【キハダ×プラッギング】大海原の激闘を制すオフショアプラッギングロッド『トップギアX』【LUXXE】
新世代のハイバランスロッド、ラグゼ『トップギアX』。
軽量に仕上げられていながら、パワーは十分。
ストレスなく飛距離を保つことができ、チャンスを確実にものにする。
その実力を熊野灘のキハダゲームを舞台にラグゼスタッフMALINAが徹底インプレ。
はるか遠くのナブラを狙い撃て
「男性と比較して飛距離、パワーに不安の残る私でも楽に1日投げ続けられる。だからトップギアXは、バイトの確率を凄く上げてくれたんですよ」とMALINAは言う。
写真は84XHでのキャスティングだが、プラグの荷重が綺麗にブランクに乗り、ここからの反発力で、冒頭の発言のように安定した飛距離をキープしてくれるのだ。
これはメインマテリアルに採用された「TORAYCA(R)T1100G」の賜物だ。
MALINAの体感では、Mは40~50g、MHが60~70g、Hなら80g。
そして最強のXHは100g前後でのキャストが最も快適で疲れないバランスだったという。
近海の回遊魚に迫る時、この特性は最大の武器になるはずだ。
アクションを与え続ける操作の軽さ
「トップギアXは、細身で凄く軽くなっているからロッドワークも本当に楽になりました。トップギアXだからできただろうことも多く、いまや絶対に手放せない相棒です(笑)」
キハダゲームでは、鳥山やナブラの進行方向を読んでキャスト。
着水からワンジャーク~ツージャークまでが最もバイトの確率が高い。
そんなゲームでロッドワークをスポイルしない、軽く取り回しのいい特性は誰にとっても福音だろう。
「キハダには84Hと84XHを使っていますけど、84XHでも軽快な操作感は変わりません。キハダよりもルアーを動かす時間が長いブリやヒラマサなら、この軽さがもっと武器になると思います」
その言葉を証明する形でMALINAは、自己記録を更新する15.5㎏のヒラマサを仕留めている。
フルベンドさせて疾走を止めるトルクフルなファイト
「最初にこのロッドを渡された時、第一印象は、“えっ!こんな細くて大丈夫?”でした(笑)。でも、このロッド、実際にキハダを掛けてみると凄いんですよ」
それは昨年の7月、84XHのプロトを使用した際に獲った50㎏とのバトルで確信したという。
バイトの瞬間から百戦錬磨の彼女でも気を抜けないサイズであることは、その後のビッグランからもうかがえた。
初めて使うロッドゆえに、ファイト時に不安が心を掠めたそうだ。
だが、そんな思いは戦いを続ける中で綺麗に消えていった。
「ロッドが曲がって止めてくれるから、長時間のファイトも凄く楽にやれました」
「それが分かったから2本目の40㎏を獲った時は、たしか10~15分で上げられたと思います」
ジギングが得意なMALINAではあるが、実は夏ともなればマグロキャスティングに情熱を注ぎ、通っている。
「水面のルアーに、マグロが喰らいつく姿を見たい!だからキャスティングが好きです」とMALINAは言う。
シーズン中、寸暇を惜しんで通い詰めた彼女の情熱に、トップギアXは見事に応えてくれた。
柔良く剛を制する「ハイバランスロッド」により、このゲームは、まったく新しいフェーズに入ったのである。
玄海灘のヒラマサ釣行を迫力の動画でチェック!
「船釣り」カテゴリの人気記事
- クリオネの生態と飼育方法は驚きの連続!実は◯◯◯の仲間で、捕食中は天使から悪魔に変貌!
- 春の東京湾トラフグを完全マスター!ワイヤー仕掛けの作り方もイチから解説!(一郎丸/三浦半島鴨居大室港)
- 【トラフグ】東京湾で乗っ込みの大型トラフグを釣る!Xデーを制するためのノウハウをご紹介!(吉久/東京湾奥浦安)
- オジサンは美味しい魚!?特徴やさばき方、食べ方を徹底解説!変わった名前の魚もご紹介
- 乗っ込み期のマダイ攻略~いつもの釣り方ではもったいない!仕掛けと動きに加える一工夫~
- 磯竿3号は超使える!特徴や使い道を徹底解説!人気メーカーのおすすめ磯竿もピックアップ!
- リールの下巻きを徹底解説!手順やおすすめのライン、便利アイテムも一挙ご紹介!
- プロが検証!一つテンヤマダイは遊動式が釣りやすいって本当?アタリに合わせない実釣の結果はいかに!?
「ロッド」カテゴリの人気記事
- 磯竿3号は超使える!特徴や使い道を徹底解説!人気メーカーのおすすめ磯竿もピックアップ!
- 今、最もイカに恐れられているロッド【メタルゾンTZ】を知っていますか?
- 磯竿の選び方を徹底解説!人気メーカーからおすすめの磯竿もピックアップ!
- 船竿はどれを使えばいいの?コスパ優秀なおすすめ人気アイテム10選
- ゼニスのイカメタルロッド・グランシャリオの魅力に迫る!
- 『がま船 ひとつテンヤ真鯛Ⅲ』による冬~春のマダイゲームー当日の最適解を探るパターンフィッシングー
- ゼニスのジギングロッド・ゼロシキマッハ3を調査!原点回帰した性能はいかに!?
- アジングロッドの選び方徹底解説!おすすめのアジングロッド10選をメーカー別にご紹介
「がまかつ」カテゴリの人気記事
- 【イカメタル】これだけは覚えておきたいシーズン別タックルセレクト術
- 「真ダナ」を作り、誘って、掛ける攻めの釣り! 実は奥が深いがまかつ田中流「LTアジ」の極め方
- 『がま船 ひとつテンヤ真鯛Ⅲ』による冬~春のマダイゲームー当日の最適解を探るパターンフィッシングー
- もう悩まないイカメタル仕掛けセレクト術
- マルイカで主流の「ゼロテン」を軸にした全局面に対応する デッキステージMARUIKAが示すロッド選びの最適解
- LTだからこそ可能となる真の「掛け」 【ライトタックル五目】ライブラⅡで展開するウイリーシャクリの最上級テク【ハナダイ・イサキ・アジ】【コマセシャクリ】
- イカメタルで注目のオモリグにぴったりなドロッパーがコレ
- 誘いのパターンを探り出す静かなる攻めの釣り!がまかつライブラⅡで迫る「LTアマダイ」必釣法
人気記事