PR

会員登録(無料)

ログイン

【雨でも快適!楽らくフィッシング】用途別レインウエアの選び方

隔週刊つり情報編集部

店頭にズラリと並ぶレインウエア。

この中から自分に合う1着を探そうとしてもどれを選べばいいのか迷ってしまう。

そこで今回は釣具店スタッフに教わった基本的な選び方、釣り物に合う素材選び、価格や機能によるチョイスなどを紹介しよう。

【釣り物と予算でレインウエアの素材を決める】ウエア選びの基本

釣り用のレインウエアに使われている素材は大きく分けてゴム系のPVC(ポリ塩化ビニル)&PU(ポリウレタン)素材と透湿防水素材である。
 
PVC&PU素材のレインウエアは、完全防水なので大雨の日や、波しぶきをかぶりビショ濡れになっても安心だが、ウエア内部の汗は外へ発散されないので蒸れやすい。
 
透湿防水素材は、ウエア内部の汗などの水蒸気を外に発散しドライに保つ「透湿性」と、雨などの浸入による濡れを防ぐ「防水性」を備えた素材で、「ゴアテックス」を始め、ダイワ「レインマックス」、シマノ「ドライシールド」など釣具メーカーオリジナルがある。

軽くて動きやすく、デザインの自由度も高い。
 
取材で訪れたのはキャスティング新大宮バイパス店。

キャスティンググループの中で最もウエアに力を入れている店の一つで広大な売り場にウエアが多数展示・販売されている。
 
まずはウエア担当の柴田悠平さんにトレンドをたずねてみた。
 
PVC&PU素材のレインウエアは、女性アングラーの増加の影響もあり、オレンジやピンクなどの明るいカラーも増えている。

「透湿素材のウエアは軽くて柔らかく、ストレッチ性に優れて動きやすい製品が多くなりました。夏に向けた商品としてハーフパンツのタイプも登場し、今夏の流行になりそうです」とのこと。
 
次にレインウエアの選び方の基本について教えてもらった。
 
購入を予定しているお客さんが来店されたら、柴田さんはまず普段楽しんでいる釣り物、もしくは釣行予定がある釣り物を聞いて、予算の範囲内でおすすめする製品を選ぶという。

「たとえばコマセ釣りなど汚れやすい釣り物のときは、サッと洗い流せばキレイになるPVC&PU素材。

マルイカや、ルアーなどロッド操作を頻繁に行う釣りなら、軽くて動きやすい透湿防水素材のウエアをすすめています」。
 
レインウエアを選ぶときの注意点については、「サイズ表記だけに頼らず、試着して体型に合うウエアを選ぶことが重要です」。

着用したら腕を上げたり下ろしたりして、動きやすいかどうかを確認することも大切だという。
 
さて、用途別のレインウエアの選び方について。

PVC&PU、透湿防水などそれぞれの素材がどの釣り物に適しているのか紹介する「釣り物で選ぶ」、透湿防水ウエアの素材や機能に着目した「価格と機能で選ぶ」の二方向からの選び方と、近年ラインアップの充実が著しいレディスウエアの動向やウエアを長持ちさせる秘訣、簡単にできる手入れ法を紹介しよう。

店内の写真

ダイワ製品を中心に数多くのウエアを取り扱っているキャスティング新大宮バイパス店

出典:隔週刊つり情報

取材協力/キャスティング新大宮バイパス店

所在地=埼玉県さいたま市西区内野本郷378

電話=048・621・2281

営業時間=月~土、祝前日10~21時、日祝日10~20時

透湿防水素材のメカニズムと構造とは?

