PR

会員登録(無料)

ログイン

ジャンボ連発、引き満点!大原イサキ最高潮(天の清栄丸/外房大原港)

隔週刊つり情報編集部

釣り物が多彩な外房エリアで、この時期の主力となるターゲットといえばイサキ。

今シーズンはトップが規定数の50尾に達する日も珍しくない好模様が続いている。

7月12日、外房大原港の天の清栄丸へ。

集合時刻の3時半には乗船者4名がそろい、少人数のときは片舷に並んだほうがコマセが効くという天野清樹船長の指示で、右舷に並び4時に出船。

船長に近況を聞くと、釣り場は太東~岩船沖まで広範囲に点在するが、同船の常連さんは数より型にこだわる人が多いため、比較的中大型の群れが着く大原沖の水深25~30m前後を狙っているとのこと。

当地のイサキはハリス1.5号3mほどの細仕掛けでカラーバリ仕様がメインだが、最近は40cm級のジャンボサイズがコンスタントに上がっているためハリス1.7号とワンランク太い仕掛けを使う人も多いそうだ。

手返しが重要

航程40分ほどで大原沖30mダチに到着。

海面から22mの指示ダナでスタート。

仕掛けを指示ダナプラス3mほど沈め、2~3回コマセを振りながら上げてきてタナに合わせてアタリを待つ。

しかし、どうしたわけかアタリは一向にない。

どうも潮が動いていないようだ。

船長は早々に最初のポイントに見切りをつけ、食い気のある群れを探して小移動。

25mの指示ダナで再開すると、間もなくアタリがきてポツリポツリとイサキが釣れ始めた。

最初は単発が多く、食いが浅いのか巻き上げ中のバラシも多かったが、コマセが効いてくるにしたがって、2尾掛け、3尾掛けで上がってくる。

今のところサイズは25cm前後の中型が目立つが、さすがは盛期だけあって太った魚体ばかり。

食い気のある群れに当たったときは手返しが重要。

取り込んだ複数の魚を同じ場所に下ろすと仕掛けが絡まりやすいので、左右のスペースを広く使ってハリとハリを離すようにするといい。

また、イサキは胃袋が小さくコマセをまきすぎると飽食して食いが落ちるといわれているので、コマセカゴの上窓は3分の1~4分の1ほどに絞り、下窓は水が抜ける程度に調節し、少しずつコマセをまくようにして釣ることも大切だ。

釣行の写真

(左)魚の活性が上がると底から10mくらい上まで反応が持ち上がる。(右)釣り場は大原沖の水深25~30m前後。

釣行の写真

(左)仕掛けはハリス1.5号3本バリ、コマセカゴ40cmジャストはFLサイズでオモリ60号。(右上)船宿仕掛けはカラーバリ仕様。(右下)メジャーで測ると40cmジャスト。

デカイのきたぞ!

魚の活性が高いとコマセが効いて群れが船に着くとしばらく釣れ続くものだが、次第にアタリが遠くなる。

その後は水深25~30m前後のポイントを転々と流し、移動後の1~2投で25~30cm級のイサキが単発でポツポツと上がるものの、後が続かず再び移動を繰り返す展開に。

「反応はありますが潮が止まって食いがよくないので、少し浅い場所に行ってみましょう」と船長が移動を告げる。
 
20分ほど走って水深20m付近に到着し、15mの指示ダナで再開。

ここも潮があまり動いていないせいか、なかなかアタリはない。

根気よく手返しをしていると、右ミヨシの菱木さんの竿が曲がった。

タモですくって取り込んだのは後検寸43cmのジャンボサイズ。

「ここの船長は、こういう大きなイサキを釣らせてくれるので毎回楽しんでます!」と笑顔でポーズを取ってくれた。

右トモの村野さんに強いアタリがきて慎重に巻き上げている。

無事取り込んだのは40cmジャスト。

続いて右ミヨシ2番の鈴木さんも同級を釣り上げた。

最初にジャンボサイズを上げた菱木さんが再び竿を曲げ40cm級を取り込む。

ところが、ようやく調子が上がってきたかと思いきや、大型ラッシュがピタリと止まりアタリが遠のく。

「根から外れたので潮回りしてみます。仕掛けを上げてください」

船長によると、このポイントはイサキの着き場が狭いそうで、同じ根の周りで筋を変えて流してみるという。

船長の狙いが当たった。

指示ダナ15mで再開すると、菱木さん、鈴木さん、村野さんと次つぎにアタリがきて竿が曲がる。

取り込んだイサキは35~40cm級の良型ぞろい。

その後は流し変えた後にバタバタッとイサキが上がり、アタリが止まると潮回りするという展開。

しかし、このパターンも長くは続かず再び移動。

後半は反応を探して潮回りする時間が長くなり、25~30cm級がポツポツと釣れて11時の沖揚がりを迎えた。

釣果は25~43cmを一人10~21尾。

結局あまり潮が動かず数は思うようにのびなかったものの、皆さん評判どおりのジャンボイサキを釣り上げ笑顔で船を下りたのであった。

7月下旬現在、同船ではトップが規定の50尾に到達する日も出ている。

食うも食わぬも潮次第といったところだが、連日反応はバッチリ出ているとのことで大原のイサキは8月も有望。

ハリス1.7号の仕掛けを用意してジャンボイサキの引きを満喫していただきたい。

釣行の写真

肉付きのいい個体が目立った。

釣行の写真

食いが立つとダブル、トリプルも。

釣行の写真

イサキとしては最大級の43cm。

釣行の写真

ジャンボサイズの引きは強烈、 慎重に巻き上げよう。

myタモでバラシ軽減

「イサキの取り込みは通常は抜き上げますが、大きなイサキが海面で暴れてハリス切れでバラすことって多くないですか?私はそれが悔しくてタモを持参するようにしてから、取り込みバラシがほとんどなくなりました」と言う菱木さん愛用のタモは網目が大きめのラバータイプ。

ちなみに目が細かい網はハリが絡みやすいのでおすすめしないとのこと。

釣行の写真

大は小を兼ねる、タモは大きめがおすすめ。

Tackle Guide

ハリ外しでハリを外したり船ベリなどに当たってカラーバリの塗装がはがれてくると食いが落ちることがある。

周りが釣れているのに、自分だけアタリがないときは仕掛けをチェック。

ハリの塗装がはがれていたら新しい仕掛けに交換しよう。

シマノ(SHIMANO) ロッド 船竿 19 ライトゲーム BB TYPE73 MH195 手持ちの釣り向け エントリーモデル

シマノ(SHIMANO) ロッド 船竿 19 ライトゲーム BB TYPE73 MH195 手持ちの釣り向け エントリーモデル

最安値価格
¥13,449(Yahoo!)

Amazonへ ¥13,513

楽天市場へ ¥13,770

Yahoo!へ ¥13,449

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【外房(千葉県)・イサキ船】人気ランキング

【外房(千葉県)・イサキ船】価格ランキング

【隔週刊つり情報(2022年8月15日号)※無断複製・転載禁止】

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 5月15日号 No.1097」
5月1日(水)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
新緑のビッグワン
  • ◎ アカムツ
  • ◎ マダイ
  • ◎ アオリイカ

青物クーラー事情

第2特集
茨城でWターゲットが急上昇日立のタチウオ&ヤリイカ
第3特集
エサもルアーも楽しめる東京湾の春マゴチ
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

釣果情報・釣行記」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事