PR

会員登録(無料)

ログイン

【東京湾で初夏の魚を天ぷら種を確保!】シロギス&アナゴリレー

隔週刊つり情報編集部

沖釣りは釣りたい魚種を一つに絞って釣行するのが普通だが、あれも釣りたいこれも食べたい、という欲張り派にはリレー釣りがおすすめ。
 
タチウオ&アジ、サバ&ヤリイカなど季節や釣り場ごとに様ざまなリレー釣りがあるが、初夏の一番人気はシロギス&夜アナゴのリレー釣りだ。

タックルはそれぞれ専用がベスト

リレー釣りの釣り物は、おおよそ同じような水深、オモリを使うので1つのタックルでまかなえるケースも多く、シロギス&アナゴの場合もシロギス竿かアナゴ竿、どちらか1本あれば対応はできる。
 
ただどちらもテクニカルな釣り物で、本気で数をのばそうと思えばやはり専用タックルのほうがいい。

例えばシロギス釣りではキャストしたり、頻繁に仕掛けを動かして誘うから、全長が短いアナゴ竿では多少釣りづらい。

逆にアナゴ釣りで軟らかめのシロギス竿を使うと合わせが効かなかったりする。
 
だから、こだわるならシロギスとアナゴ、別べつのタックルを用意しよう。
 
シロギス用のタックルは、全長1.8m前後の専用竿に小型スピニングリールの組み合わせが一般的。

道糸はPE0.8号前後、太くても1号までを巻いておく。
 
仕掛けはテンビン式と胴つき式があり、慣れない人は胴つき1本バリで船下狙い、できる人はテンビン仕掛けでキャストして広範囲を探る、というのが大まかな使い分けの目安。
 
もう一つ使い分けの目安をあげれば、アカクラゲの多さ。

今年もすでに大量発生しており、ポイントによっては投入のたびに仕掛けや道糸に絡み付いて
くる。

テンビン仕掛けでキャストして探るとその頻度はさらに上がる。

そんなときは胴つき仕掛けにすると、アカクラゲの邪魔が多少緩和される。
 
なおオモリは船により15号もしくは20号なので、確認のうえ準備しよう。
 
アナゴ用のタックルは、船下小づきを主軸にするなら穂先は軟らかくても穂持~胴に張りのある全長1.2m前後の専用竿がベスト。

とくに2本竿で小づくなら、短くて軽量なタックルのほうが釣りやすい。

専用竿のほかは、先調子のゲームロッドやマルイカ竿などを使う人もよく見かける。
 
リールは小型両軸が基本だが、キャスト重視で小型スピニングを使う人もいる。

いずれも道糸にはPE1号前後を巻いておく。

アナゴは夜釣りになり、トラブル防止のためにもフロロカーボン4~5号のリーダーも1mくらいは結んでおきたい。
 
アナゴの仕掛けは色いろあるが、基本となるのはツリガネオモリの1本バリ。

とくに慣れない人には危険防止のためにも1本バリから始めることをおすすめしたい。
 
オモリは20~25号が標準だが、大潮回りなど潮の流れが速いときにはかなり道糸が流され釣りづらくなる。

時には底ダチすら分かりづらいことがあるから、できればオモリは30号まで用意しておきたい。

釣行の写真

シロギスとアナゴ、両方のタックルを準備してくる人が多い

シロギス仕掛け例

仕掛けの写真

(左上)シロギス仕掛けは念のためテンビン式と胴つき式、両方用意しておきたい(左下)エサのアオイソメは頭をカットして5㎝ほどの通し刺しに(右)アナゴ仕掛けは2本バリにするならオモリの上下に付けるのもあり。エサはこぢんまりと付けよう

AbuGarcia (アブガルシア) 黒船 キス KKSS-180H キス 先調子8:2 船釣り 釣り竿 船竿 シロギス

AbuGarcia (アブガルシア) 黒船 キス KKSS-180H キス 先調子8:2 船釣り 釣り竿 船竿 シロギス

最安値価格
¥12,239(楽天市場)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ ¥12,239

Yahoo!へ ¥12,239

がまかつ(Gamakatsu) 船釣キス胴突2本 早掛SP FB125 #8-1.

