8月上旬、外房大原で餌木タコ釣りが始まったと聞き、釣友の上塚さんと大原の第一松栄丸へ向かった。
同宿は予約時に釣り座の指定ができるので、左トモから私、上塚さんの順で並ぶ。
4時に出船し、30分ほどで太東沖へ到着。
「水深は11mで根掛かりします。注意してください」とのアナウンスで開始。
3.5号の餌木とエサ巻きの餌木を付けて投入。
当地では風を舷に当てて広く探っていく横流しの釣りが基本で、東京湾奥と違いウネリもあるため、これをかわすために全長1.8m前後の竿を使う。
誘いは着底してからオモリを底に着けたまま道糸を張って緩めてを繰り返す。
私はオモリに捨て糸を3cm結んでいるが、根掛かり対策と同時に餌木の可動幅を広げる意味合いもある。
根掛かりに苦戦
最初のポイントは払い出しとなった船下に餌木を投入、着底後に誘いを入れるが、オモリが浮いてしまうため道糸を出してゆく。
船中では早くもマダコが上がり賑わいを見せるが、私にも700g級が鶏皮のエサ巻き餌木に乗ってきた。
ポツポツと釣れる感じで、5時過ぎに500g級を追加したところで小移動となる。
次の場所は水深13~15mの根掛かりが多いポイント。
今度は道糸が船下に入り込むため10m程度キャストし、着底したら餌木を動かす。
糸フケが出る分を巻き取りつつ、小づきを繰り返すとムニュッとした感触が伝わる。
大きく合わせを入れて1kg級を取り込んだ。
5時半までに私が3杯、上塚さんが2杯を釣り上げたが、乗りが遠くなり潮回りの時間も長くなった。
7時を過ぎると再び乗り始め、右トモで当日最大2.4㎏のマダコが上がったのを皮切りに船中のあちこちでマダコが取り込まれていく。
20mほどキャストして広く探ってみたが、根掛かりで仕掛けをロスト。
このポイントはツブ根が点在するようで、気を抜くと根掛かりしてしまい、1杯釣ると次には根掛かりするという展開が続いた。
それでもマダコの乗りがいいので、根掛かりに気を付けて誘いを繰り返し、10時までに5杯を追加した。
当日はオモリを5個用意していたが、6回も根掛かりしてしまい船内にてオモリを購入する始末。
上塚さんも根掛かりに苦労しながら4杯追加して満足な様子。
今後の釣行にも期待
10時を過ぎると乗りが遠くなり、場所移動を繰り返す。
単発でポツポツと釣れる状況が続き、最後の流しで私に1.5kgが釣れたところで11時となり沖揚がり。
釣果は0.5~2.4kgのマダコが一人3~11杯。
私は9杯、上塚さんは6杯。
9月からはヒラメ釣りも部分解禁するので、同宿ではマダコ釣りは午後船のみの出船となる。
まだまだ狙っていないポイントも開拓していくとのことなので、今後も期待できそうだ。
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
松栄丸に乗船してみたい方はこちら!
【外房(千葉県)マダコ船】人気ランキング
【外房(千葉県)マダコ船】価格ランキング
【隔週刊つり情報(2021年9月15日号)※無断複製・転載禁止】