PR

会員登録(無料)

ログイン

東京湾のコマセダイ好模様 久里浜沖で乗っ込み前哨戦(成銀丸/三浦半島剣崎松輪港)

隔週刊つり情報編集部

あちらこちらで春の気配を感じ始めたら気になってくるのはマダイの模様だ。

産卵で深場から大型のマダイが浅場に集まってくる、いわゆる「乗っ込みマダイ」は一年で一番大物を釣るチャンスがある季節だ。

乗っ込みの始まりはエリアやその年ごとによって変わるが、おおむね3~4月となっており、その動向を探るべく釣友2人を伴って3月中旬に出かけてきた。

私たちが向かったのは三浦半島剣崎松輪港の成銀丸。

当地はコマセダイの代名詞とも言われるほどのマダイのメッカ。

私が初めてコマセマダイに挑戦したのもこの港だ。

成銀丸の近況は0.5~2kg級がトップで5~8枚前後と安定している。

加えてイナダやイシダイがゲストで交じる。

そして何よりも席の優劣が影響する釣りなのだが、取材前日も一人2~5枚とオデコなしの好模様。

例年以上に魚影が濃いのだろう。

釣行の写真

週末は満船の盛況ぶり、予約はお早めに。

マダイにイナダも

当日は春の暖かい陽気に誘われ20名の釣り人が集まり、準備を済ませた6時10分に港を離れた。

最初に向かったのは下浦沖のポイント、「水深は62m。タナは海面から48mです」と山田真成船長の合図で開始となった。

投入後、親指でスプールを軽く押さえながら指示ダナより5mほど余分に下ろし、仕掛けが潮になじむのを10秒ほど待ち、コマセを3~4回に分けて振り出しながらタナに合わせる。

このように海底から高い位置でコマセを振るのは、警戒心の強いマダイにコマセカゴを見せないようにするのと、付けエサをエサ取りから守るため。

そしてグググッと竿が引き込まれたら大きく竿を持ち上げて合わせを入れ、斜め上に竿を構えて巻き上げればマダイとのご対面となる。

ちなみに仕掛けの入れ直しは3分程度が目安。

コマセカゴの調節は、上窓は全開、下窓は5mmほど開けるのが標準だ。

あとは状況に合わせて微調整を行えばよいだろう。

下浦沖で20分ほど粘ったもののアタリなく、最近好調な久里浜沖へと移動となった。

水深55m、海面から35mの指示ダナで再開。

間もなく右胴の間の岸さんにアタリ。

気持ちよく竿をしならせて釣り上げたのは800gほどのきれいなマダイだった。

続いて右トモ2番の福西さんの竿先が海面に突き刺さる。

竿を満月のようにしながらのヤリトリで海面を割ったのは45cmのイナダ。

間を置かずに左トモの平本さんにヒット。

こちらは600g級のマダイ。

「こんなに小さいのを写真に撮るの?もっと大きなマダイを釣りますから」と苦笑しながら写真に収まってくれた。

「鈴木さんのお仲間がヒットしたみたいだよ」と船長。

振り向くと釣友の米光さんがバトルの最中。

駆け付けるとハリスをたぐっていたのだが、そこにいるはずのマダイの姿が見当たらない。

彼はこの日がコマセダイ初挑戦。

引き込んだタイミングに合わせを入れないまま巻き上げたので、ハリがマダイの口に貫通しておらず、取り込みでハリスのテンションが緩んだときスッポ抜けてしまったようだ。

「あ~あっ」と落胆する彼を、「食いが立っているので頑張って」と励ます私だった。

魚の活性は高く、左トモ3番の海東さんが800gのマダイを上げ、右トモ3番の稗田さんが45cmのイナダを取り込む。

続いて左ミヨシ2番の上島さんが700gのマダイを手にしてニッコリ。

それを私が写真撮りしている間にもマダイやらイナダなどが釣れ盛り、カメラがまるで追いつかない。

釣行の写真

早朝に食いが立った久里浜沖では海面から30mのタナを狙った。

釣行の写真

仕掛けはハリス3~4号8~10mが基準。コマセカゴはLサイズでオモリ80号。

釣行の写真

(左)時合に備え一定のペースで手返しを。(右)レギュラーサイズは800g前後。

食い気はある!

