シマノのジギングロッドで大型青物を釣りたい!おすすめの機種をピックアップ
オフショアジギングなら、大型のブリやカンパチ・ヒラマサなどをターゲットにできますよね。
強烈な引きに耐えられるタックル選びが重要になってきますが、おすすめはシマノのジギングロッドです。
さまざまなジギングスタイルに対応可能なモデルがリリースされていますから、自分の釣りにマッチしたものをピックアップしてみましょう。
「スロージギングとかスーパーライトジギングとか、よく分かんないんだけど・・」
確かにオフショアジギングは細分化されてきましたから、その辺の説明も含めながら、ジギングロッドをご紹介します。
目次
シマノのジギングロッドでどんなジギングスタイルを楽しめるの?
シマノのジギングロッドなら、さまざまなオフショアジギングのスタイルに合わせることができます。
いったいどんなものがあるのか、順に説明してみましょう。
まず最初に挙げるのは、近海エリアにおける青物ジギング。
ブリやカンパチ・ヒラマサなどの大型青物を狙って、ボートデッキ上からメタルジグを落とし込んではジャークを入れて誘いをかけます。
日本全国でおこなわれていて、ジグのウエイトは最大で200グラム程度でしょうか。
6フィートを超えるロッドで、スピニングリールを組み合わせるケースが多いですね。
そのほうがキャスティングの要素も絡められるからでしょう。
次に挙げるのが、最近流行りのスロージギングです。
比較的浅い層のロックフィッシュなどをターゲットにしつつ、中深海のアカムツなどを狙います。
こちらはベイトリールを装着したベイトタックルがベースとなり、ラインとジグの組み合わせで深海エリアも探ることが可能です。
マグロ狙いのパワースロージギングスタイルも、これに含まれますから、一概にスロージギングといっても多岐に渡っているのが現状です。
いやぁ、結構ジギングスタイルって多いですよね。
3つ目に挙げるのが、ライトジギング。
その名の通り、対象もタックルもライトなものに切り替わってきますよ。
対象魚として有名なのは、タチウオ。
それからシーバスやサバなどの小型から中型クラスの青物になります。
釣り場はさほど遠征するのでなく、湾内などの近海エリアで実践することが多いですね。
ジグのウェイトは100グラム程度に抑えられていますから、オフショアジギング初心者の人でも取っ付きやすい印象があります。
もしこれからジギングを始めたいのであれば、ライトジギングをおこなっている乗合船やボートガイドを見つけるようにしましょう。
こちらの動画では、スロージギングを実践しているので参考にご覧ください。
シマノのジギングロッドでオフショアジギングを楽しんでいる動画はこちら
シマノのジギングロッドでスーパーライトジギングが楽しめる!
次に挙げるジギングスタイルは、スーパーライトジギングです。
これが最も新しいスタイルかもしれませんね。
対象魚は、なんとイサキ。
元々ジギングで狙うのは困難だろうといわれていた魚ですが、このスーパーライトジギングなら攻略可能です。
ジグのウエイトは、重くても80グラムまでに抑えて、40グラムから60グラムのものをスピニングタックルで操りますよ。
これなら女性でもカンタンにジャークを入れられるので、人気が急上昇しているのです。
マダイや青物・ヒラメなども掛かってきますから、ある種五目釣りの最先端アプローチと呼べるかもしれませんね。
シマノのジギングロッドにも、当然ラインナップされていますよ。
電動ジギングなら多くのアングラーがオフショアジギングを楽しめるかも!
最後に挙げるジギングスタイルは、電動ジギングです。
これは軽量寄りの電動リールを用いてジギングをおこなうスタイルで、ジャークや巻き上げなども電動リールの機能にお任せ状態に。
年配のアングラーなら、さまざまな作業を簡略化できて身体に負担が掛からず、いい選択かもしれませんね。
ターゲットは青物中心、深い層へアプローチして電動で巻き上げる等々の使い方もできるのがいいですね。
電動ジギング専用のリールも、シマノからリリースされていますよ。
シマノのジギングロッドからおすすめの機種をピックアップ!
