船上でマスクは着けますか?沖釣りファンの方にお聞きします
第73回の沖釣り意識調査は61名の方にご協力いただきました。 ありがとうございます。 新たな日常の常識となっているマスク着用。 我われ釣り人は船上でマスクを着用したほうがいいの…
隔週刊つり情報編集部PR
第68回の「沖釣り意識調査」は279名の方にご協力いただきました。
ありがとうございます。
帰港後、港で釣具を洗うのかどうか?
釣りでのちょっとしたシーンですが、はたして釣り人の皆さんはどうされているのか、ふと気になって今回のアンケートを行ってみました。
結果は上のとおり、洗って帰るという人が上回りました。
帰港後すぐに洗ったほうが道具のためによい、汚れた釣具を車に積み込みたくない、という意見が多いようでしたが、帰宅してからさらに念入りに洗浄するという人もいらっしゃいました。
今回はうっかり設問するのを忘れてしまったのですが、帰港後に洗浄する人のうち、帰宅してから再洗浄する人の割合も聞いてみたいところでした。
ともあれ今回のアンケート、反響の大きさにも驚きました。
書き込みいただいたコメントには釣具、とくにリールの洗い方を教えてほしいという意見も多く、実は釣り人の皆さんは釣具の洗浄に対し大きな関心を持っていることが分かりました。
■どうしても匂いが竿のグリップに残る。抗菌コートできないですかね。効果あるか試したい。冬の防寒雨具の匂いが残らない方法教えてほしい。(パルコン)
■非常用飲料水兼用で凍らせたペットボトルを1本は持参し、帰港時に真水がないときは解けた水で最低リールに水かけします。(のんびり狸)
■私は釣りから帰るとすぐに道具をすべて洗います。道具をきれいに管理していると、室内に置いても文句を言われません。(匿名希望)
■家に帰ってもう一度洗います!そのとき家内に魚をさばいてもらい、道具を洗い終わると魚も終わっている次第です。(匿名希望)
■アパート暮らしのため道具を洗えるのは風呂場なので家族は嫌がります。なるべくなら船宿で水洗いだけして帰りたいです(軽く流すだけでもいいです)。(ノリーズ)
■洗剤で洗っても匂いがなかなか取れないがみんなはどうしてるの?(いわむー)
■やはり船宿など、下船後に釣具やブーツなど洗える設備があると助かります!港で直接乗る船だと、塩水だらけのタックルなどを車に積むのはあまり気分がよくないので。(えびぞう)
■これでもか!ってくらい水ぶっかけて洗います。それでも塩ガミするんだよなぁ。(匿名希望)
■ウエア洗浄がホント大変・・・でもきっちりやります。透湿ウエアの撥水加工の漬け込み剤をDAIWAさん、シマノさんから発売してほしい。(青カジキ)
■船宿で釣具をさっと洗って、自宅ではある程度念入りに洗います。洗浄については、軽くでいいのか、念入りに洗ったほうがいいのか?メーカーやプロが推奨する指標?みたいなのを知りたいです。(匿名希望)
■帰港後リールをすぐに洗うのと、帰宅後に洗うのではリールに与える影響がかなり違うと聞いた。もちろん帰港後と帰宅後の両方で洗ってます。(匿名希望)
■夫婦で釣りをするので、釣行後は旦那が釣具の洗浄、アタシが魚さばきと役割分担しています。(みぃ)
■船宿の水道は常連さんが使っていることが多いので、私は家に帰ってから洗います。(水道はたくさんありませんし早く帰りたいこともあります)。(匿名希望)
【隔週刊つり情報(2020年4月1日号)※無断複製・転載禁止】
つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。
定価690円
マダイ●内房のコマセダイ狙い目
ヒラメ●茨城県南部海域解禁
ワラサ●剣崎沖は今度こそ本格化!?
最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。
人気記事