アジングリールの選び方を徹底解説!人気メーカーのおすすめリールもピックアップしてご紹介します!
釣って楽しく食べて美味しい人気のターゲット・アジ。
そんなアジを堤防から手軽に狙えるアジングは、初心者からベテランまで幅広い層のアングラーに人気の釣法です。
アジングで使用するタックルは、アジの微弱な反応をキャッチできる繊細さが求められます。
中でもリールは手元の操作に直結する重要なアイテムなので、自分に合ったものを使用することが大切です。
そこで今回はアジングリールの選び方を解説し、数あるリールのうち特におすすめの商品をピックアップしてご紹介します。
目次
記事を読む前に図鑑でアジについて知ろう
アジングリールの特徴
アジングリールは他のリールに比べ、スプール(=リールに糸を巻き付ける部分)の溝が浅くなっているのが特徴です。
糸巻き量が少ないぶん細いPEラインでも絡まることなく巻けるので、ライントラブルを抑制できます。
また、軽量かつコンパクトな設計になっているので感度が高く、アジングならではの繊細な操作も可能にします。
アジングリールは各メーカーから様々なタイプがリリースされているため、初心者の方はどうやって自分に合った機種を探せばいいか迷ってしまうでしょう。
そこで次章からは、アジングリールの選び方を詳しく解説していきます。
アジングリールの選び方①番手
まずはリールのサイズを表す番手を選びましょう。
基本的にアジングには小型のスピニングリールを使用します。
小型のスピニングリールであれば、アジングに用いられる細く軽いロッドや極細タイプのPEライン・エステルラインにも適合します。
番手としては1000~2000番台が最も汎用性が高いですが、遠投したい方はラインキャパシティの多い2500番台もおすすめです。
ちなみに、リールに巻ける糸巻き量をもとに振り当てられる番手はメーカー間で基準が違い、同じ番手でも糸巻き量が異なる場合があるため、アジングリール選びの際は注意しましょう。
なお、ダイワ・シマノ・アブガルシアでは、いずれも1000~2000番台のリールがアジングに適しています。
アジングリールの選び方②ギア比
アジングリールのギア比も、選ぶ際にチェックしておきたい重要なポイントです。
ギア比はハンドルを1回転させるごとにローターが何回転するかを表す数値で、一般的に5.8を基準に、それ以下のものをローギア、それ以上のものをハイギアと呼びます。
ローギアは軽くラインを巻き取れるのが特徴で、繊細な釣りに適しています。
その反面、風が強いときに糸フケが出やすいのがデメリットです。
一方ハイギアはラインを素早く巻き取れるメリットがあり、そのぶん仕掛けを早く回収できるので手返しの良いアジングを実践できます。
ただし、リールの回転が重く感じられるので、強く引いたときに上手くハンドルを回せないことがあります。
どちらのギア比を選ぶかはアングラーの好みですが、それぞれのメリット・デメリットをきちんと知っておくことが大切です。
目安としては、ルアーをゆっくり動かしながらアジを狙いたい方にはローギアのリールが、仕掛けを遠投し広範囲を探りたい方にはハイギアのリールがおすすめです。
ちなみにローギアタイプにはPG、ハイギアタイプにはXGやHGと表記されているので、選ぶ際の参考にしてください。
アジングリールの選び方③糸巻き量
先に述べた通り、アジングには極細タイプのラインを使用します。
目安としてはPEラインの0.3号を150mほど巻けるキャパシティがあれば十分です。
ちなみにリールの自重をなるべく軽くしたい方は、浅溝仕様のシャロースプールを選ぶと良いでしょう。
アジングラインの種類やおすすめのアイテムについては、下の記事で詳しく解説しています。
おすすめのアジングリールをピックアップ!
それでは先ほどの選び方を踏まえ、編集部おすすめのアジングリールをピックアップしてご紹介します。
今回は人気メーカーのダイワ・シマノ・アブガルシアから、幅広い価格帯のアジングリールを厳選しています。
Amazonでレビューや評価が高い商品を中心にまとめていますので、ぜひ購入時の参考にしてくださいね!
ダイワ
アジング初心者にもおすすめのコンパクト設計
ダイワ(DAIWA) 一般 スピニングリール 20 レブロス LT1000S(2020モデル)
- 最安値価格
- ¥3,410(Yahoo!)
小型軽量設計で扱いやすく、初心者の方におすすめのエントリーモデルです。
糸絡みを軽減する構造なので、ライントラブルを気にせずアジングに集中できます。
ローターの回転性能が高く、巻き心地が滑らかなのも魅力です。
【自重】200g
【ギア比】5.2
【PE糸巻き量(号-m)】0.2-210、0.3-200、0.4-130
基本スペックの高いアジングリール
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 月下美人MX LT2000S(2018モデル)
- 最安値価格
- ¥16,500(楽天市場)
スタイリッシュなデザインにファンも多いリールシリーズです。
軽さ・強度・操作性のバランスが良く、基本性能の高さに定評があります。
滑らかな回転が長く続くので、繊細な操作が必要なアジングでの使用に最適です。
【自重】190g
【ギア比】5
【PE糸巻き量(号-m)】0.4-200
ハイスペックな上位機種
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 22 イグジスト LT2000S-P(2022モデル)
- 最安値価格
- ¥3,612(Yahoo!)
