PR

会員登録(無料)

ログイン

朱色の影に胸が高鳴る南伊豆。オニカサゴの名場所健在!

隔週刊つり情報編集部

2月中旬、南伊豆下田須崎港の若宮丸へ向かう。

狙いはオニカサゴ。
 
同地区の看板であるマダイ、イサキがやや下火になる冬場、にわかに注目を集めるのがこの釣り。
 
オニカサゴとは俗称で、標準和名はイズカサゴ。

いうまでもなく伊豆エリアに多く生息することからこの名がある。
 
今でこそ各地区で人気のターゲットになったものの、伊豆こそがこの釣り発祥の地なのだ。
 
集合は午前6時。

2名の同船者は右舷、私は左舷トモに釣り座を構え、準備が整った6時半に土屋嘉公船長の操船で岸壁を離れる。
 
この日は暖かいものの、雲の多い空模様で、北寄りの風が吹いている。
 
ポイントの須崎沖へは15分ほどで到着する。

水深は150m前後。

2本バリ仕掛けに持参したコノシロの切り身(青染め)を付けて投入する。
 
道糸が真っすぐ下りているところを見ると、潮はあまり動いていないようだ。
 
オニカサゴは群れを作らず、底生生活を送る。

潮が動かないという状態は、あらゆる釣りで悪条件となるが、とくに底べったりの魚を狙うには致命的といえる。
 
キンメやクロムツのように底から上の層に群れでいる魚なら魚探で存在を確認できるが、オニカサゴは無理。

エサを魚の目の前に持っていくには、船を潮で流してできるだけ広い範囲を探るしかないわけだ。

釣行の写真

常連さんがスロジギでチャレンジ

釣り人の写真

当地のオニカサゴは今がベストシーズン

カサゴ類でトップクラスの食味

オニカサゴの魅力は最後までグイグイと力強く抵抗するファイトもさることながら、カサゴ類でもトップクラスの食味も見逃せない。

寒い時期の定番は鍋。

骨などのあらから実にいいダシが出るので、ちり鍋がおすすめだ。

鍋もいいが絶品は刺身。

それも生かして持ち帰った魚で作る薄造りは、死後硬直前のプリプリした食感と独特の甘みが堪能でき、イセエビに匹敵する食味を誇る。

手間は多少かかるがぜひお試しいただきたい。

水中ランプが効果あり

船長も少しでも潮が動く場所を当てようと、少しずつ南下しながらポイントを探ってくれている。
 
そんな努力の甲斐あって、約1時間後に右ミヨシのお客さんに最初のアタリがあり、小型のユメカサゴが取り込まれる。
 
続けて、私の竿先も小さくカクカクと震え出す。

巻き上げを開始しても、引き、重量感とも乏しく、これもてっきり小型外道かと思いきや、浮上したのは本命のオニカサゴ。

サイズも35級とまずまずだ。
 
ところで、仕掛けはできるだけシンプルなものが一番と考えて、余分な抵抗となる集魚アイテムは極力使わないように心がけている。
 
しかしオニカサゴは別。

以前、伊東沖でゴテゴテの派手仕掛けの人には順調にアタるのに、こちらはさっぱり。

試しに水中ライトを付けた途端にググッと竿先が曲がるという経験をして以来、その効果を信じるようになった。
 
やはり、仕掛けから少し離れた位置にいる魚にも気付いてもらうという観点から、アピールアイテムは有効なのだろう。
 
この日も、テンビンの先に赤色の水中ライトを装着していた。

ただし、この手のアイテムは水色や潮の緩急、魚の活性など、その日の条件によっては外道を寄せたり、オマツリの原因にもなりえるから、必要に応じて着脱するようにしたい。

釣行の写真

釣り場は須崎沖の水深150~190m前後

Tackle Guide

竿は全長1.8~2.4m。

果敢に誘いをかけ続けてアタリを取っていく釣り方なら8:2調子、置き竿主体で攻めるなら7:3から、波が高いときなどは仕掛けを落ち着かせる意味で6:4調子もいいだろう。

