PR

会員登録(無料)

ログイン

【沼津の期間限定ナイトゲーム】夜ムギイカ

隔週刊つり情報編集部

集魚灯で小魚を集め、それを狙って表層に集まるムギイカを釣る。

忙しい移動もなく、波穏やかな沼津・内浦湾内の夜釣りはいたってのんびりとした雰囲気で心地がいい。

それでいてイカの活性が高ければトップ100~200杯超という大釣りを堪能できるところも夜ムギイカの魅力だ。

ノーマルorライトの選択は釣り人のお好みで!

まずは、ノーマル、ライトと多様なスタイルで楽しめる夜ムギイカ釣りの仕掛けの一例を並べてみよう。

ノーマルタックル

電動直結&手釣り

乗りが活発なとき一気に数をのばせるのが、直結仕掛けをセットした手釣りや今回私が楽しんだ電動リールの電動直結釣法。

ツノはサイズ2.5号の布巻きウキスッテで、不慣れな人なら5本、慣れた人でも10本で十分。

手釣りで使うオモリは120号、竿釣りではオモリは80~100号が基準なので長さ1.5~1.8m、80~120号負荷表示のヤリイカ竿や多目的ロッドが扱いやすい。

電動直結は中速で巻き上げながら竿をシャクる。

そのタイミングは「手釣りの一たぐり」をイメージして、竿をギュッと小さくシャクリ、下げ戻したときに道糸が約70cm巻き上がるくらいが目安だ。

ブランコ仕掛け

11~14cmのプラヅノをセットしたブランコ仕掛けが効果を発揮することもある。

潮が澄んでいるときはプラヅノばかりに乗ることもあり、電動直結派も用意しておいたほうがいい。

ブランコ仕掛けはシャクリ上げの誘いに加えて、落とし込みの誘いも可能。

海面からスタートし、道糸のマークを見ながら1~2m落としては1~2秒静止する動作をサミングしつつ繰り返す。

エサ巻き餌木

魚の切り身などを巻き付けた「エサ巻き餌木」の胴つき仕掛け。

食い渋ったときの秘密兵器で、デッドスローで巻き上げるだけでムギイカがポツリと乗ることも。

なお、直結、ブランコ、いずれの場合も水中ライトを付けたほうがアピール度が増す。

色は白、緑、UVカラーなどが定番だ。

夜ムギイカ仕掛け

釣行の写真

内浦湾のムギイカは、軟らかくて身が厚い。一度食べればやみつきのおいしさだ。

ノーマルタックル&仕掛け

釣り具の写真

(左上)基本は2.5号の布巻きウキスッテを5~8本連結した直結仕掛け。ツノ掛けマットも必要だ。(左下)エサ巻き餌木もバッグに忍ばせておこう。写真のエサはサバの切り身。(右)タックルはヤリイカ用の流用でOK。オモリは80号を基準に、速潮対策として100号と120号も用意。

AbuGarcia (アブガルシア) 黒船 ヤリイカ KYIC-190H 8:2先調子 船釣 釣り竿 船竿 ヤリイカ

AbuGarcia (アブガルシア) 黒船 ヤリイカ KYIC-190H 8:2先調子 船釣 釣り竿 船竿 ヤリイカ

最安値価格
¥12,188(楽天市場)

Amazonへ ¥13,040

楽天市場へ ¥12,188

Yahoo!へ ¥12,188

釣り用オモリ シンカー 【80号 3個】 セット (約1kg) 六角おもり 釣り 海 川 船 舟 つり フィッシング おもり オモリ 錘 六角錘 釣り用 六角 小田原 80号×3個 TSUNEYA

釣り用オモリ シンカー 【80号 3個】 セット (約1kg) 六角おもり 釣り 海 川 船 舟 つり フィッシング おもり オモリ 錘 六角錘 釣り用 六角 小田原 80号×3個 TSUNEYA

最安値価格
¥1,498(amazon)

Amazonへ ¥1,498

Yahoo!へ 取扱なし

ライトタックル

仕掛けの全長が短く、ビギナーでも仕掛けさばきが楽なところが利点。

仕掛けの入れ直しも素早く行えるから、慣れてくると数ものびる。

ショート直結

布巻きウキスッテの直結仕掛けをツノ数3本に減らし、オモリ30~50号で遊ぶスタイル。

タックルはPE0.6~0.8号を巻いた小型両軸リール(夜間で糸が見えないので水深計付きを!)にライトアジ用のゲームロッドやタイラバ竿。

また、ブランコ仕掛けを3本ヅノに詰めた「ショートブランコ」も同号のオモリで楽しめる。

釣り方のコツは「竿でシャクリを入れない」こと。

オモリが軽いので跳ね上がってしまいイカがバレやすい。

そこで竿先を斜め下に構えたままリールのハンドルを素早く1巻きして一呼吸。

この連続動作でクルッ、クルッと巻き上げてムギイカを誘う。

メタルスッテ(イカメタル)