それではシマノのジギングロッドの中から、おすすめの機種をご紹介しましょう。
スロージギングやライトジギングに使うものには、軽くて操作性の高いタイプが豊富に揃っていますよね。
まずは、スロージギングのロッドから。
オフショアジギング用のベイトリールと組み合わせて使ってみましょう。
シマノからリリースされている、スロージギング用のベイトロッドです。
全長は1.98メートルと、操りやすい長さに設定されています。
継数は2本ですが仕舞寸法が150.2センチなので、グリップジョイント式を採用。
1ピースロッドに寄せた粘り・曲がりを実現しているのがいいですね。
それがそのまま、ジグの操作性の高さにつながっていくでしょう。
自重は122グラムと軽めで、先径は1.8ミリです。
適合するジグウェイトは、最大で130グラムまで。
適合するPEラインは、最大で1.5号までとなっています。
ブランクスのカーボン素材含有率は、96.7パーセントです。
実際に手にしてみると、握りやすくて曲がり込みもスムーズ。
しなやかに弧を描いてからの復元は、ややゆったりとした味付けに仕上がっています。
ガイドシステムは、ステンレスフレームのSiCガイドリングで、強度・滑りともに安定していますよ。
フルホールディングシートは、コンパクトながら手のひらにしっかり収まって、さまざまなロッドワークを繰り出してもホールド感を損なわない設計になっています。
実売価格は3万円台と、やや高めの価格設定ですが、これほどのハイスペックですから納得するアングラーも多いのではないでしょうか。
シマノ(SHIMANO) ライトジギング 19 グラップラー タイプL J スピニング S63-2 水深:~80m ターゲット:~8kg
- 最安値価格
- ¥23,870(楽天市場)
シマノから発売中のライトジギング用スピニングロッドです。
初めてオフショアジギングを体験する人でも、スピニングタックルならすぐに順応できるでしょう。
全長は1.91メートルと、操作性の高いレングスに設定されています。
継数は2本で、仕舞寸法は146.1センチ。
自重は125グラムと軽めですから、長い時間ジャークなどのロッドワークを繰り出しても、さほど疲れは感じずに済むでしょう。
先径は2.0ミリと太目、適合するジグウェイトは40グラムから160グラムまでです。
適合するPEラインは、最大で2号です。
ブランクスのカーボン素材含有率は、89.6パーセントです。
実際にフィールドで使ってみると、素直に曲がり込んでくれるブランクスで、ラインがガイドに絡みにくい印象でした。
実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。
最新のグラップラーやグラップラーBBシリーズにも、このロッドで培われた要素が活かされていると嬉しいですね。
シマノ(SHIMANO) ソルトウォーターロッド オフショア(ジギング) グラップラーBB タイプLJ 2021 S63-1 オフショア ライトジギング
- 最安値価格
- ¥14,938(amazon)
こちらが2021年の2月に新しくリリースされた、グラップラーBBシリーズのLJタイプです。
低価格に設定されているので、初心者の人におすすめしたいスピニングロッドですね。
全長1.91メートルで、継数は2本。
仕舞寸法は147.2センチですから、グリップジョイント方式を採用しています。
自重は122グラムと軽めで、先径は1.7ミリ。
適合するジグウェイトは、30グラムから130グラムまで。
適合するPEラインは、最大で1.5号までとなっています。
ブランクスのカーボン素材含有率は、91.1パーセントです。
実際に手にしてみると、曲がり込みから復元する際のブレは、きっちり抑え込まれている印象です。
ジャークもしやすいですから、さまざまなロッドワークを試してみたくなる仕上がりですね。
注目の実売価格は1万円台と、とても安い価格に抑えられています。
これからオフショアジギングをスタートする人なら、購入を検討してみていいのではないでしょうか。
シマノのジギングロッドを駆使して大型青物を釣り上げよう!
シマノのジギングロッドの特徴やジギングスタイルの種類、おすすめのジギングロッドをご紹介しましたが、いかがでしたか?
信頼できるボートガイドを見つけて、足しげく大海原へ通ってみましょう!
オフショアジギングの関連記事はこちら
「船釣り」カテゴリの人気記事
「ジギング」カテゴリの人気記事
- 今大人気のスローピッチジャーク、どんなロッドを使えばいい?・・・正解はこちら!
- ジギングリールの選び方を徹底解説!おすすめのリールをダイワとシマノからピックアップ!
- ゼニスのジギングロッド・ゼロシキマッハ3を調査!原点回帰した性能はいかに!?
- シマノのジギングロッドで大型青物を釣りたい!おすすめの機種をピックアップ
- オフショアジギング初心者の心得!船上で楽しむための要点チェック
- 4分で分かる青物ジギングの釣り方特集!タックル選びやコツを習得しよう
- 好みの釣り方で自由満喫 涼を求めて沼津の夜タチ!~駿河湾沼津静浦港出船~
- [竹田ノブヒコのイチ押しルアーターゲット(第87回)]ドラゴン級も期待大!東京湾冬のタチウオジギング
「ロッド」カテゴリの人気記事
- 磯竿3号は超使える!特徴や使い道を徹底解説!人気メーカーのおすすめ磯竿もピックアップ!
- エギングロッドの選び方とおすすめ10選!アオリイカを釣るコツもご紹介!
- 磯竿の選び方を徹底解説!人気メーカーからおすすめの磯竿もピックアップ!
- 船竿はどれを使えばいいの?コスパ優秀なおすすめ人気アイテム10選
- 今、最もイカに恐れられているロッド【メタルゾンTZ】を知っていますか?
- 水中の様子が“見える”ティップランロッド・ティップバンTZに新モデル登場
- 今大人気のスローピッチジャーク、どんなロッドを使えばいい?・・・正解はこちら!
- シーバスロッドの選び方徹底解説!おすすめのシーバスロッド5選を価格別にご紹介
人気記事