ベテランアングラーにおすすめのハイエンドモデルです。
軽い仕掛けを扱うアジングに最適な軽量設計で、他のリールとは一線を画す高い操作性を誇ります。
感度が高くラインの巻き上げも強力なので、手返しの良いアジングを実践できます。
【自重】155g
【ギア比】4.9
【PE糸巻き量(号-m)】0.4-200
シマノ
人気のエントリーモデル
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 セドナ 1000 渓流ルアーフィッシング エリアトラウト 初心者向け
- 最安値価格
- ¥6,980(amazon)
長く愛され続けるリールシリーズで、初心者の方でも扱いやすい操作性の高さが魅力です。
疲労を感じづらい設計なので、繊細なアジングにも集中できます。
ドラグノブは大きめに作られており、急にアジが食い付いてきても瞬時にドラグを調整することが可能です。
【自重】215g
【ギア比】5.0
【PE糸巻き量(号-m)】0.8-240、1-190
旧モデルから大幅進化
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 汎用 アルテグラ 2021 1000 管釣り アジング メバリング 渓流トラウト
- 最安値価格
- ¥1,555(Yahoo!)
シマノの人気リール・アルテグラの最新機は操作性・耐久性が高く軽量なため、アジングにもってこいです。
独自の技術で滑らかな巻き心地を叶えており、無駄なくアジとの駆け引きを楽しめます。
サビを防げる処理加工が施されているので、長く使い続けることができるのも特徴です。
【自重】180g
【ギア比】5.1
【PE糸巻き量(号-m)】0.8-240、1-190
超浅溝スプールのアジングリール
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ヴァンキッシュ 1000SSSPG アジング 管釣りトラウト
- 最安値価格
- ¥2,302(Yahoo!)
超浅溝スプールにより自重の軽量化を叶えたリールシリーズです。
コンパクトながらも剛性感に優れており、ガタつきが少ないのが魅力です。
ローターの動き出しが早く軽やかにリールを巻けるので、アジの反応に瞬時に対応できます。
【自重】145g
【ギア比】4.6
【PE糸巻き量(号-m)】0.3-120、0.4-90
アブガルシア
替えのスプール付きでコスパ優秀
AbuGarcia (アブガルシア) CARDINAL III STX 2000S スピニングリール 替えスプール付き
- 最安値価格
- ¥7,000(amazon)
ラインを滑らかかつ均一に放出するスプールデザインにより、アジングの操作性を高めてくれます。
ハンドルはねじ込み式なので、見た目もスタイリッシュで扱いやすいです。
予備のアルミスプールが付属しており、万が一のときもすぐに交換できるので安心です。
【自重】236g
【ギア比】5.2
【PE糸巻き量(号-m)】0.6-100
静かで滑らかな回転性能
AbuGarcia (アブガルシア) REVO MGX THETA 1000S ソルト対応 スピニングリール
- 最安値価格
- ¥20,600(amazon)
独自の技術でリールが回転する際の塩ガミを軽減し、異音を抑制します。
また、軽く滑らかな巻き心地も人気の理由で、スムーズにラインを放出することができます。
糸絡みなどのトラブルも抑えられており、ストレスなく使用できるのが魅力です。
【自重】163g
【ギア比】5.2
【PE糸巻き量(号-m)】0.4-100
コンパクトながらも高強度
AbuGarcia (アブガルシア) ZENON 2000SH ゼノン スピニングリール 超軽量
- 最安値価格
- ¥34,110(楽天市場)
不要なスペースを徹底的に排除した形状で軽量化を実現しています。
コンパクト設計でも強度や耐久性には優れており、釣り場でも安心して使うことができます。
リールの回転性能にも定評があり、ハンドルを軽く回せるので繊細なアジングにも最適です。
【自重】145g
【ギア比】6.2
【PE糸巻き量(号-m)】0.6-100
釣果アップを目指して最適なアジングリールを選ぼう!
今回はアジングリールについて詳しくご紹介しました。
アジングは繊細な釣りなので、手元の操作に関わるリールは自分の釣りスタイルに合ったものを選ぶことが大切です。
メーカーごとに様々なモデルがリリースされているため、それぞれの特徴をしっかり比較するようにしましょう。
最適なアジングリールが見つかったら、早速釣り場に出かけてアジをたくさん釣り上げてくださいね!
アジングリールは他にもまだまだあります!その他のおすすめモデルはこちらの記事で詳しく解説しています!
この記事に関するよくある質問
アジングリールの特徴は何ですか?
アジングリールは他のリールに比べ、スプール(=リールに糸を巻き付ける部分)の溝が浅くなっているのが特徴です。糸巻き量が少ないぶん細いPEラインでも絡まることなく巻けるので、ライントラブルを抑制できます。また、軽量かつコンパクトな設計になっているので感度が高く、アジングならではの繊細な操作も可能にします。
アジングリールにはどの番手がおすすめですか?
基本的にアジングには小型のスピニングリールを使用します。小型のスピニングリールであれば、アジングに用いられる細く軽いロッドや極細タイプのPEライン・エステルラインにも適合します。番手としては1000~2000番台が最も汎用性が高いですが、遠投したい方はラインキャパシティの多い2500番台もおすすめです。
「アジング」カテゴリの人気記事
「船釣り」カテゴリの人気記事
「リール」カテゴリの人気記事
- リールの下巻きを徹底解説!手順やおすすめのライン、便利アイテムも一挙ご紹介!
- リールへのラインの巻き方をマスターしよう!ラインを巻くのにおすすめの便利アイテムもピックアップ!
- エギングリール徹底解説!特徴から選び方、おすすめモデルまで一挙ご紹介!
- 買えば必ず3度感動するタコリールが登場。まさかアレと同じ軽さだなんて!!
- 発売直後から問い合わせが爆増!新作タコリールがここまで人気になっている理由とは?
- ジギングリールの選び方を徹底解説!おすすめのリールをダイワとシマノからピックアップ!
- ショアジギングリール徹底解説!種類ごとの選び方とおすすめのリールを厳選してご紹介!
- アジングリールの選び方を徹底解説!人気メーカーのおすすめリールもピックアップしてご紹介します!
人気記事