10~25号の鉛スッテと、枝スに付けたウキスッテ(ドロッパーとも呼ぶ)の2本ヅノ。

タックルはPE0.4~0.6号を巻いた小型両軸リールを専用竿やタイラバ竿、シロギス竿などにセットする。

誘い上げはショート直結と同じ方式でよいが、この釣り方は海面からのフォール&止めで乗せることもできる。

色んな誘い方を試してみよう。

なお、アンカーを入れてのカカリ釣りなのでノーマル、ライトとも潮流が速まるとオマツリが多発する。

必ず基準ウエイト以上のオモリを用意し、潮下の人とオマツリを繰り返すようなら1サイズ重いオモリに替えて調整しよう。

また、タチウオやサメが仕掛けを食いちぎる日もあるので、予備仕掛けは多めに持参していただきたい。

釣行の写真

(左上)ライトなムギイカ釣りは、タイラバタックルなどで楽しめる。(左下)メタルスッテ仕掛け。右は鉛スッテ20号、左は布巻きウキスッテ。(右)仕掛けが短いので取り込みも楽。手返しも早い。

同船者はライトなメタルスッテを満喫

例年4月上旬あたりからスタートする沼津の夜ムギ。

ただ、釣況が上向くのはゴールデンウイーク突入とほぼ同じころで、取材した4月中旬はまだ様子見の段階。

それでも今シーズンの釣況をリサーチすべく、沼津江浦港の伊勝丸へ向かった。

沼津の夜釣りといえば午後5時出船~11時帰港の早夜便と、午後11時出船~翌明け方帰港の深夜便の2便スタイルで受け付けている船宿が多い。

伊勝丸もトップシーズンになれば早夜、深夜の2便制で稼働するが、今回は早夜便のみということで午後4時過ぎに船着き場に到着。

乗船者は船山さんグループ4名と私の計5名。

皆さんそれぞれ四隅に入り、私は左舷胴の間にタックルをセットする。

午後5時に岸払い。

釣り場となる湾口まではトコトコと航行して30分ほど。

旋回を繰り返し、水深110m付近でアンカーが打たれる。

船が潮になじんだところで、「まだ明るいですけど準備ができた人は始めていいですよ。80mくらいから上へ探ってみてください」とスタートアナウンス。

皆さんの釣り方は大半がメタルスッテ。

イカの活性が高いときはノーマルな電動直結や手釣りに数ではかなわないが、数にこだわることなく手軽なタックルでイカのアタリや引きをダイレクトに楽しめるとあって、ここ数年関東周辺でも人気が高まっている。

「先日初めてチャレンジしてみたのですが、すごく面白かったので今回は友人を誘ってきました」と左舷大ドモの船山さん。

タナが浅い夜釣りは、ライトタックルで狙うにも最適。

今シーズンはさらにメタルスッテやショート直結などで夜ムギイカ釣りを楽しむ釣り人の姿が増えるだろう。

釣行の写真

(左)当日はムギイカというよりも、胴長20cm以上のニセイカ級が多かった。(右)ポツリポツリの乗り。それでも大人を夢中にさせる。

乗り渋りの時間帯はエサ巻き餌木作戦!

開始から1時間近くたち、様子を見ていた私も仲間入り。

まだ船中アタリがないので、試しにエサ巻き餌木の胴つき仕掛けをチョイスした。

慣れた人なら3~5本のエサ巻き餌木を付けるが、撮影などで自席を離れることが多いので、欲張らずに2本ヅノで狙ってみる。

餌木に巻くエサはサメの切り身や鶏のささ身などが定番だが、今回はサバの切り身を付けてみた。
 
80mまで落とし、そこからは置き竿のまま電動リールの最低速でジリジリと巻き上げるだけ。

竿は1.5mのショートロッドなので船の揺れと相まって、海中では少しずつタナを移動しながらピョコピョコと餌木が動いているはずだ。

タナが60mを切ろうとしたところでグイ、グイーンと竿先が引き込まれた。

おっ!?