がまかつ(Gamakatsu) 船釣キス胴突2本 早掛SP FB125 #8-1.

最安値価格
¥372(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥372

夜アナゴ仕掛け例

OGK(オージーケー) 湾内ふぐ WF150 150

OGK(オージーケー) 湾内ふぐ WF150 150

最安値価格
¥4,590(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥4,590

zmart ケミカルライト 4.5mm x 37mm 10パック 50本

zmart ケミカルライト 4.5mm x 37mm 10パック 50本

最安値価格
¥1,823(amazon)

Amazonへ ¥1,823

Yahoo!へ ¥1,824

OWNER(オーナー) バラ 茶 ウナギ 10号

OWNER(オーナー) バラ 茶 ウナギ 10号

最安値価格
¥264(楽天市場)

Amazonへ ¥298

楽天市場へ ¥264

Yahoo!へ ¥264

東京湾のシロギスはこれからが本番。当日は数こそのびなかったが釣れれば良型が多かった

ハサミの写真

ハサミやペンチは忘れずに。アカクラゲ対策でブラシを用意する人もいるが、ハリスを傷めることもあるのでスポンジやキッチンペーパーもおすすめ

第1ラウンドはアカクラゲに苦戦

東京湾奥川崎の中山丸へ釣行したのは4月26日。

乗合出船初日だったので、中山和哉船長にシロギスはどの辺りでやる予定か聞くと、だいたい毎年木更津沖を狙っているとのこと。

アナゴのポイントとほぼ一緒らしく、釣り物を変更するときのタイムロスもほとんどないようだ。
 
定刻14時に12名で出船すると、30分ほどでポイントに到着。

この日は北東風が強めに吹く予報だったが、釣りにならないほどではなさそう。

まずは水深17mからスタート。

慣れない人は船下で底トントン、慣れた人はキャストして広範囲に探っていく。
 
このところシケ続きだったこともあって底荒れでもしているのか、アタリは遠い。

初日なので様子見がてら乗船していたお父さんの賢船長も「潮色がよくないねぇ」とボソリ。

1時間ほどたっても釣ってる人で5尾くらい、まだ型を見ていない人もいる。
 
何より厄介なのがアカクラゲ。

投げても手前に探ってくる途中で道糸に乗っかってアタリがよく分からなくなる。

うまくハリ掛かりしてもアカクラゲにぶつかってシロギスが外れてしまう。 

無事に取り込めても仕掛けや魚に絡み付いたクラゲを取り除くのに時間がかかって手返しが悪くなる。
 
もう一つ、この日のシロギス釣りをしくさせていたのが底物の外道、イトヒキハゼ(通称パックンチョ)やメゴチがけっこうな確率で釣れていた。
 
船内を見ている感じではテンビン仕掛けで底狙いをしている方に多く掛かっていた印象。

おそらくハリスが海底にベッタリ着いたままだと、シロギスより先にそうした魚が食ってきてしまうのだろう。

底トントンで狙うときにも、まめに誘い上げて仕掛けを底から離したほうがいい。
 
その後も水深13mの浅場から19mのやや深場までポイントを細かく移動していったが、なかなか好転しない。

和哉船長も、「去年もシロギスがよくなったのは6月になってから。慣れない人でもなんとか15尾くらい釣れればいいんですけど」と困った様子。
 
結局17時半過ぎまでシロギス狙いに費やして、トップは18尾釣ったもののほとんどの人がツ抜けに届かずとなってしまった。
 
午後のシロギス専門船ならちょっと残念な結果でガックシ・・・となるところだが、リレー船のいいところは後半のアナゴに期待が持てること。

いや、むしろこっちが本命と、みなさん気合を入れ直した様子。

シロギス、アナゴとも最初は底トントンから始めよう

本番!?の第2ラウンドスタート

10分ほど走ってアンカーを投入、第2ラウンドの始まりである。
 
前評判のよかったアナゴだが、このところの他船の様子では、釣る人は釣るものの、普通の人は型を見られればよしといった、まあいつものペースに落ち着いている。

