2月下旬、ライトアジを楽しみに友人2名と東京湾奥金沢漁港の忠彦丸を訪れた。
11時半に受付して、空いていた右ミヨシから並んで入り準備する。
乗船者14名が集まり、12時半ごろ出船。
15分で小柴沖のポイントに到着。
穏やかな陽気で釣りやすそうだ。
「水深35m、タナは底から2mです。準備ができた方から始めてください」とのアナウンスでスタート。
1~2㎝に切ったアオイソメをハリに刺し、コマセカゴに8分目ほどイワシミンチを詰めて投入。
底ダチを取り、道糸のマーカーを目安に1mほど巻き上げてコマセを振り、タナに合わせて待つ。
1投目からアタリが
1投目からコツンと小さなアタリ。
魚の引きを感じられなかったのでゆっくり巻き上げてみると、16㎝のアジが上がってきた。
リリースしたくなるサイズだが、思うことあってキープする。
続いて平塚さんが同サイズのアジをキャッチ。
岡本さんは一荷で釣り上げて、幸先のいいスタートを切る。
周りも釣れていて好調かと思いきや、後が続かない。
「今の時期のアジは、待っているだけでは数がのびないので、まめにコマセを振ってください」と船長がアドバイス。
まめに手返しすると投入後タナに合わせてから30秒以内にアタるようになる。
しかし始めはポツポツと釣れるが、30分ほどでアタリが遠のき移動となる。
寿司ダネに最高!
14時半ごろ潮が動き出してくると、アジの活性が上がりアタリが増えてきたが、相変わらず小アジが主体。
釣れるアジは口の弱い部分にハリ掛かりしていることが多く、ドラグを緩めにして電動でゆっくりと巻き上げ、バラシを軽減させて数をのばしていく。
しばらくすると、平塚さんの竿がガガッと強く引き込まれる。
慎重に巻き上げて24㎝級のアジを取り込み喜んでいる。
その後も船中ポツポツと釣れ上がる中、15時45分に沖揚がりとなった。
帰宅後、小アジを三枚におろすと、寿司ダネにちょうどよい大きさ。
最近購入した握り寿司キットを使ってみると、意外に簡単にアジ寿司が完成。
アジは脂が乗っておいしかった。
当日のライトアジ仕掛け
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【東京湾(神奈川県)マアジ船】人気ランキング
【東京湾(神奈川県)マアジ船】価格ランキング
隔週刊つり情報(2021年4月1日号)※無断複製・転載禁止