PR

会員登録(無料)

ログイン

[さばき方から始める旬の釣魚料理(第2回)]【おいしい煮つけの作り方を学ぶ】メバルの煮つけ(レシピ)

隔週刊つり情報編集部

春を告げる魚といえばメバル。

今回はそのメバルを題材に「失敗しない煮つけの作り方」を細山さんにご指南いただいた。
 
メバルで味わいたいもう一品として、南蛮漬けも紹介。

誌面に加えMovieをご覧いただければ、細かい包丁さばきなども参考になるはず。

【プロ技指南】細山和範(ほそやまかずのり)

1957年生まれ。

釣り好きの父親に連れられ、5歳で大原沖にビシママダイデビュー。

以来、しごかれまくり、釣りまくりの週末を過ごす。

20年ほど前からは伊豆諸島に遠征することが多く、獲物が豊富なときはメニューも賑やかに。

モロコ(クエ)の43.5kgをはじめ大物記録も多数。

最近はテレビ出演の機会も多く、真面目な語り口調を知る人も多いが、素顔は陽気な釣りおやじ。

メバルの釣りどき

関東で春告魚といえばメバル(主にシロメバル、アカメバル)。

岸近い浅海に生息し周年釣れるが、遊漁船の主な釣期は早春~秋。

釣り方はモエビエサのエビメバル、カタクチイワシエサのイワシメバル、イソメエサの夜釣り、魚皮サビキで釣るサビキメバルなどがある。

一般に旬は春とされるが、あまり季節にかかわりなくうまい。

Point・メバルの持ち帰り方

エラブタの周りにトゲがあるので、絞める際には軍手などがあると安心安全。

①ハサミやナイフなどでエラの付け根を切る

②海水にしばらく浸けて血を抜く

③水氷を張ったクーラーに入れて持ち帰る

メバルの煮つけ・調理手順

①ウロコの処理

ウロコ落としを使ってていねいにウロコを処理

②水で流す

水で流してまな板へ

③エラと内臓の処理①

新鮮な魚を煮つける場合、腹を割くと形が崩れやすい。

ここでは、包丁の先を使ってエラと内臓を同時に処理する方法を紹介

④エラと内臓の処理②

包丁の先をエラ前方へ差し入れる

⑤エラと内臓の処理③

包丁の先でアゴに近い側のエラをまな板に押し当てる

Point・エラブタ周りのトゲに注意

メバルはさばきやすい魚だが、背ビレや頭部のエラブタ周りのトゲに注意。

慣れないうちは、包丁を持たないほうの手に軍手を付けてさばこう。

失敗しない煮つけのコツは、水、酒、砂糖を入れて最初にひと煮立ちさせ、それからしょう油を加えること。

今回の料理では砂糖は大サジ5。 
 
ひと煮立ちさせたら、しょう油を薄めに加える。

そして、煮詰まったところで味見をし、塩味が足りなければ、しょう油を足す。
 
調味は少しずつしょう油を足すだけなので、まず失敗はないでしょう。

⑥エラと内臓の処理④

包丁でエラを固定したまま魚を持ち上げるようにすると内臓とともにエラが外れる

⑦飾り包丁を入れる

頭を左に向け、上になる側に飾り包丁を入れる

⑧湯引き(霜降り)

ヒレ周りなどのウロコをきちんと取り除くため湯引き(霜降り)する。

湯の温度は80度くらい。

湯をかけたら水で流し、包丁の先やバターナイフなどを使い、残っているウロコをこすり取る

⑨腹の中も水で流す

湯引きをした後、口から水を流し込み、指でこすって腹の内部をきれいにする

⑩フライパンを活用

大きな鍋がない場合はフライパンで代用

⑪水、酒、砂糖でひと煮立ち

メバルをフライパンに入れ、魚の厚みの半分ほどを目安に水を注ぎ、ゴボウ、ショウガを加え、さらに適量の酒(今回は1カップほど)、砂糖大サジ5を入れる

⑫落としぶたをして加熱

落としぶたをして中火程度で加熱

⑬しょう油を入れて煮詰める

ひと煮立ちさせ、ある程度の火が入ったのを確認したらしょう油を加え、落としぶたをして煮詰める

⑭味を見て完成

煮汁が少なくなるにしたがって味が濃くなるので、ここからはそれぞれの好みに調整。

塩味が足りないときだけしょう油をプラス。

最後に鍋を斜めにし、少なくなった煮汁をかけ回せば魚の表面にも色付けできる

⑮ときには季節の野菜も

ここでは季節に合わせて菜の花を用意。

別鍋でゆでて煮つけに添えた

メバルでもう一品!南蛮漬け・できたてもおいしいが冷蔵庫で冷やしてもグー

①頭と胴体を切り分ける

下処理したメバルの頭と胴体を切り分ける

②三枚おろし

背、腹側とも中骨に沿って包丁を入れ、尾をしっかり固定して血合骨を断ち切る。

反対側の身を同様にさばけば三枚おろし完成

③片栗粉をまぶす

腹骨を付けたままの身を食べやすい大きさに切り分け、片栗粉をまぶす

④油で揚げる

160度前後の油でじんわり揚げる。

なお、骨が気になる人は二度揚げするか、事前に腹骨と血合骨を取り除いておく

⑤具材と南蛮酢を合わせる

ピーマン、タマネギ、ニンジン、トウガラシを適量用意。

これと南蛮酢を混ぜ合わせる。

南蛮漬けのコツは、揚げたての身を素早くたれに漬けること(熱いものが冷えるときにたれを吸い込む)。

できたてをいただくのもいいが、冷やして食するのも、これまたおいしい

Point・南蛮酢の作り方

南蛮酢の作り方は、米酢2、しょう油2、砂糖1、日本酒1の割合で混ぜ、ひと煮立ち(アルコールを飛ばす)。

これを冷ませば完成。

煮つけの調理手順・メバルのさばき方から煮つけるまでの手順を動画で紹介。

出典:You Tube

南蛮漬けの調理手順・メバルを三枚におろし、南蛮漬けにするまでの調理手順を動画で紹介。

出典:You Tube

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【関東メバル船】人気ランキング

【関東メバル船】価格ランキング

隔週刊つり情報(2021年4月1日号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 12月1日号 No.1110」
11月15日(金)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
11月の注目3ターゲット

マダイ●内房のコマセダイ狙い目

ヒラメ●茨城県南部海域解禁

ワラサ●剣崎沖は今度こそ本格化!?

夏休み目前!
お得な割引&キャンペーン情報

第2特集
昼は深くて夜は浅いクロムツ
Day&Night

まだ間に合う!
夏休みのお得な割引&キャンペーン情報

第3特集
釣れなくなるまで追いかける!相模湾のキハダ追跡
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

釣り料理・レシピ」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事