乗った!そのままパワーレバーをアップし巻き上げる。

潮鉄砲を豪快に吹き上げながら上がってきたのは胴長20cmを超えるサイズ。

ムギというよりスルメに近い。

その後、今度は海面近くでグイグイーンと乗り、同サイズを取り込む。

イカが群れとして固まらず乗りが渋いときは、このエサ巻き餌木は有効な一手。

置き竿で狙えるので、体力のない女性や子供でも楽しめる。

ただし胴つき仕掛けは絡みやすいので、不慣れな人は2本ヅノ程度がおすすめ。

集魚灯にイワシなどの小魚が集まり出したようで、魚探画面にも反応が出てきた。

ほどなくして左舷ミヨシの本間さんのロッドが弧を描いて無事キャッチ、間を置かずに右舷ミヨシの一本松さんも1杯。

「ハッキリと乗りが分かりました。イカってグイグイ引くんですね」初めてのイカ釣りに最初は感触がつかめず戸惑っていた両氏だったが、1杯乗せたことで感覚がつかめたようだ。

「やっぱこのツノ、アタるわ!」右舷トモの鈴木さんは枝スに付けた餌木型スッテで連発。

船山さんは巻き上げ途中で強烈な引き込み。

マダイが食い付いてきたようで傷だらけとなったイカが上がってきた。

多数の稚イカを確認!本番は5月中旬と推測

サクランボ(1本のツノに2杯のイカが掛かること)で釣れ上がるシーンや、マルイカも交じったりして画撮りもひと段落したところで自席に戻り釣りを再開。

にわかに活性が上がってきたので、ここからノーマルな電動直結仕掛けを下ろしてみる。

60mまで落としたところからウィン、ウィンとシャクリ上げると、海面下50mでグンッと乗った。

そのまま巻き上げると2杯掛けだ。

すぐ打ち返すと今度は海面下30mでグンッ、同じく2杯が乗っていた。

このペースでラッシュタイム突入かと期待したが、煌々とした月が頭上に上ったころから乗りは途絶えてしまう。

その後、なんとか3杯を追釣したところで沖揚がりの11時を迎え、私が12杯、メタルスッテチームは4~7杯。

釣果は芳しくはないものの、今後につながる状況もつかめた。

まず、釣れたイカのサイズ。

ほとんどがスルメに近い大きさで、これは早期ならではの傾向。

これに続いて胴長15cm前後のムギイカサイズが釣れ出すパターンが多い。

さらに当日は、集魚灯に集まるシラスを狙って胴長4~5cmほどの小さなスルメイカが群れをなしていた。

この小イカは一潮(およそ2週間)もたてばツノに果敢にアタックしてくるサイズに成長、つまりは5月中旬あたりに夜ムギイカのピークを迎える可能性がある・・・というわけだ。

夜ムギイカがよく釣れる条件として「闇夜」があげられるが、月夜だからといって悲観することはない。

月の出没時間によって早夜便、深夜便のどちらかが影響を受けないはずだ。

また当地でムギイカのことをアマイカ(雨烏賊)と呼ぶように、一番の狙い目は雨の夜。

気圧の関係か、風が穏やかで、小雨がしとしと降るような日は大釣りすることが多い。

そんな日は仕事をさぼってでも沼津へ行くべきだ。

夜ムギイカ釣法

旬魚一品 釣り人だけのぜいたく『ムギイカの沖漬け』

釣り上げたばかりの生きたイカを、しょう油ダレに漬け込んで作る「沖漬け」は釣り人にしかできない料理。

ムギイカで作ると最高にうまい。

タレはしょう油1、酒1、ミリン1の比率で合わせ、鍋でひと煮立ちすれば完成。

好みで刻んだトウガラシを入れてもいい。

最近はタレの市販品を釣具店で売っているので、それを利用してもいいだろう。

まず、釣れたイカの潮を吐かせてからタッパーに入れ、そこへタレを注ぎ込む。

タレを注ぎ込むとイカが吸ったタレを吹き出すことがあるので、タッパーに入れる際はイカを同一方向に並べ、頭側に蓋を乗せておくといい。

1~2日漬け込んだらツボ抜きして不要な内臓と触腕の吸盤を取り除き、肝、ゲソ、胴を食べやすい大きさに切っていただく。

食べきれない分は1杯ずつラップに包み、ジッパー付きビニール袋に入れて冷凍保存すればいつでも食べられる。

料理の写真

(左)不要な内臓は除去して、肝とあえて食べる。軽く焼いても美味。(右)ムギイカにタレを吸い込ませることで、うま味が増す。

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

伊勝丸に乗船してみたい方はこちら!

【駿河湾・遠州灘(静岡県)スルメイカ船】人気ランキング

【隔週刊つり情報(2021年6月1日号)※無断複製・転載禁止】

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 12月1日号 No.1110」
11月15日(金)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
11月の注目3ターゲット

マダイ●内房のコマセダイ狙い目

ヒラメ●茨城県南部海域解禁

ワラサ●剣崎沖は今度こそ本格化!?

夏休み目前!
お得な割引&キャンペーン情報

第2特集
昼は深くて夜は浅いクロムツ
Day&Night

まだ間に合う!
夏休みのお得な割引&キャンペーン情報

第3特集
釣れなくなるまで追いかける!相模湾のキハダ追跡
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

釣果情報・釣行記」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事