PR

会員登録(無料)

ログイン

東京湾のタイラバ絶好調!3月の大潮回りにロック・オン!

隔週刊つり情報編集部

野毛屋の常連竿頭はどこが違う・タイラバの達人はなぜ釣れるのか?

早春にマダイが荒食いする現象を「プレ乗っ込み」と呼んだりするが、今や釣果だけを見れば初夏の乗っ込みに比肩するマダイ釣りの一大イベント。

年々早まる傾向が見られるなか、今年は東京湾~三浦半島久里浜沖で1月下~2月上旬にドカンと釣れ盛った。
 
このほかマップに示したエリアのうち、三浦半島以西はすべて3月に急上昇しそうな気配。

今回は現場からホットな情報をお届けしよう。

マダイ釣法MAP(隔週刊つり情報データベース2021年)

マップのとおりタイラバを楽しめるエリアは広いが、タイラバに限って見れば、今、最も盛り上がっているのが東京湾。

出船港は上総湊、竹岡、金沢八景、新安浦、京急大津、走水、鴨居大室、久里浜(隔週刊つり情報データベース)。
 
とはいえ、アタリが多かったり、たくさん釣れたり、色んな魚が釣れるワケではない。

東京湾のタイラバは平均釣果0~5枚ほど。

数を釣るなら、外房~茨城のほうが圧倒的に確率が高い。
 
では、東京湾のタイラバのどこが面白いのか?
 
それは「くれば1㎏級、または大ダイ」だから。
 
巻いて、巻いて、巻いた果てに待っているであろう結末に胸ときめかせ、希望と妄想によって増幅されて伝わるマダイの強烈な魚信に脳内麻薬・快楽物質ドーパミンが一気に噴出、そのカタルシスに一度身を委ねてしまうと、一生、抜け出せなくなるのだ。
 
なんだかギャンブル依存症みたいだが、要は、そういうことだ。

いわゆるハネ台と一発台の違い。

いや、話はそこではない、本筋に戻ろう。

野毛屋の達人を見よ

金沢八景の野毛屋は東京湾タイラバの総本山、あるいは虎の穴みたいな船だ。

なにせ船長の黒川勇治船長は「潮があるうちはやる」(もちろんルール内で)人で、ネバー・ギブアップ。

ボロボロになるまでチャレンジできる。
 
その勇治船長が「この人たちは釣る」と推す釣り人の中の2人が、今回、話をうかがった小島重昌さんと岩村卓郎さん。
 
勇治船長によれば、他の人が0枚でも、この2人はまず0にならず、だいたいトップになると言う。

とくに小島さんは数、岩村さんは型で抜きん出るそうだ。
 
では、実際、どこが違うのか?
 
2月上旬の船上で、他の乗船者と、私の経験と、2人の達人のタイラバを比べて、ガン見した。

達人はここが違う!①タイラバに迷いがない

タイラバのヘッドの重さでバッグの底が抜けそうになるものだが、お2人はいたってシンプル。

ヘッドはハヤブサのフリースライド(新・旧)などの赤、オレンジで、鉛製のみ。

東京湾では80g、最近は100gがメイン(小島さん)で、大型を狙う意味も含め、2人ともヘッドのシルエットを小さくする意味はない、と考えている。
 
ネクタイもいたってスタンダード。

最新の細い物より、むしろ、以前からある、ボリュームのあるネクタイやラバー付きも使う。

色はオレンジ、赤、そこに緑(小島さん)、黒(岩村さん)をあしらう。
 
ワームはハリを安定させる狙いで、先バリにちょこんと刺す。

ハリは段差式の3本だ。

岩村卓郎さんのタイラバタックル

小島重昌さんのタイラバタックル

ヘッドの写真

(上)岩村さんの裏ワザ。金色のホログラムネクタイに、先バリのハリス(シーハンター)をホチキスで止めることでキャスト時の絡みを防止している(下)岩村さん、小島さんともにヘッドは大きくていいと考えている。また、先バリに2~2.5inのワームを使用。目的はハリとネクタイを同調させる整流板のイメージ

釣り人の写真

硬めのスピニングロッドで投げる岩村卓郎さん

ダイワ(DAIWA) タイラバロッド 紅牙X 69HB 釣り竿

ダイワ(DAIWA) タイラバロッド 紅牙X 69HB 釣り竿

最安値価格
¥8,250(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥8,250

JACKALL(ジャッカル) ビンビンスティック HS BS-S69ML-HS 6.9フィート

JACKALL(ジャッカル) ビンビンスティック HS BS-S69ML-HS 6.9フィート

最安値価格
¥38,300(Yahoo!)

Amazonへ ¥39,083

楽天市場へ ¥38,690

Yahoo!へ ¥38,300

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 磯 17 BB-X ハイパーフォース C3000DXG S 右 SUTブレーキタイプ

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 磯 17 BB-X ハイパーフォース C3000DXG S 右 SUTブレーキタイプ

最安値価格
¥43,500(amazon)

Amazonへ ¥43,500

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥47,477

達人はここが違う!②タッチアップ後に早巻き

着底→即数回早巻き→スロー巻き(等速)