その後は灘寄りのポイントへ移動して、「タナを30mに上げてください」と船長は指示ダナを上げた。

活性が高まり魚がコマセを追って浮いてきた証拠だ。

すると「きたよー」と釣友の塙さんが巻き上げを開始。

横に走らず時折シャープに突っ込むことからマダイと確信。

仲乗りさんの差し出すタモに収まったのは1.2kgのマダイだった。

しかし、その後は徐々にアタリは遠くなってきてポツリポツリの展開に。

極端な澄み潮に加え、水温が昨日より上がってしまったのをマダイが嫌ったのかもしれない。

我慢の釣りが船中で続いていたが、「誘ってようやく食わせたよ」と左トモの平本さんがヤリトリを開始。

「イナダでなければまずまずの型だよ」と言いながらベテランらしい竿さばきで徐々に魚を浮かせ、無事タモに収まったのは当日最大2㎏オーバー、若干黒ずんだ乗っ込みらしいマダイだった。
 
10時を過ぎたところで私も釣りに参加した。

しかしすでに一服状態に入っており、「いい反応が出てきたよぉー」と船長が時折マイクで知らせてくれても、食い気がないのか素通りしてしまうパターンが多かった。

そこで食い渋り対策として、コマセをまいて指示ダナに合わせた後、3mほどジリジリ持ち上げ、再びジリジリと誘い下げてみたが反応はない。

お次はハリスの中間に重めのサルカンを付けたテーパーハリスにチェンジし、積極的に誘いを入れたり、小さめのオキアミを選んでハリに付けたりと、あの手この手を繰り出したが効果はない。

その後は船内で忘れたころに単発でマダイやイナダがヒットするといった状態が続いて沖揚がりの時間となった。

釣果はマダイを3枚釣った人が6名いたものの、型を見られなかった人が数名出てしまった。

しかし、数日後にはトップ17枚の大釣りが見られ、これから乗っ込みが始まれば中~大型のマダイも姿を見せるようになるはず。

今春の三浦半島エリアのマダイは好釣果が期待できる。

剣崎沖で荒食いが始まるチャンスも間もなくだろう。

釣行の写真

(左)イナダも上がった。(右)この時期は脂が乗った個体が多い。

釣行の写真

(左)釣りごろ食べごろサイズの1kg級。(右)この時期は脂が乗った個体が多い。

釣行の写真

大ダイに備えてドラグ調整を忘れずに。

知っ得!コマセマダイの注意事項

タナ取りは道糸の色変わりとマーカーを頼りに正確に距離を測るため、道糸の先端は色変わりに合わせておく。

古いクッションゴムは使わない。

ハリの結び目がしっかりしているか確認。

最初にドラグ調節をしたら、仕掛け回収の際に締めたりしない。

食いがいいときは短めのインターバルで手返し、食い渋ったときは長めに待ちつつも、一定のペースで手返しをしてコマセをまき続けるのが鉄則だ。

釣行の写真

コマセをしっかり振り出し指示ダナに合わせる。

Tackle Guide

ハリスは3~4号を8~10mが基準。

今後の乗っ込みで大ダイに対応するには4号が安心。

食い渋った際はハリスの中間部分に2~4号のサルカンを介したテーパーハリスにしたり、ハリの50cmぐらい上にガン玉を付けると誘いのアクションに変化がつきマダイにアピールできる。

ダイワ(DAIWA) 船竿 リーオマスター真鯛EX AGS S-270 釣り竿

ダイワ(DAIWA) 船竿 リーオマスター真鯛EX AGS S-270 釣り竿

最安値価格
¥73,330(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥73,330

ダイワ(DAIWA) 21 シーボーグ 300J

ダイワ(DAIWA) 21 シーボーグ 300J

最安値価格
¥70,733(Yahoo!)

Amazonへ ¥71,400

楽天市場へ ¥71,340

Yahoo!へ ¥70,733

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【三浦半島(神奈川県)・マダイ船】人気ランキング

【三浦半島(神奈川県)・マダイ船】価格ランキング

【隔週刊つり情報(2022年4月15日号)※無断複製・転載禁止】

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 12月1日号 No.1110」
11月15日(金)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
11月の注目3ターゲット

マダイ●内房のコマセダイ狙い目

ヒラメ●茨城県南部海域解禁

ワラサ●剣崎沖は今度こそ本格化!?

夏休み目前!
お得な割引&キャンペーン情報

第2特集
昼は深くて夜は浅いクロムツ
Day&Night

まだ間に合う!
夏休みのお得な割引&キャンペーン情報

第3特集
釣れなくなるまで追いかける!相模湾のキハダ追跡
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

釣果情報・釣行記」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事