東京湾のマダコを狙って東京湾奥羽田のかみやを訪れたのは7月上旬。
当日の天候は雨。
梅雨の最中に豪雨の日もあり、真水に弱いマダコの活性が心配だが、ものともせずに16名のお客さんが集まった。
同宿のマダコはテンヤの手釣り、餌木の竿釣りどちらも楽しめるが、手釣りは左舷、竿釣りは四隅と右舷に入る。
手釣りの私は左トモ4番の空いていた席に釣り座を構える。
7時20分ごろに出船。
20分ほど走った川崎沖から開始。
出足はまずまず
水深のアナウンスはないが、渋糸の出具合から15mほど。
すぐに左トモ2番の女性がタコを取り込む。
雨が続いていたにもかかわらず、タコのそばでテンヤを小づければすぐに乗ってくるような気配なので、活性は悪くなさそう。
根掛かりに気をつけながら、テンヤのカンナで海底をコーンコーンといった感じで小づいていると、テンヤを押さえ込むような感触。
今度はタコにテンヤを抱かせるイメージで、コツコツと短いリズムでしばらく小づいてから、腕を大きく伸ばして渋糸を一気にたぐり寄せる。
テンヤプラスアルファの重さを感じながら、左右交互に渋糸を手前にたぐり、テンヤが見えたところで300g級のタコを抜き上げる。
小ダコは身が柔らかく、タコ飯にするとうまいので大歓迎だ。
さらに先ほどよりやや大きめのタコを2杯取り込み、開始から1時間ほどで3杯をキャッチ。
根掛かり連発でスランプ
しかしこれ以降は周りで釣れているにもかかわらず乗りが途切れた。
一方、トモ2番の女性はあっという間に6杯目を取り込んでいる。
タコ釣りは運やツキに左右される部分が大きいらしいが、あまりに乗りがないと打開策を考えてしまう。
試しにオモリ部分を使って小づいてみるとリリースサイズが乗った。
小づきを変えたのが功を奏したらしく、そのまま続けると、さらに400g級を追加してペースを取り戻したかに思ったが、再びスランプ。
原因は根掛かりの連発。
注意してはいるものの、海底のガレ場にハマってしまうことが続き、タコを2杯追加する間にテンヤを3個失う有り様。
根掛かりすると、先糸や装飾品の取り付け、テンヤのカニの取り付けと、復帰までに時間がかかる。
これでは数ものびていかない・・・。
当日は0.3~1.5kgのマダコを一人4~20杯。
私は100~500g級を10杯だった。
次回は刺身用の大きなマダコを狙うため、日ごろの行いをよくして運を貯めておくつもりだ。
当日のマダコ仕掛け
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【東京都マダコ船】人気ランキング
【東京都マダコ船】価格ランキング
【隔週刊つり情報(2021年8月15日号)※無断複製・転載禁止】