ショアジギングリール徹底解説!種類ごとの選び方とおすすめのリールを厳選してご紹介!
岸からメタルジグをキャストすることで、手軽に大物を狙えるショアジギング。
ターゲットとなるのはマダイや青物、ロックフィッシュといった人気魚種で、幅広い層のアングラーを魅了しています。
ショアジギングに用いるタックルの中でも、ジグを操作するリールはとりわけ慎重に選ぶ必要があります。
そこで今回はショアジギングリールの特徴をまとめ、選び方のポイントを解説します。
後半では編集部おすすめのショアジギングリールをピックアップしてご紹介しますので、購入を検討している方は参考にしてください!
目次
ショアジギングリールの特徴
ショアジギングリールは耐久性や剛性に優れているのが特徴で、金属製の重いメタルジグでもしっかりキャストすることができます。
魚の強い引きにも追従できるため、大物とのファイトにも安心です。
また、リールのスプールはPEラインを多めに巻けるサイズに設計されており、遠投にも適しています。
ちなみにショアジギングは狙うターゲットや使用するメタルジグの重量によって、ショアジギング・ライトショアジギング・スーパーライトショアジギング(SLJ)の3種類に分けられます。
それぞれ適するリールが異なるので、自分がどのようなスタイルでショアジギングを実践したいかを考慮して選ぶことが大切です。
そこで次章からは、ショアジギングリールの選び方を詳しく解説していきます。
ショアジギングリールの選び方①番手
リールはショアジギングの種類に合わせて番手を変える必要があります。
番手は基本的にターゲットが大型になればそれに伴って大きくなります。
ブリなどの大型魚を狙うショアジギングでは、60g以上の重いメタルジグを使用します。
リールにはPEラインの1.5~3号を200m以上巻けるキャパシティが必要なので、番手としては4000~6000番が適しています。
ハタやマゴチなどの中型魚を狙うライトショアジギングでは、40g前後のメタルジグを使用します。
ラインのキャパシティとしてはPEの0.8~1.2号を200m以上巻けると安心なので、3000~4000番のリールがおすすめです。
小型の青物やロックフィッシュを狙うスーパーライトショアジギングでは、20g前後の軽いメタルジグを使用します。
リールはPEライン0.4~0.6号を200m以上巻けるサイズが適しており、番手としては2500番が目安になります。
ショアジギングリールの選び方②ギア比
ショアジギングリールのギア比も、選ぶ際にチェックしておきたい重要なポイントです。
ギア比はハンドルを1回転させるごとにローターが何回転するかを表し、一般的に5.8を基準に、それ以下のものをローギア、それ以上のものをハイギアと呼びます。
ローギアタイプにはPG、ハイギアタイプにはXGやHGと表記されているため、ショアジギングリールを選ぶ際に着目してみましょう。
ローギアのリールはラインを巻き取るスピードはゆっくりですが、力強く引き寄せられるのが特徴です。
対するハイギアは巻き取りの際にラインを素早く回収できますが、魚の強烈な引きによってハンドルを回せなくなることがあります。
どちらにもメリットとデメリットがあるため、それぞれの特徴を踏まえて自分に合ったギア比を選ぶことが大切です。
ショアジギング初心者の方は、まずは遠投しやすくスムーズにラインの回収ができるハイギアから使い始めることをおすすめします。
ショアジギングリールの選び方③リールタイプ
リールにはベイトリールとスピニングリールの2種類がありますが、ショア・オフショア問わず、一般的にジギングにはスピニングリールを用いることが多いです。
ショアジギングにスピニングリールが好まれる理由としては、バックラッシュなどのライントラブルを抑制できることや、飛距離を出して広範囲を探りやすいことが挙げられます。
また、スピニングリールはベイトリールよりもドラグ性能が優れており、大物の強い引きにも対応できるのが特徴です。
操作性が高く扱いやすいのは断然スピニングリールなので、ショアジギング初心者の方はスピニングリールを選ぶようにしましょう。
ちなみに上級者アングラーの中には、あえてショアジギングにベイトリールを用いる方もいます。
ベイトリールを用いるメリットは太いPEラインをセッティングできるので糸ヨレを未然に防げることです。
しかし、スムーズにラインを放出できなかったりバックラッシュが起こりやすかったりと扱いにはコツが必要なので、ある程度ショアジギングに慣れてから試してみてください。
おすすめのショアジギングリールをピックアップ!
それでは先ほどの選び方を踏まえ、編集部おすすめのショアジギングリールをピックアップしてご紹介します。
今回は、大型魚を狙うのに適したショアジギングリールを幅広い価格帯で4つ取り上げました。
Amazonで評価やレビューが高いものを厳選していますので、ぜひ購入時の参考にしてくださいね!
