってきた
出典:
追い乗りを狙ってダブル
出典:
群れを求めて深場へ移動
9時過ぎ、状況が変わらないため、ヤリイカの群れを求めて深場の南沖へ移動となる。
「水深140mです。反応は底付近です、どうぞ!」の合図で再開。
ここはシケ前に浅場のポイントとともに乗りがよかった釣り場とのこと。
さっそく両ドモで乗りがあり、追い乗りを狙うと左トモの方は2杯掛け、右トモの方は3杯掛けで胴長20~30cmのヤリイカを取り込む。
その後はポツポツ拾い釣りの展開となり11時に沖揚がりを迎えた。
釣果は胴長20~40cmのヤリイカがトップ12杯、浅場で粘っていた第一長岡丸はトップ23杯だった。
船長に今後の見通しをうかがうと、「数日シケが続いた影響でイカの乗りが渋くなっていますが、海が穏やかになれば復調するはずです。例年ならヤリイカの群れは北へ移動する時期ですが、今シーズンは水温が低いためまだ鹿島沖から南側の海域にいます。この状況が続けば5月ごろまで楽しめるでしょう」とのこと。
いい年は5月にかけて港前の水深60m台でも釣れるようになるというから、鹿島沖のヤリイカはゴールデンウイークも十分期待できるだろう。
ウキスッテにもよく乗った
出典:
水深60~70mの浅場ならライトタックルもおすすめ
出典:
初挑戦で兄弟仲よくヤリイカを釣り上げた
出典:
鹿島沖のヤリイカは5月の連休も楽しめるはず
出典:
茨城県鹿島沖のヤリイカ仕掛け例
ライトタックルでも楽しめます
長岡丸では、予め船宿に通知すればライトタックルの使用も可能です。
タックルは、全長約1.8mのライトゲームロッドと、道糸PE0.8~1号を装着した超小型の電動リールを使用します。
3本ヅノの装具を用い、状況に応じてオモリ50~80号を選びます。
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【茨城県ヤリイカ船】人気ランキング
【茨城県ヤリイカ船】価格ランキング
隔週刊つり情報(2022年5月1日号)※無断複製・転載禁止