例年この時期ならではの脂乗り乗りの寒サバとヤリイカで食卓を飾ろうと1月下旬、釣友2名と外房勝浦港の釣丸へ向かった。
5時に私たちを含めた8名が港に集まり、船長からの指示で左トモから入り、私はミヨシ2番に座る。
準備が整ったところで5時半に出船。
40分ほどで海中公園沖のポイントに到着し、マサバを狙う。
「水深160mです。着底したら30m上まで誘ってみてください」
とのアナウンスでフラッシャーサビキ仕掛けを投入する。
仕掛け投入後に魚信が
着底を確認し、15mほど誘い上げたところで、ガクガクと魚信が伝わる。
サバが走り回り、隣の仕掛けと絡まないよう素早く巻き上げて中型のゴマサバ2尾を抜き上げる。
その後、ゴマサバ1尾と大アジ2尾を追加してからはアタリが遠くなり大沢沖へ移動。
「水深165m。130mを過ぎたらサミングしながら仕掛けを下ろしてください」
とのアドバイスで再開。
船長からの指示どおりにサミングすると140m付近でガクガクと竿先を揺さぶるようなアタリ。
中速で巻き上げ、今度は丸まる太った40㎝オーバーのマサバを2尾取り込んでニンマリ。
しばらく魚の反応を追いかけるような流しを繰り返し、ダブル、トリプルと釣果を重ねてツ抜けを達成したところでアタリが遠くなり、ヤリイカ釣りへ転進となる。
ヤリイカの乗り活発
「イカ釣りの仕掛けに替えてください。サバはいないのでブランコ仕掛けでも大丈夫ですよ」
とのアナウンス。
船宿製の6本組投入器に合わせて、6本ヅノのブランコ仕掛けをチョイスする。
「水深は160m前後。反応は底付近なので、底から10mまで探ってください」との合図で投入。
着底後、糸フケを取り底から10m上まで探っていると胴長25㎝級のヤリイカが単発で乗るが、多点掛けがない。
190mダチの深場へ移動してからは10号の中オモリを装着し、オマツリに気を付けながら海底付近に仕掛けを漂わせてみる。
アタリがなければ10m巻き上げて、再着底させる。
これが功を奏したのか、胴長30㎝級のヤリイカが2点、3点で乗るようになってきた。
その後も同じ誘いを続けると多点点掛けを連発。活発な乗りのまま11時半に沖揚がり。
当日は、30~40㎝級のマサバ&ゴマサバが2~13尾に、中小型ヤリイカ7~28杯。
私はヤリイカ28杯と食卓を飾るには十分の釣果であった。
当日のタックル
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【外房(千葉県)マサバ船】人気ランキング
【外房(千葉県)ヤリイカ船】価格ランキング
隔週刊つり情報(2021年3月1日号)※無断複製・転載禁止