年が明け、そろそろかなと落ち着かない毎日が続いていたが、ようやく寒サバの季節がやってきた。
1月下旬、寒サバ&オニカサゴのリレー釣りで外房勝浦興津港の第二沖合丸へ釣行。
寒サバ釣りのあとに、釣り味も食味も極上のオニカサゴを狙うというのだから、おのずと頬が緩んでしまう。
風が吹き荒れるなか釣り場に到着
5時、集まった釣り人は7名で私の釣り座は左トモ。
支度を済ませたところで6時前に港を離れ、風がビュービューと吹き荒れる中、30分ほどで釣り場に到着。
合図がありフラッシャーサビキ仕掛けを投入し、100m付近で糸がフケた。
多点掛けを狙おうと、サミングしながら糸を出し、電動リールのスイッチを入れると、竿が海面に突き刺さるほど曲がりバタバタと大暴れ。
タックルがキーパーから外れてしまうんじゃないかと心配になる。
釣れ上がったのは銀色に輝く丸っと太った中型のマサバ。
6本バリにパーフェクトで掛かり、ロケットスタートを切った。
ところがそのあとが続かない。
流し変えるたびに魚信が遠のき、大きく移動して数隻の船団に合流。
序盤は水深170mのベタ底付近でポツリポツリという釣れ具合だったが、次第に食いが活発になる。
ゴマサバはほとんど交じらず、小~中型のマサバであっという間にクーラーは満タンに。
当日のタックル
オニカサゴが連発
「そろそろオニカサゴに切り替えましょう」とアナウンスがあり、釣れたサバに包丁を入れて幅1.5cm、長さ13cmほどの身エサを作る。
40分ほど北上して8時45分、「水深125mです。準備ができた人から始めてください」とのアナウンスで再開。
仕掛けが着底し、糸フケを取ってゆっくりと誘い上げながら「これでオニカサゴが釣れたら最高なんだけどなぁ」などと考えているとゴツゴツッと明確なアタリ。
ひと呼吸置いてから竿を立てて合わせを入れ、電動リールで巻き上げる。
途中、数回ゴンゴンと引き込みがあり、タモに収まったのは0.9kgの本命。
1投目から顔を見られてホッとしていると、次の流しでは力強いアタリで1kgオーバーのオニカサゴをキャッチ。
周りを見ると左胴の間でも1kg級が取り込まれた。
どうやら今日はオニカサゴのご機嫌がすこぶるいいらしい。
追い食いを狙って数分間待つ
そこでアタリがあっても仕掛けを上げず数分間待ち、追い食いを狙うことにした。
巻き上げてみると海中に本命の朱色の魚影。その先にプカッと浮いたのは体長30cmのオキメバル。
オニカサゴのダブルではなかったけれど、うれしいゲストに思わず笑みがこぼれる。
その後も一荷を狙ったがタモに入るのは1尾。
そして次もまた1尾。
そう簡単にはいかなかった。
11時を過ぎたところで、「これで揚がります」とのアナウンス。
同時にプルプルと手元に魚信が伝わり、ラストは良型オキメバルのダブル。
釣果は0.6~1kg前後のオニカサゴが2~7尾で、ゲストはカンコ、アジ、イトヨリなど多彩な顔ぶれ。
私は0.6~1.1kgのオニカサゴ6尾とオキメバル3尾。
帰路につく足取りも軽やかな釣行となった。
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【外房(千葉県)マサバ船】人気ランキング
【外房(千葉県)オニカサゴ船】人気ランキング
【隔週刊つり情報(2021年3月1日号)※無断複製・転載禁止】