3月13日、同僚6名でヤリイカ釣りに挑戦するため茨城県鹿島港の幸栄丸へ釣行した。
受付して右胴の間に並んで準備をする。
私はヤリイカ釣りの経験があまりなく、プラヅノ11cm4本のブランコ仕掛けにする。
5時に出船。
当日は風が強くウネリも高いため、ゆっくり進んで1時間ほどで鹿島沖のポイントに到着。
「水深70mです。底から10m上まで探ってみてください。どうぞ!」の合図で一斉に投入。
着底したら糸フケを取り、「着乗り」していないか確認。
乗っていないようなので、竿を下げてキュッとシャクってピタリと止めて数秒待ち、巻きながら竿を下げて再びシャクり、底から10m上まで探る。
開始早々、両隣の同僚が着乗りで胴長35~40cm級のヤリイカを取り込む。
潮回りした次の投入では、私も着乗りで35cm級のヤリイカを釣り上げた。
すぐに再投入したが今度は着乗りはない。同僚も私も着乗りで釣れたことから底を集中して探る。
シャクり上げてしばし待ち、乗りがなければ巻かずにストンと仕掛けを落とし、再びシャクると乗った。
中速で巻き上げると先ほどよりも重い。
巻き上げが止まり、仕掛けをたぐると下2本のツノに胴長35~40cm級が2点掛け。
誘いがマッチしたのか、このあと35cm級のヤリイカを1杯、2杯と立て続けに取り込むことができた。
4本ヅノのブランコ仕掛けは扱いやすく手前マツリがほとんどない。
ツノ数を減らしておいて正解だった。
当日はサバの邪魔もなく、船長の合図と同時に投入できればヤリイカを手にできる確率が高い。
しかしこのあとヤリイカの群れが散りアタリが遠のいてしまい、2時間ほど群れを探して小移動を繰り返す。
ツノさばきを練習
2時間の移動時間が私の練習時間となった。
何度も投入と回収を行うことでツノの操作がよりスムーズになった。移動時間中、持ち込んだめんつゆに釣り上げたヤリイカを漬けて、沖漬けも作っていた。
午前10時過ぎにヤリイカの群れを見つけ、水深70m、出しダナ40~50mで再開した。
指示ダナの下限50mまで仕掛けを下ろし、ヤリとりを始めると、48mでヤリイカが乗り、胴長40cm級を釣り上げた。
しかし、再び群れがバラバラになってしまい、移動の繰り返しが始まった。
残り時間がほんのわずかになったとき、再度ヤリイカの活性が上昇し、一杯ずつ慎重に取り込み、さらに4杯追加して、11時の沖揚がりを迎えた。
釣果は胴長30~45cmのヤリイカが最高31杯。
私は11杯、他の同僚たちもツ抜けを達成していた。
サイズも良好だから、これだけ釣れたら家族で食べるには十分だ。
持ち帰ったヤリイカはイカそうめん、沖漬け、野菜炒め、天ぷらにして美味しく頂いた。
甘さがあり、釣り上げたてのヤリイカは本当に格別だ。
今回は4本のツノを操作できるようになったので、次回は5本に増やしてみて、3杯掛けや4杯掛けも体験したいと思う。
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【茨城県・ヤリイカ船】人気ランキング
【茨城県・ヤリイカ船】価格ランキング
【隔週刊つり情報(2022年4月15日号)※無断複製・転載禁止】