イメージは図示したとおり。

着底と同時に素早く数回巻き、素早くタッチアップさせる。

これはタイラバの技の一つとして船上で実践している人もいたが、小島さんと岩村さんはとくに着底→巻に移るのが早い。
 
仮に、同じ動作をしていたとして、他の人は海底にタイラバが1~2秒は着いているところ、2人は0.5秒以内、そんな感じだ。
 
レバーブレーキタイプのスピニングを使う岩村さんにいたっては、スピニングとは思えない切り返しの早さ。
 
また、早巻きで海底から離した後、スッ・・・とスロー巻きに移る動きも、マダイへのアピールになっているように思える。

釣り人の写真

(上)着底と同時に数回早巻きしてからスローな等速巻きへ。ドラグは緩く、船の上下に合わせて巻く速度を調整する小島さん(下)レバーブレーキ最大の長所はベールを返さずに底の取り直しを行えること。岩村さんのタッチアップは、恐ろしく早い

達人はここが違う!③ゆっくり巻くほうが大ダイがくる

毎秒1m前後を標準とすれば、小島さん、岩村さんの巻き速度は遅い。

ハンドルを回す様子だけでは分からないが、リールはPG、つまりノーマルまたはローギアタイプを愛用しており、しかもドラグが緩い。
 
ゆっくり巻く理由は2人とも共通しており「早く巻くと小型、ゆっくり巻くほど大型」がくるため。
 
野毛屋でだれよりも多くのマダイを掛けている方の言葉だけに、その説得力たるやハンパない。
 
岩村さんいわく「できるかぎり、ゆっくり巻く。深いほど、ゆっくり巻くようにしています」。
 
言葉にすると簡単だが、ゆっくり巻く、と、安定して巻く、は、相反する(やってみるとよく分かる)要素。

そのためにも欠かせない工夫が、ドラグ設定かもしれない。

釣り人の写真

小島さんも岩村さんも「ゆっくり巻くほうが大型がくる確率が高い」と言う

達人はここが違う!④とにかくドラグが緩いのだ

2人ともドラグはかなり緩い。

取材日の午前中は海が悪く船が激しく上下動したのだが、巻いている最中に船が持ち上がると、チチ・・・チチチ、とドラグが滑っていた。
 
小島さんは船の動きに応じて巻きを調節していたので明確に分からなかったが、マダイが掛かってからヤリトリを始めると、かなりドラグが緩いことが分かる。

徐々に締めていくが、慎重。

数を釣る=バラシが少ない=フッキング率が高いことと、無関係ではなさそうだ(竿も非常にソフト)。

スピニングを使う岩村さんにいたっては、巻いている間、常にドラグが滑るほど緩い。

聞くと、巻き速度が速くならないよう、わざと滑らせている。
 
それだけドラグが緩いのに、いざマダイが掛かると、シュパーッと巻き上げてキャッチしてしまう。

つまり、フッキング後は相手の走り方を見て、ドラグを適度に締めているのだ。

達人はここが違う!⑤スピニングの怪人かく釣りけり

岩村さんのスピニングタイラバ釣法

スピニングやキャストタイプのタイラバについて言及すると、釣り上げるためには横方向に引いていくと誤解されがちだが、岩村さんによれば、大抵は道糸が垂直になるとアタルことが多い(図中B)。

図中Aの時点ではほとんどアタることはないとのことだが、だからと言って船下に限定するよりも、キャスト、さらにはできるだけ遠投げする方が効果的だと推奨している。

岩村さんは、遠くまで投げることでマダイを引き寄せるのではないか、と疑問を投げかけている。

加えて、タイラバを引き寄せる角度が重要とされ、潮流に対し直角に配置することで成功確率が上昇すると主張している。

検討してみると、潮の流れと逆行すればタイラバの移動速度が増し、一方で流れに乗れば傾かされることになり操作が難しく、不安定になる可能性がありそうだ。

釣行の写真

(左)図中Aの状態。ラインは斜め前方に伸び、タイラバは斜めに動いてくる。実はこのとき、それほどアタリがこない(右)水深60mで10m巻き上げて落とす、を3回も繰り返すとラインは手前に寄って立つ。このときアタってくることが多い

いずれにせよ、岩村さんは道糸が船に寄って、立ったら、1~2往復で見切りを付けて再キャストする。

図中Bで数回は粘りそうだが、投げ直すのだ。
 
この見切りのよさと、毎回、海底から10mは巻く探りの幅広さ、そしてスロー巻きと素早いタッチアップが組み合わさって、マダイのアタリを引き出しているのだろう。
 
そう考えると、タイラバは決して大雑把でも、一発台的な釣りでもない。

やはり釣る人は色いろ考えている。

ここに紹介している事柄とて、氷山の一角にもならないだろう。
 
タイラバ、げに恐るべし。

釣り人の写真

昼過ぎから食いが立った当日、端緒を切ったのも、締めくくったのも岩村さんだった

釣り人の図

沖揚がり前、最後の一枚も岩村さん。6枚でフィニッシュ

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

野毛屋釣船店に乗船してみたい方はこちら!

【東京湾(神奈川県)マダイ船】人気ランキング

【東京湾(神奈川県)マダイ船】価格ランキング

隔週刊つり情報(2021年3月15日号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 12月15日号 No.1111」
11月29日(金)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
12月も釣り物たくさん船釣り冬モード
  • アマダイ
  • マダコ
  • アオリイカ
  • タチウオ
  • カワハギ

夏休み目前!
お得な割引&キャンペーン情報

第2特集
深場で大型のチャンス相模湾のコマセダイ

まだ間に合う!
夏休みのお得な割引&キャンペーン情報

第3特集
釣れなくなるまで追いかける!相模湾のキハダ追跡
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

タイラバ」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事