PR

会員登録(無料)

ログイン

南紀のオニカサゴ釣行記~アタリがなくても気長に待つべし!落とし込みで無事ゲット!?~

船釣りマガジン 編集部

久しぶりに南紀の海へオニカサゴ釣りに出かけました。

オニカサゴとはイズカサゴやフサカサゴの別称で、鬼のような怖い顔をしていることからそう名付けられたと言われています。

何はともあれ美味しい魚なので期待が高まります。

田辺の江川港から出船して約1時間、ようやくポイントへと到着しました。

オニカサゴってどんな魚?

大口のオニカサゴには大きなエサを準備!

魚探をのぞくと水深は150mから深いところで200mほど。

早速、サバの切り身のエサを刺して釣りが始まりました。

オニカサゴのエサは船宿でも用意してくれますが、この釣りにハマっている人の多くが自前のエサを用意しています。

イカの短冊、カツオ、アナゴなど様々ですが、どんなときでも安定して食ってくれるのがサバの切り身ではないでしょうか。

僕はこのエサが一番好きです。

オニカサゴの口は見れば分かる通り、非常に大口です。

そのためエサは少々大きくても食ってくれます。

それにできるだけ大きなものを刺した方が、ユメカサゴやアヤメカサゴなど小型の魚に食われる確率が低くなるのでおすすめです。

潮が動かず幸先の悪いスタート・・・

ひと流し目が始まりましたが、風もなく海はベタ凪、おまけに潮がほとんど動きません。

潮が動けば船が流されて次々と新たなポイントを探っていくことができますが、潮が動かないと船も移動しません。

せめて風でもあれば船が風に押されて移動するのですが、この日はそれも望めませんでした。

予想した通りアタリがありません。

こんな日は仕掛けやエサをできるだけ目立たせた方がいいのではないかと思い、ハリのチモトにタコベイトを付けてみましたが、これもあまり効果が期待できませんでした。

中にはタコベイトやケミカルライトなどのデコレーションをたくさん付ける人がいますが、光り物は特にサメが多いときには止めた方がいいですね。

サメばかり釣れてしまいます。

オニカサゴに有効な誘い方とは?

オニカサゴは、海底にじっと身を潜めて斜め上方を見ながらエサが落ちてくるのを待っています。

ですから時々大きくしゃくり上げて、エサをフワフワと落としてやるのが効果的な誘い方です。

また、時々電動リールで10mほど巻き上げて落とす、巻き落としが有効なときもあります。

前半はしゃくり続けてもアタリが出ず苦戦しましたが、正直なもので少しでも潮が動けば食い始めました。

何とか3匹のオニカサゴをゲット、おまけに小型のアマダイまで釣れて、嬉しいフィニッシュとなりました。

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメするオニカサゴ船はこちら!

【関東オニカサゴ船】人気ランキング

【関東オニカサゴ船】価格ランキング

船釣り」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

釣果情報・釣行記」カテゴリの人気記事

人気記事