透湿防水とは、ウエア内部の水蒸気を外部へ発散し蒸れを防ぐ「透湿性」と雨などの水の浸入を防ぐ「防水性」との相反する二つの機能を両立させたもの。
 
透湿防水素材の主流となっているメカニズムは図1のとおり。

水蒸気は通し(透湿)、雨滴は通さない(防水)大きさの孔が透湿防水機能の要である。
 
透湿防水素材そのものは薄いフィルムで傷などに弱いため、生地でラミネート(図2)、もしくはコーティングする積層構造で機能を発揮する。

図1・透湿防水のメカニズム

図2・透湿防水素材の構造

PVCとPU素材とは?

PVCは耐久性と防汚性に優れたポリ塩化ビニル素材で、経年劣化が少なく、生地の圧着部も丈夫なため摩擦などの擦れに強いが、素材が重いため若干動きにくい。
 
PUとは水や汚れが染み込まないポリウレタン防水加工素材で、PVCに比べて軽くしなやかでストレッチ性があり動きやすいものの、紫外線などで少しずつ劣化してしまうため、耐久性はPVCよりも少し落ちる。
 
PVC&PU素材のレインウエアは防水生地のつなぎ目を熱圧着で加工しているので、表地に縫い目がない完全防水となる。透湿防水素材と比べて耐久性が高く、表地に穴が開かないかぎり水が浸入することはないが、蒸れやすい。

レインウエアを選ぶときは試着をしよう

試着の様子

(左)体型に合ったレインウエアを選びましょう(右上)フードをかぶってフィット感を確かめる(右下)腕を上げて突っ張る感じがないか確認する

商品の写真

夏の釣りにぴったりのダイワ・DR-9522P(PVCオーシャンハーフパンツ)

ダイワ(DAIWA) PVC(ポリ塩化ビニル防水素材) オーシャンハーフパンツ DR-9522P ブルー M

ダイワ(DAIWA) PVC(ポリ塩化ビニル防水素材) オーシャンハーフパンツ DR-9522P ブルー M

最安値価格
¥7,074(amazon)

Amazonへ ¥7,074

楽天市場へ ¥10,468

Yahoo!へ ¥7,718

【汚れに強い、動きやすさなどを基準にする】釣り物で選ぶ

前述の柴田さんに教わった「ウエア選びの基本」を基に、具体的に釣り物にマッチする素材を選んでみると、コマセ釣りや沖イカ釣りなど汚れやすい釣り物はPVC&PU素材。
 
虫エサを使うシロギスなどやエビエサを使う一つテンヤマダイなど汚れにくい釣りやたたきなどのロッド操作を頻繁に行うマルイカやカワハギ、キャストやシャクる動作を繰り返すルアー釣りなどある程度体を動かす釣りには、透湿防水素材のウエアが向くといえるだろう。
 
これらを踏まえて梅雨の釣り物25種をピックアップし、素材をチョイスしたのが左表。

ウエア選びの参考にしていただきたい。

釣り物別おすすめウエア素材

釣行の写真

ルアー釣りは透湿防水レインウエアで決まり

【〝最高級〟と〝手ごろ〟、透湿防水ウエアの違いとは?】価格と機能で選ぶ

透湿防水ウエアは手ごろな価格から高価なものまで、価格帯は様ざま。
 
汗のベタつきを抑える加工を施した釣具メーカーオリジナル素材の製品はコストパフォーマンスが高く、上下セットで1万円以下から手に入るものもある。

激しい雨風を想定した防水性、透湿性、防風性を兼ね備えた「ゴアテックス」になると上下セットで3万円台から、ゴアテックスの中でもとくに最高級の「ゴアテックスプロ」になると耐久性も向上し、上下別で各7万円前後のものも。
 
