PR

会員登録(無料)

ログイン

最大60cmオーバー!富岡沖でマゴチ活況!

隔週刊つり情報編集部

4月下旬、早朝。

13名のマゴチフリークを乗せた第十新明丸は、ゆっくりと鶴見川を下る。

新明慶樹船長は、横浜ベイブリッジをくぐると西へと舵を切った。

「ここんとこ、海堡周りより富岡沖のほうが調子がいいんですよ」隣に座る常連客の三田さんが、そう教えてくれた。

そして40分ほどの航程でポイントに到着すると、たしかにそんな展開になった。

「はい、いいですよ。水深は約20mです」

船長のアナウンスが終わらないうちに、12個の仕掛けが下ろされる。

するとその直後、三田さんが力強く合わせた。

半月状に曲がり込む竿を、まるで折ろうとするかのような魚の暴れっぷり。

これに対抗する三田さんは、無理せずゆっくりリールを巻く。

船長にタモ取りされたのは、50cmオーバーのマゴチだ。

いきなりの良型登場に驚いていると、左トモの山田さんにも40cmオーバー。

続いて舳先でワームをキャストしていた海老原さんにもマゴチ。

三田さんが怒涛の4連発を見せると、山田さんも2本目を釣り上げた。

その後もアタリが止まらない。

右ミヨシ2番の浜村さんが45cmを釣ると、左胴の間の岡本さん、右トモ2番の手島さん、右胴の間の大野さんと続く。

ここまでおおむね1時間。

マゴチ釣りが大好きな私は、このあたりで我慢の限界を超える。

仕掛けを下ろしてタナを合わせると、コツンと早くもアタリ。

そっと竿先を下げながら送り込む。

コツコツ、コツコツ。

まだ合わせるには早い。

ドキドキしながらジッと我慢していると、グイッと竿先が持っていかれた。

今だ!ありったけの力で合わせると、ギシッと竿が悲鳴を上げた。

アタリから合わせるまでの駆け引きを制したあとは、引きの強さを誇る暴れん坊との格闘。

これぞまさしくマゴチ釣り。

最高に楽しい瞬間だ。

三田さんが差し出してくれたタモに収まったこのマゴチも40cmオーバーだった。

釣行の写真

釣り場は富岡沖の水深10~20m付近。

釣行の写真

無理せずゆっくり巻き上げる。

頻繁なタナの取り直しが吉

三田さんが1kg級のヒラメを釣り上げ、その撮影中にわれに返る。

今日は取材なのだ。

未練たっぷりで、再び釣り座を離れる。

カメラを手に船中を回り始めると、左胴の間の岡本さんが53cmの良型を釣る。

この撮影を終え反対舷に回ると、右トモの西野さんがマゴチと格闘中だ。

女子大生の西野さんは大の釣り好きで、この日も単独釣行。

すでに釣り歴は10年ほどで、今ハマっている釣り物がマゴチだという。

数日前に60cmオーバーを釣ったというから、なかなかの猛者とお見受けした。

再び釣り座に戻り、私も2本目のマゴチを釣る。

この2本目は、着底直後にアタリがきた1本目とは異なり、意図した方法でアタリを出させた会心の1本だ。

サイマキ=生きエビは、イワシや小アジなど自ら泳ぎ回る小魚と違って、それほど活発に動かない。

なので、タナに合わせたあとジッと待ち続けているだけでは、サイマキが長い休憩時間を過ごすことになってしまう。

そこで、しつこいくらい頻繁にタナの取り直しをすることで、サイマキを刺激してできるだけ動かしてやる。

これは、ハリに付けたサイマキをオケに入れ、仕掛けをちょこんと引っ張ってみると、サイマキが足を動かす様子が見られるので簡単にイメージできる。

マゴチは海底にへばりついている魚だが、ヒラメのように宙層に浮いているエサに飛びつくケースは少ないと言われている。

さらに、ポイントは必ずしも平たんではないので、マゴチの眼前となる底付近に生きエサをキープするためにも、頻繁なタナの取り直しが必要になる。

こんな考え方で釣った2本目だった。

釣り具の写真

(左)船宿仕掛けはハリス6号1.7m、オモリ15号。(右)マゴチ釣りはエサ付けが肝心。

釣行の写真

(左)左胴の間で53cmの良型を交えて3本上げた岡本さん。(右)大学生の西野さんはマゴチ釣りの大ファン。

デカイのきたぞ!

船長が慌ただしく舳先に駆けつける。

見ると、海老原さんのロッドが大きく曲がり込んでいる。

必死の形相でスピニングリールを巻く海老原さん。

タモを手に、海面を凝視する船長。

派手な水しぶきを上げて海面に現れたマゴチを、船長が絶妙なタイミングですくい上げる。

ドサッ!と重量感のある音を立てて足元に下ろされた。

「デカイ!」

周囲から声が上がったこのマゴチは船中最大61.5cm。

海老原さんは両手を強く握りしめて、歓喜のポーズを見せた。

その後もポツリポツリとマゴチが釣れ、15時に沖揚がりを迎える。

この日の釣果は船中31本、一人0~8本でトップは三田さん。

サイズは38~61.5cmで、食べごろサイズの40cm級が主体だった。

「今日も水深10~20mのところでやりましたけど、これからさらに浅場になっていきます。アタリもより分かりやすくなりますし、マゴチ自体も活発になってきますから、もっともっと数釣りが楽しめるようになります」

鶴見川に向けて船を走らせながら、船長はそう話してくれた。

東京湾のマゴチは、いよいよ浅場で釣れ盛るトップシーズンに突入する。

こうご期待!

釣行の写真

8本でトップの三田さん。

釣行の写真

竿を立てて魚を海面へ浮かしてタモですくってもらう。

釣行の写真

当日最大61.5cmをルアーで釣り上げた海老原さん。 ジグヘッド40g+4~5inのソフトルアーを使用。

釣行の写真

(左)マゴチ初挑戦で4本釣った手島さん。(右)初心者はまずは1本を目標に。

知っ得!マゴチ釣りの便利アイテム

オケの中で生かしておくエサのサイマキを弱らせないために、エアーポンプを持参するといい。

当日の早朝に配られた5匹のサイマキと、追加で購入した5匹の計10匹。

このエアーポンプで空気を送り続けることで、まったく弱ることがなかった。

Tackle Guide

マゴチ仕掛けのオモリは鋳込みテンビンや三日月オモリを使うことが多いが、小型テンビンにオモリを付けてもOK 。

私は構造がシンプルでダイレクトにアタリを感じ取れる三日月オモリを愛用している。

ささめ針(Sasame) MC-11 マゴチ専用(ケイムラ) 17

ささめ針(Sasame) MC-11 マゴチ専用(ケイムラ) 17

最安値価格
¥198(Yahoo!)

Amazonへ ¥330

楽天市場へ ¥209

Yahoo!へ ¥198

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

新明丸に乗船してみたい方はこちら!

【東京湾(神奈川県)マゴチ船】人気ランキング

【隔週刊つり情報(2021年6月1日号)※無断複製・転載禁止】

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 12月1日号 No.1110」
11月15日(金)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
11月の注目3ターゲット

マダイ●内房のコマセダイ狙い目

ヒラメ●茨城県南部海域解禁

ワラサ●剣崎沖は今度こそ本格化!?

夏休み目前!
お得な割引&キャンペーン情報

第2特集
昼は深くて夜は浅いクロムツ
Day&Night

まだ間に合う!
夏休みのお得な割引&キャンペーン情報

第3特集
釣れなくなるまで追いかける!相模湾のキハダ追跡
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

釣果情報・釣行記」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事