「ナギたらゼッタイにアカムツ!?」というつり情報モバイルの編集日誌に触発され、2月上旬、茨城県波崎港のひろの丸へ釣行した。
約2時間で犬吠埼沖のポイントに到着
集合時間の4時に、乗船者7名全員が揃い、私は空きスペースのある右胴の間へと入っていく。
全員の準備が完了した後に出港し、約2時間後に犬吠埼沖の指定ポイントに到着する。
付けエサは、ホタルイカと自分で準備したサバの切り身を用意する。
「水深150mで始めてください」との指示に従い、釣りを開始する。
底を確認した後、竿を約2m上げてからゆっくりと下げると、「左ミヨシで50㎝オーバーの大型が釣れました」というアナウンスが飛び交う。
その後も30㎝クラスが続々と引き上げられる一方で、私はアジとサバが数尾しか釣れず、一人だけ例外的に獲物が少ない状況になってしまう。
新鮮なエサで好転
そこで釣り上げたサバを幅1㎝、長さ5㎝に切って付けエサにしてみる。
これが功を奏したのか、着底後、糸フケを取って竿いっぱい誘い上げ、ゆっくり落とし込んでいくと着底と同時にゴッゴッと良型特有の力強いアタリが伝わった。
しっかり合わせてハリ掛かりを確認してから中速で巻き上げる。
巻き上げ途中でガタガタと竿先が引き込まれるたびにバレるなよ!と願う。
残り5mまできたが左舷の方とオマツリしていたため、タモ入れができない。
上バリに掛かったサバを外し、40㎝オーバーのアカムツを抜き上げてひと安心。
再投入すると、今度は30㎝級のアカムツを追釣。
9時半ごろ、潮が止まりアタリが遠くなる。
しかも追い打ちをかけるように、ヒットした魚がサメに横取りされたり、上バリに掛かったサバが暴れて下バリに掛かっていたアカムツらしきが巻き上げ途中で振り落とされるなどのトラブルが続く。
そこでサバの猛攻を少しでもかわすため、上バリを外して、海底付近を付けエサがフワフワ漂うようにゼロテンションを保つ。
「11時半までやります。もう少しだから頑張って」という船長のアナウンスのあと、ゴッゴッという明らかにアカムツであろうアタリに竿先が揺さぶられた。
しっかり合わせを入れ、心地よく、それでいてハラハラする引き込みを堪能。
無事に40㎝弱をタモ取りしたところで沖揚がり。
当日は、25~51㎝のアカムツが2~5尾。
サメの横取りなどで数はのび悩んだものの、良型ぞろいだった。
潮が流れた翌日は、規定数10尾の達成者が3名と絶好調。
本レポートが掲載されるころには、ニューひろの丸がお披露目されているはず。
皆さんもぜひ楽しんでいただきたい。
当日のアカムツ仕掛け
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【茨城県アカムツ船】人気ランキング
【茨城県アカムツ船】価格ランキング
隔週刊つり情報(2021年3月15日号)※無断複製・転載禁止