5月15日、最近釣果が一定になってきたシロギス釣りで、職場の同僚上塚さんと一緒に、東京湾の奥、江戸川放水路の高常遊船へ釣りに行ってきた。
6時過ぎに船宿に着きました。
釣り座は先に来た順で、私が左トモで、2番目には上塚さん。
その日は親子連れも含む9名が乗船し、右舷に5名、左舷に4名で7時前に出発しました。
開始1時間後の釣果は
45分ほど走って中ノ瀬に到着。
当日は大潮で北風がやや強く波が少々ある状況。
オモリ15号でエサのアオイソメをタラシ3cmくらいにカットして軽くキャストする。
水深は18m。
着底したら糸フケを取り、竿先を50cmくらい上げてリールを一巻き。
そこで10秒ほど待ち、竿先を振り上げるという基本パターンで誘いながらアタリを待つ。
ガツッというアタリで上がってきたのは15cmのマコガレイ。
「大きくなって帰ってきてね」とリリース。
隣の上塚さんは1投目から小型ながらシロギスを釣る。
このポイントは小型が主体のようなので、まずはエサのタラシを2cmにして様子見することに。
私は通常エサのタラシを3cmにしているが、小型が多い場合は1~2cm、大型が多い場合は3~4cm。
また、シロギスの活性が低いときは5cmにしている。
キャストしてすぐにコツンとアタリがあり、10cmほどのピンギスが釣れた。
この日は大潮で午前中は下げ潮。
左舷から右舷に流れる潮だったため、キャストしてもすぐに仕掛けが戻ってきて船下へ入り込んでしまう。
そこでオモリを20号に変更すると釣りやすくなった。
同じようにキャストして探っているとガツッと手応え十分のアタリ。
重い引きで20cmのイシモチが上がる。
その後もメゴチなどの外道を交えながら1投1尾で何かしら釣れる状況が続く。
開始1時間で私はシロギス5尾だったが、外道が少なかった上塚さんは10尾のシロギスを釣っていた。
大型の連釣
しばらくすると釣れるシロギスが大型交じりとなってきたので、エサのタラシを3~4cmとし、釣り方もキャストではなくチョイ投げでのゼロテンションに変更して様子をうかがう。
この釣法は誘いの釣りというより、待ちの釣りといった感覚だが、速潮のときは有効な釣法で、10秒間隔で竿を上下させて誘いを入れるとコツンというアタリ。
竿先をたたく気持ちいい引きで上がってきたのは、当日最大24cm。
ここから1時間は、釣れれば20cm以上の大型が連発して気分がいい。
一方、上塚さんは今イチの釣れ具合のようで11時の時点で13尾、私は22尾と逆転していた。
11時を過ぎたころからアタリが少なくなり、15分ほど南に走った水深15m前後のポイントへ移動。
すぐに1尾釣れるが、後が続かない。
エサのタラシを5cmとさらに長くして、遠くにキャストして広く探るがアタリは遠い。
船長も場所移動を繰り返してくれるが13時までポツリポツリの拾い釣り。
上げ潮に変わって好転するかと思っていたが、厳しい時間は続き、14時の沖揚がり時間となった。
当日の釣果は12~24cmを4~33尾。
私は33尾で竿頭、上塚さんは19尾と平均的な釣れ具合だった。
当日はアタリが少ない時間帯が多く釣果はのびなかったが、これからがシーズン本番。
良型の引きを味わいにぜひ釣行していただきたい。
当日のシロギス仕掛け
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【東京湾奥(千葉県)シロギス船】人気ランキング
【東京湾奥(千葉県)シロギス船】価格ランキング
隔週刊つり情報(2022年7月1日号)※無断複製・転載禁止