ページが見つかりませんでした

メバル釣りシーズン到来!釣果アップの秘訣は「間」の使い方にある!?
間(ま)という言葉があります。
落語や漫才など話芸の世界では、あの人は「間」の取り方がうまいとか、もうちょっと「間」を取った方が面白かったのに、という使われ方をしますね。
また、日常会話でも「間が怖い」とか「間ができると、どう対処していいのか分からない」と言った声も聞かれます。
「間」とは、いったい何でしょうか?
目次
「間」が表す本当の意味を理解しよう!
「間」の意味をしっかりと理解している人は、意外に少ないのではないでしょうか。
実は「間」とは、何もない空白の時間を表す言葉ではなく、次に進むためのステップ、つまりより良い流れを作るために必要な小休止を指します。
だから「間」の取り方がうまくなると、会話が弾み楽しいひとときが過ごせるのです。
この「間」は、釣りの世界でも必要なときがあります。
メバル釣りで絶大な効果を発揮する生き餌とは?
つい先日、兵庫県の淡路島へメバル釣りに出かけました。
瀬戸内では、ちょうどイカナゴメバルのシーズンで、この日もエサとして生きたイカナゴが用意されていました。
メバルは季節によっては、海苔などの植物性のエサも食べますが、基本的には小魚や小型の甲殻類(エビやカニ、ボケなど)をエサにする魚食魚です。
ですから瀬戸内や大阪湾では、春、イカナゴが広く回遊し始めると、メバル釣りにはイカナゴに勝るエサはないのです。
その昔、神奈川県の湘南海岸から船を出してメバル釣りをしたことがありますが、そのときのエサが、関東でシコイワシと呼ばれるカタクチイワシでした。
生きたシコイワシのエサは絶大で、大型のメバルが入れ食いになったのを覚えています。
このような生き餌で釣りをするときに大切だと強く感じたのが、間の取り方でした。
竿先に違和感があれば「間」を与えるチャンス!
淡路島のメバル釣りでは、メバルがイカナゴを補食するとき、一気に飲み込むのではなく、一旦くわえてから改めて飲み込むことが分かりました。
メバルがイカナゴをくわえたとき、明確ではないのですが何かもぞもぞっとした感覚が竿先に現われます。
それは、注視していないと分からない微妙な前アタリとでも言えば良いのでしょうか。
本当に感覚的なものですが、通常の状態とは違った違和感が竿先に現われるのです。
このときにおかしいなと思って竿を立ててしまうと、素バリを引かされます。
そして、エサだけ取られていることが多いのです。
この微妙な違和感は、メバルがエサをくわえたときに生じているようです。
ですから、竿先に違和感があったときすぐさま竿を立てるのではなく、メバルがイカナゴを改めて食い直す「間」を与えてやると、うまくハリに掛かるのだと思いました。
何かおかしいな、と感じたとき、一呼吸待ってから合わせる、これはヒラメ釣りなど生き餌を使った釣りと同じです。
「間」が大切なんだと改めて実感させられた一日でした。
メバルってどんな魚?
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメするメバル船はこちら!
【関東メバル船】人気ランキング
【関東メバル船】価格ランキング
「船釣り」カテゴリの人気記事
- クリオネの生態と飼育方法は驚きの連続!実は◯◯◯の仲間で、捕食中は天使から悪魔に変貌!
- 春の東京湾トラフグを完全マスター!ワイヤー仕掛けの作り方もイチから解説!(一郎丸/三浦半島鴨居大室港)
- 【トラフグ】東京湾で乗っ込みの大型トラフグを釣る!Xデーを制するためのノウハウをご紹介!(吉久/東京湾奥浦安)
- オジサンは美味しい魚!?特徴やさばき方、食べ方を徹底解説!変わった名前の魚もご紹介
- 乗っ込み期のマダイ攻略~いつもの釣り方ではもったいない!仕掛けと動きに加える一工夫~
- 磯竿3号は超使える!特徴や使い道を徹底解説!人気メーカーのおすすめ磯竿もピックアップ!
- リールの下巻きを徹底解説!手順やおすすめのライン、便利アイテムも一挙ご紹介!
- プロが検証!一つテンヤマダイは遊動式が釣りやすいって本当?アタリに合わせない実釣の結果はいかに!?
「釣り方」カテゴリの人気記事
- 春の東京湾トラフグを完全マスター!ワイヤー仕掛けの作り方もイチから解説!(一郎丸/三浦半島鴨居大室港)
- 【トラフグ】東京湾で乗っ込みの大型トラフグを釣る!Xデーを制するためのノウハウをご紹介!(吉久/東京湾奥浦安)
- 乗っ込み期のマダイ攻略~いつもの釣り方ではもったいない!仕掛けと動きに加える一工夫~
- プロが検証!一つテンヤマダイは遊動式が釣りやすいって本当?アタリに合わせない実釣の結果はいかに!?
- ウナギ釣り徹底解説!時期や場所、仕掛けなど釣りの基本から持ち帰るときのポイントまで一挙ご紹介!
- 茨城のメバル五目を無双するタックル&テクニックをご紹介!(幸栄丸/茨城県鹿島港)
- プロが検証!タイラバでアマダイは釣れるのか?アマラバのタックル・仕掛け・基本釣法も徹底解説!
- 【一つテンヤ】アタリが出ない人のチェックポイント
人気記事