1月30日、福島県相馬港のアンフィニーからメバル狙いで釣行した。
今回は浅場のメバルと深場のオキメバルの両狙いなので、前日に船長に確認するとオモリは80、100、150号を用意してとのこと。
午前4時半。
乗船の11名がそろい釣り座の抽選。
私は右舷ミヨシ2番に決まる。
各自準備が整ったところで出船、1時間半ほど走りポイントに到着。
朝方は北風がやや強かったので、灘のポイントから始めるようだ。
まずはメバル狙いで、オモリは80号と船長からアナウンス。
私は東北メバル用の6本バリ、ハリス2号のサビキ仕掛けに上から2番目と下の2本に小さく切ったサバとヤリイカの切り身を付けて投入の合図を待つ。
「ハイ、いいですよ。水深は22m」のアナウンスで投入。
まもなくトモ寄りの方にアタリ。
続けて胴の間の方にもアタリがあり、初めにアタリがきた方はすでに巻き上げている。
25~30cmのメバルが5点掛けで取り込まれるのを見ていると、私にもアタリがきた。
追い食いを待ち、引きが落ち着いたところで巻き上げると、私は25cmと30cmのメバルの一荷だった。
続く投入でもトモから胴の間の方は好調にメバルを釣り上げている。
この日は胴の間からトモのほうが早く活性のいい群れに入るようで、ミヨシ寄りは後から残りの魚を拾っている感じだ。
ここで10分ほど移動、オモリを100号に交換するようにとアナウンスがある。
水深は先ほどより深い40m。投入後、すぐにアタリがきた。
今度は次つぎと追い食いして、引きが落ち着いたところで巻き上げると魚の重みで竿が大きく曲がる。
上がってきたのは25~28cmのメバルの5点掛け。
さあこれからと思ったが、反応が薄いのかほどなく移動となった。
後半はオキメバル狙いへ
朝方吹いていた風が収まったので、ポイントを大きく沖へ移動。
残り1時間はオキメバル狙いに切り替える。
オモリは150号のアナウンス。
私は深場用に竿を交換、仕掛けもハリス5号の深場用のメバル仕掛けに交換。
マゾイも視野に入れて、大きめのサバとヤリイカの切り身も付けてみた。
船長のアナウンスで投入。
水深は120m。
沈船のポイントなので、底まで下ろさずに110mで止めるよう指示がある。
まもなく良型主体でオキメバルが上がりだしたが、私にはアタリがない。
ようやくきたと思ったら、右舷ミヨシの常連氏とオマツリ。
常連氏の仕掛けにはメダイ3尾とオキメバルが2尾付いていた。
もう一流ししてポイントを移動。
こちらは根掛かりが少ないので、底まで下ろしてもいいとのこと。
ようやく私にもアタったが様子がおかしい。
巻き上げるとブルブルとした引きが伝わる。
上がってきたのは小サバの3点掛け。
周りでは良型オキメバルを3点、4点と掛けている。
そしてラスト1投のアナウンス。
着底後からコツコツとアタリが訪れたがハリ掛かりしない。
そのうち連続して引き込むアタリがきたので追い食いを待つが、様子がおかしい。
オキメバルであれば、途中でおとなしくなるがずっと引きっぱなしで、食い上げもする。
上がってきたのは私とトモ3番の方とオマツリした仕掛けで、良型のマサバ6尾とオキメバル2尾が付いていた。
最後なので仕掛けを切り離すと、私の仕掛けに掛かっていたのは良型のマサバ2尾のみで、12時半に沖揚がり。
釣果は20~35cmのメバル、オキメバル合わせて11~43尾。
ほかにサバ、アジ、マゾイ、メダイなどが交じった。
私は20~30cmのメバル、オキメバルが17尾に良型マサバ2尾の釣果。
メバルは数は出なかったが良型ぞろいで楽しめた。
今年は例年よりも水温が高いせいか、まだメバルもオキメバルも群れが固まっていないようなので、今後に期待したい。
釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!
【福島県・メバル】人気ランキング
【福島県・メバル】価格ランキング
隔週刊つり情報(2023年3月1号)※無断複製・転載禁止