ただし、カケ上がりを攻めることが多いので置きっぱなしはダメで、こまめに底ダチを取り直す作業が不可欠になる。

当日のオニカサゴ仕掛け

Wellvie 水中集魚灯 LED集魚灯 点灯2パターン 水中ライト 17cm 高輝度 水中灯 水中ライト 夜釣り 仕掛け 夜焚き 釣り フィッシング( レインボー/2個セット)

Wellvie 水中集魚灯 LED集魚灯 点灯2パターン 水中ライト 17cm 高輝度 水中灯 水中ライト 夜釣り 仕掛け 夜焚き 釣り フィッシング( レインボー/2個セット)

ジグの写真

ジグは250~300gが中心

メタルジグ セット 40g 60g 80g 100g 150g 200g 250g スロージギング 3色 釣り ルアー シーバス釣り メタルジグセット… (250g - 160mm)

メタルジグ セット 40g 60g 80g 100g 150g 200g 250g スロージギング 3色 釣り ルアー シーバス釣り メタルジグセット… (250g - 160mm)

最安値価格
¥3,680(amazon)

Amazonへ ¥3,680

Yahoo!へ 取扱なし

デカイのきたぞ!

9時45分、右トモのお客さんにアタリ。

この人はルアーマンで、この日もスロジギで狙っていた。
 
本人によると、スロジギでのオニカサゴ狙いはかなり難しいとのこと。

理由は、底ベタの魚は、縦の誘いの幅が限られるため。
 
それでも、貴重な時間とお金をさいて課題に挑戦する姿には頭が下がる。
 
ヒットしたのは30㎝超級のオキメバルだった。

メバル類らしく群れていたのだろう、直後にミヨシの人にもアタリがあり、同サイズを一荷で取り込む。
 
続けて、私にもゴゴゴッと強烈なアタリ。

すかさず竿を立てるとガッチリと根掛かりした感触。

どうやら掛かった魚が根に潜り込んだようだ。
 
仕方なく竿をキーパーに置き、道糸をつかんで仕掛けを切ろうと引っ張ったら、運よくズズッと抜けてくれた。

潜り込みが甘かったのだろう。
 
巻き上げに移るとかなりの重量感が伝わる。

オニなら特大サイズと期待したが、取り込んだのは45㎝級のカンコ(ウッカリカサゴ)。

釣り人の写真

1㎏オーバーのウッカリカサゴが上がった

このころになると潮もようやくトロトロと流れ出し、急に魚っ気が出てきた。
 
ルアーマンが大型のサバを連発したかと思ったら、ミヨシに本命のオニカサゴが登場。

サイズはやや小ぶりだったが、この条件下では喜びもひとしおだろう。
 
私にもいいアタリがきた。

海面近くまでググッ、ググッと何度も引き込むオニカサゴ特有のファイトを堪能させてくれたのは1尾目と同サイズの35㎝級。
 
やはり潮が動き出したことで魚の活性も上がってきたのだろう。
 
しかし、調子がよかったのはここまで。

その後は上潮がかっ飛び、底潮が止まるという二枚潮になり、釣りにくいうえにアタリも止まるという二重苦のまま12時半の沖揚がりを迎えることとなる。
 
この日は今ひとつの結果に終わったものの、前日のトップは8尾を釣り上げたというから、潮具合さえよければ、まだまだ期待は持てる。
 
以前に比べると出船軒数も限られているから、かなり狙い目のターゲットといえるだろう。

釣り人の写真

オキメバルをキャッチ

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【伊豆半島(静岡県)オニカサゴ船】人気ランキング

【伊豆半島(静岡県)オニカサゴ船】価格ランキング

隔週刊つり情報(2021年3月15日号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 12月1日号 No.1110」
11月15日(金)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
11月の注目3ターゲット

マダイ●内房のコマセダイ狙い目

ヒラメ●茨城県南部海域解禁

ワラサ●剣崎沖は今度こそ本格化!?

夏休み目前!
お得な割引&キャンペーン情報

第2特集
昼は深くて夜は浅いクロムツ
Day&Night

まだ間に合う!
夏休みのお得な割引&キャンペーン情報

第3特集
釣れなくなるまで追いかける!相模湾のキハダ追跡
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

釣果情報・釣行記」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事