「今日のヤリ・スルメ船は、みなさんゆったり釣っていただけるように3隻出しま~す」
1月29日はナギの土曜日ということもあり、三浦半島剣崎間口港の喜平治丸はイカ釣りファンで大にぎわいだ。
特集取材のため、鈴木輝船長が舵を取る船に編集部の沖藤、加藤、私の3名で乗船させていただいたが、多忙な日に言葉どおり「お邪魔」した感じ。
それでもおかみさんを始め船宿スタッフ全員が笑顔で迎えてくれた。
家族で切り盛りするこのアットホームな雰囲気も、喜平治丸が人気を呼ぶ理由の一つになっている。
取材当日はスルメが優勢
釣果の方は少し前、洲ノ崎沖で主にスルメ、そしてヤリイカも混じっており、なんと70杯以上も釣り上げた。
スルメは現在、南からの回遊群が通っている期間で、どれだけ続くかは未定ですが、ヤリイカの群れも交代で巡回してくるので、どちらが立ち回っても楽しいおいしい時期といえます。
オモリは一律150号を使用。
プラヅノのサイズはその日の状況で選び、スルメが豊富な場合は14cmや18cm、ヤリを中心にする場合は11cmや14cm。
朝一番の設定は難しいが、ブランコにしろ直結にしろ、一先ず14cmで様子を見るのが安全な選択だと考えられます。
7時頃に船を出し、約30分の航程で洲ノ崎沖に到着。
水深が170~190cmの上り坂でイカの反応を見ながら船を動かすと、胴長25~30cmのスルメが少しずつ釣れ始めました。
どれも単独での釣果で、活動量は少ないですが、どうやら今日の方がスルメイカが優勝しているようです。
釣り場のメインは洲ノ崎沖。剣崎沖でも乗った。
出典:
3隻出しで釣り座もゆったり
出典:
広範囲に群れを確認
何度か流し直して1時間が過ぎたころ、沖から速潮が差し込んでオマツリが多発し始めた。
船長は釣りやすい場所を探して潮目の向こうへ小移動。
ここから様相が変わる。
ポツンポツンと地味な乗りながら上がってくるのはほとんどヤリイカ、それも胴長40cm前後の立派なサイズだ。
この大きさであれば14cmのプラヅノでも難なく乗って、ツノ数7本前後のブランコ仕掛けでほとんどの方がヤリイカをキャッチ。
その合間にスルメイカも2割くらい交じってくる。
右舷ミヨシの2番、3番に入った取材班もプラヅノ11cmのブランコ仕掛けでヤリイカを数杯乗せ、ちょっとしたチャンスタイムに、プラヅノ14cmの直結仕掛けで沖藤が4点掛けを達成。
こう書くと「さすが編集部」と思うだろうが、仕掛けをグチャグチャにしたり、海面でバラしたりと、決して大した腕前じゃないので勘違いしないように。
今回の特集もハイテクニックな話ではなく、そんな自分たちへの戒めと復習を兼ねた内容なのである。
日が高くなるとイカはいれども乗り渋る状況になって、残り1時間は剣崎沖の水深170m付近へ大きく移動。
こちらも10隻以上の船団ができており、朝方はヤリイカがそこそこ乗っていた様子だ。
時合は過ぎてしまったものの、それでも船中数名の釣り人が胴長25~30cmのヤリイカの顔を見て、トップ20杯弱で沖揚がりとなった。
東京湾口のメインポイントが洲ノ崎沖であるのは間違いないものの、剣崎沖、さらに城ケ島沖あたりまでヤリイカが回り始めたようだから今後が楽しみ。
また、もう一つの大場所である沖ノ瀬は「今のところ潮が速すぎてダメ」とのこと。
それだけに大きなヤリイカが溜まっていると予想され、海況が落ち着けばバリバリ乗る可能性もある。
春ヤリのピークが目前に迫ってきたようだ。
直結で4点掛けを決めた沖藤編集長。
出典:
サイズがいいから乗りは明瞭。
出典:
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【三浦半島(神奈川県)・ヤリイカ船】人気ランキング
【三浦半島(神奈川県)・ヤリイカ船】価格ランキング
【隔週刊つり情報(2022年3月1日号)※無断複製・転載禁止】