機能面を見てみると、浸水を防ぐためにフードやジャケット、パンツの裾などのフィット感を高める調節機能や袖部の二重袖口をはじめ、左の写真のように様ざまなものがある。

ウエア全体の作りも、立体的で窮屈にならず、腕や肩などが動かしやすく竿をシャクるといったアクションが楽にできるなど、試着して分かる機能も色いろ。

機能の有無が価格の差にもなるので、何が自分に必要かを考えて選ぼう。

素材の写真

(上)ゴアテックス製品にはタグが付いている(中)ダイヤル操作で簡単にフードがフィットするタイプ(下)水の浸入を軽減する二重袖口

素材の写真

(上)キャップのつばを固定するキャップインクリップ(中)止水ファスナーは浸水を軽減する(下)パンツ裾の面ファスナーは裾幅の調整ができる

【サイズ&カラーのラインアップが充実】選択肢が増えたレディスウエア

近年女性アングラーが増えていることもあり、各メーカーも女性用レインウエアに注目しているようだ。
 
女性向けのフィッシングウエアメーカー「シップスマスト」から発売されている「マリンジャケット」「マリンサロペット」はPU素材の厚さを少し薄くして、シルエットも女性の体にフィットするよう作られており、着心地もよく、カラーも豊富。

また、透湿防水素材製のレインウエア「レインジャケット」「オーバーパンツ」などもラインアップされている。
 
また、ダイワのウエアの中にはPVC、PU、透湿防水の各素材に女性用サイズ(WMやWMなど)をラインアップしているものも多い。
 
ほかにも業務用合羽を取り扱うメーカー・シーキングからはS~5Lの幅広いサイズ展開でオレンジやピンクなど女性に人気のカラーも取り入れたPVC製レインウエアも登場。

上下別で各1万円以下と手ごろな価格が魅力だ。
 
これらの中からデザインやカラーなどお好みの一着を探して雨の日の釣りを楽しもうではありませんか。

ウエアの写真

シーキングのPVC製レインウエアは女性にも人気

ウエアの写真

ダイワのPVCとPUレインウエアの新製品も女性用サイズを展開

ウエアの写真

シップスマストの「マリンジャケット」&「マリンサロペット」。

Shipsmast(シップスマスト) マリンジャケット マゼンタ×ホワイト (sizeSS-LL) L(RJK02-MW-L)

Shipsmast(シップスマスト) マリンジャケット マゼンタ×ホワイト (sizeSS-LL) L(RJK02-MW-L)

Amazonへ 売り切れ

【釣りから帰ったら素早く汚れを洗い流す】これが基本のメンテナンス

最後は着用後の手入れについて、だれでもできる簡単な方法を紹介。
 
PVCとPU素材は釣りから帰ったら早めにぬるま湯のシャワーなどで塩や汚れを洗い流す。

汚れが取れない所は中性洗剤を使って落とし、ハンガーにかけて陰干しする。
 
透湿防水素材のウエアには撥水加工が施されていて、海水の塩分や魚のヌメリなどの汚れが付着すると撥水性が低下して生地の表面が水で覆われ、透湿性が十分に機能しなくなって、汗などの水蒸気がこもってしまう。
 
撥水性とは水を弾く性能のことで表地に撥水加工を施すと水分が水玉になり生地表面を転がり落ちる。

撥水性を回復させることが手入れのポイント。
 
ぬるま湯のシャワーで汚れを洗い流したらハンガーにかけて陰干しで乾燥させる。

次に防水スプレー(撥水スプレー)をまんべんなく吹いて、再びハンガーにかけて陰干しする。

梅雨入りまであとわずか。

お気に入りのレインウエアを選んで、雨の日の船釣りを楽しみましょう。

ウエアの写真

風通しのいい所で生地から15cm以上離してスプレーする

生地の写真

スプレーすると撥水加工が回復し生地は水を弾く

隔週刊つり情報(2022年6月1日号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 4月1日号 No.1094」
3月15日(金)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
季節を感じる開幕ターゲット春色3選
  • ◎ 南房のイサキ
  • ◎ 東京湾のマゴチ
  • ◎ 三浦半島のイワシメバル

青物クーラー事情

第2特集
相模湾のライト中深場五目アカムツの穴場発見!
第3特集
相模湾にも専門船が登場2024トラフグ最前線
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

釣りウェア」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事