おまけにこの日は大潮初日で速潮が予想されるうえ、夜にはナギてくる予報だったのが、逆に風が強まっている感じがする。

果たしてどうなることか・・・。
 
ちなみに釣り方の基本はイラストで示したとおり。

穂先の弾力を利用しながらオモリで底をトントンたたくイメージで小づき、アタリがあったら一呼吸置いてから大きく竿を立ててしっかり合わせる。
 
慣れた人は2本竿でリズムよく小づいていくが、初心者は1本竿で集中したほうが無難。
 
また、アタリがあってもなくても5~6分に1回は仕掛けを上げてエサをチェック。

アタリが分からずにエサだけ取られていることもある。
 
さて、1カ所目は水深は17m。

予想どおり潮が速く釣りづらそう。

日没前のマヅメの食いに期待したが、なかなかアタリはない。

ようやく船中初物が釣れたのは開始から30分ほどたってから。

しかし後が続かず、船中2本上がっただけで移動となる。
 
2カ所目は同じく水深17m。

ここでは船中ポツポツとアタリが出て、30㎝前後と小ぶりながら2~3本連釣する人もいた。
 
3カ所目は不発で、続く4カ所目は水深16m。

ここでも船中何本か追加できたが、全員に行き渡るほどのアタリの多さではない。

それどころか下げ潮が効いてきて、ますます釣り難くなっている。

25号のオモリでは底も取りづらいので、中には20号を追加して45号で釣っている人もいる。
 
こうした速潮下では、まめに仕掛けを入れ直したほうがいい。

底が取れないからとどんどん道糸を延ばすと際限なく出ていってしまうし、オマツリの原因にもなる。
 
相変わらずアカクラゲも多く釣りづらい中、20時半に最後の移動。

そして終了間際にようやく型を見られた人が何人かいて、21時に沖揚がり。

トップで5本釣った人が何人かいたが、この日の悪条件では致し方なし。

釣期はおおよそ6月一杯までと残り少ないが、今後の好転に期待したい。

釣行の写真

底トントンの狙い方でもたまには聞き上げて仕掛けを底から離したほうがいい

釣行の写真

慣れた人は2本竿で釣るが、初めてなら1本竿がおすすめ

釣り人の写真

鉛筆サイズもけっこう多い

釣行の写真

時合がきたら手返しよく釣っていきたい

旬魚一品・季節限定の江戸前の味覚・アナゴの天ぷら&白焼き

料理屋に行けばアナゴは一年中食べられるが、自分で釣ったアナゴとなると、この季節限定。

何はさておき、まずは天ぷらで食してみたい。

ふっくらサクサクの食感は、お店の味にも引けを取らないはず。

もちろんシロギスをプラスして、釣り人ならではの絶品天丼もあり。
 
そして釣果に余裕があったら、アナゴの白焼きもおすすめ。

もう説明不要のおいしさだ!

料理の写真

揚げ方はプロにはかなわないけど、素材がいいから味はプロ並みに仕上がる

料理の写真

白焼きはグリルで焦げ目が付くくらいに焼くだけ。ワサビじょう油がおすすめ

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【東京湾(神奈川県)シロギス船】人気ランキング

【東京湾(神奈川県)シロギス船】価格ランキング

隔週刊つり情報(2021年6月1日号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 12月1日号 No.1110」
11月15日(金)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
11月の注目3ターゲット

マダイ●内房のコマセダイ狙い目

ヒラメ●茨城県南部海域解禁

ワラサ●剣崎沖は今度こそ本格化!?

夏休み目前!
お得な割引&キャンペーン情報

第2特集
昼は深くて夜は浅いクロムツ
Day&Night

まだ間に合う!
夏休みのお得な割引&キャンペーン情報

第3特集
釣れなくなるまで追いかける!相模湾のキハダ追跡
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

釣果情報・釣行記」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事