PR

会員登録(無料)

ログイン

ヤリイカ釣りの決定版!仕掛けのセッティングから取り込みまでのノウハウをエキスパートがイチから伝授!【後編】(しまや丸/南房乙浜港)

隔週刊つり情報編集部

今度のカレッジはヤリイカ教室。

釣りのエキスパート松田竜也さんが、参加者に向けてヤリイカ釣りのテクニックを伝授します。

【前編】はこちら!

ページが見つかりませんでした

【LESSON3:落とし込みの釣り】糸送り機能をオフ視覚と手の感覚でイカの触りを察知する

「直結はブランコのように落とし込みで仕掛けを止められることはありませんが、イカが触ってくるのは分かります。底から20~30mくらい幅がある指示ダナをアナウンスされたときが落とし込みで釣るチャンスです!」

落とし込みの釣り方は、例えば「水深200m。170mから底まで反応が出てます」と指示ダナがアナウンスされた場合、160m付近で電動リールの糸送り機能をオフにし、リールのスプールに軽く親指を当てながら仕掛けを落下させる。

「落とし込みでイカがツノに触るとゴソゴソと竿先や手に感じたり、糸が出ていく速さが不規則になります。しかし、リールのスプールの回転をモーターで制御する糸送り機能が作動していると、そうしたイカの気配を察知できません。必ずオフにしてください」

イカの気配を感じたらリールのクラッチを戻して仕掛けを止め、竿を水平に構えてアタリに備える。

竿先がククッと震える、モタッと重くなるなど、何かしらの変化を感じたらグイッと竿をシャクって合わせる。

「底から宙層まで反応が持ち上がるときは数百単位のイカが群れているはずです。その中でも群れの上層にいるイカは活性が高いので、指示ダナに仕掛けが到達したあとに触りを感じて止めるとすぐにアタリがきます。指示ダナの上のほうで乗せることができれば手返しも早くなるので、繰り返し投入できる流しのときは数をのばせるチャンスです」

落とし込みの触りはスルメイカの場合が多いものの、産卵を迎えた春のヤリイカは群れがまとまり、大型主体に釣れ盛るのでアタリをキャッチできることも多い。

幅がある指示ダナがアナウンスされたときは積極的に落とし込みの釣りにチャレンジしよう。

落とし込みの釣り方イメージ

【LESSON4:巻き上げ&取り込み】巻き上げた仕掛けを最初につかむ位置がスムーズに取り込むカギ

「一般的にイカが乗ったあとの巻き上げは毎秒1mが目安です。しかし、直結仕掛けはプラヅノに掛かったイカに常にテンションがかかっていることが大事なので、ウネリなどで持ち上げられた船が下がるとき竿先が跳ねないくらいの速度にしてください。取り込みも理屈は同じです。カンナにはカエシがないので糸が緩んで仕掛けが下がるとイカが抜けます。手を止めずにスムーズに取り込むには、最初にヨリ取りリングを船の内側に引き入れて、それを重し代わりにして仕掛けを安定させるのがコツです」

仕掛けが上がってきたら、残り20mくらいで竿をキーパーにかけて、リールのハンドルを回して追い巻きし、海面下にヨリ取りリングが見えたら竿を立てて引き入れる。

このとき仕掛けを巻き過ぎると船の内側にリングが収まらないので要注意。

慌てて糸を出したり、リングを竿先にブラブラさせるとトラブルの原因になる。

こうした失敗を防ぐために、竿先からリングまでの距離に余裕を持たせ、竿の全長+1mくらいを目安にして竿を立てる。

そしてリングの1mくらい上で糸をつかんで引き込むとスムーズに船ベリの内側に収まるはずだ。

「リングを船の内側に入れたあとは手を止めずにどんどんたぐって、慣れないうちはプラヅノもイカも座席の上に置いてください。オモリまで上げたら、仕掛けをほぐしながらゆっくり1本ずつツノを下ろしていけば、ツノに掛かったイカが自動的にカンナから外れます。再投入できる流しならそのまま仕掛けを下ろしてOKです。移動のアナウンスが出たら投入器にツノを収めながら取り込んでください」

直結仕掛けの取り込みは手順を覚えてしまえばあとは慣れ。

「仕掛けを下ろせば毎回着乗りするくらい模様がいい日に当たると短時間で上達します。今日覚えたことを忘れないうちに、どんどん釣りに行ってください」と松田さんはアドバイスする。

ヤリイカは3~4月がクライマックス。

皆さんもぜひ松田流ヤリイカ直結釣法にチャレンジしていただきたい。

直結仕掛けの取り込み例

①ツノのやや上の糸をつかむ。

②もう一方の手の親指と人さし指でカンナ側の糸をしっかりつかみ、ツノを包むようにして持つ。

③ツノを大きく引き上げて、もう一方の手で糸をつかみ、ツノを座席の上に置く。以下①~③を繰り返す。

④イカが掛かったツノが上がってきたら、ツノの上の糸をつかみ、船の内側に引き入れイカを外す。

糸送り機能をオフにする方法

松田さんが愛用する「ビーストマスター3000E J」を例にすると、仕掛けを投入すると自動で糸送り機能が作動する仕組みで、速度調節レバーを押し込み、元に戻すと糸送り機能がオフになる。

電動リールのタイプで糸送り機能の仕様が異なる場合があるので事前に確認しておこう。

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【関東・ヤリイカ船】人気ランキング

【関東・ヤリイカ船】価格ランキング

【隔週刊つり情報(2022年4月1日号)※無断複製・転載禁止】

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 5月1日号 No.1096」
4月15日(月)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
釣り方多彩で楽しめる春はマダイ推し
  • ◎ 茨城の一つテンヤ
  • ◎ 東京湾のタイラバ
  • ◎ 南伊豆のコマセ釣り

青物クーラー事情

第2特集
ゴールデンウイークにおすすめ!ライトアジの遊び方 +お得なGWイベント情報
第3特集
エサもルアーも楽しめる東京湾の春マゴチ
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事