初心者におすすめのエントリーモデル
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 セドナ 4000 エギング フラットフィッシュ 青物 シーバス 初心者向け
- 最安値価格
- ¥12,430(amazon)
シマノのセドナは、基本スペックの高さに定評のあるスピニングリールシリーズです。
自重は295g、ギア比は4.7に設定されています。
巻き心地が良いのが特徴で、ラインをスムーズに回収してくれるので初心者の方でも扱いやすいです。
ショアジギングに必要なドラグ性能やラインキャパシティも十分に備わっており、大物が掛かっても安心してやり取りできます。
【PE糸巻き量】1号-500m、1.5号-320m、2号-210m
様々な魚種に使えるオールマイティモデル
AbuGarcia (アブガルシア) OCEANFIELD 5000/5000S 替えスプール付き スピニングリール
- 最安値価格
- ¥9,629(amazon)
アブガルシアからリリースされているオーシャンフィールドは、汎用性の高さが特徴です。
自重は381gで、ギア比は4.8のローギアに作られています。
標準装備されているスプールとは別に、ラインの糸巻き量が異なるスプールが付属しているので、様々な大きさの魚種を狙うことができます。
ライントラブルを抑制するスプール構造が安定性の高いキャスティングを可能にします。
【PE糸巻き量】3号-240m
軽量でハイパワーなショアジギングリール
ダイワ(DAIWA) スピニング 21 カルディア LT4000-CXH
- 最安値価格
- ¥18,150(楽天市場)
カルディアの中でもギア比6.2とハイパワーなモデルなので、大物狙いにおすすめです。
ラインの巻き取りが滑らかで安定しており、魚が掛かってもスピーディーにランディングに持ち込めます。
自重は230gと軽く、長時間の釣りでも疲れを気にせず集中できます。
【PE糸巻き量】1.2号-310m、1.5号-200m、2号-170m
大物狙いにおすすめのエクストラハイギアタイプ
ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 セルテート LT5000D-XH(2019モデル)
- 最安値価格
- ¥2,809(Yahoo!)
ダイワからリリースされているセルテートは、高い耐久性を誇るリールシリーズです。
自重は295gと扱いやすく、メタルジグを遠投するのに適しています。
こちらのモデルは手返しの良い釣りを実践できる、ギア比6.2のエクストラハイギアタイプです。
リールの巻き心地も快適で操作しやすく、大物が掛かっても安心してやり取りできます。
【PE糸巻き量】2.5号-300m
ショアジギングリールは自分の釣りスタイルに合わせて選ぶべし!
今回はショアジギングリールについて詳しく解説しました。
ショアジギングリールの選択肢は幅広いので、まずはどのようなターゲットを狙いたいか、そして自分の釣りのスキルがどの程度のレベルなのかを考える必要があります。
目標と現状にしっかりと向き合うことで必要なスペックが見えてくるので、そこから様々な製品を比較検討してお気に入りのショアジギングリールを見つけましょう!
ライトジギング・SLJにおすすめのリールはこちらの記事で紹介しています!
この記事に関するよくある質問
ショアジギングリールの特徴は何ですか?
ショアジギングリールは耐久性や剛性に優れているのが特徴で、金属製の重いメタルジグでもしっかりキャストすることができます。魚の強い引きにも追従できるため、大物とのファイトにも安心です。また、リールのスプールはPEラインを多めに巻けるサイズに設計されており、遠投にも適しています。
ショアジギングリールのにはスピニングリールとベイトリールのどちらが適していますか?
ショア・オフショア問わず、一般的にジギングにはスピニングリールを用いることが多いです。ショアジギングにスピニングリールが好まれる理由としては、バックラッシュなどのライントラブルを抑制できることや、飛距離を出して広範囲を探りやすいことが挙げられます。また、スピニングリールはベイトリールよりもドラグ性能が優れており、大物の強い引きにも対応できるのが特徴です。
「ショアジギング」カテゴリの人気記事
「船釣り」カテゴリの人気記事
「リール」カテゴリの人気記事
- リールの下巻きを徹底解説!手順やおすすめのライン、便利アイテムも一挙ご紹介!
- リールへのラインの巻き方をマスターしよう!ラインを巻くのにおすすめの便利アイテムもピックアップ!
- エギングリール徹底解説!特徴から選び方、おすすめモデルまで一挙ご紹介!
- 買えば必ず3度感動するタコリールが登場。まさかアレと同じ軽さだなんて!!
- 発売直後から問い合わせが爆増!新作タコリールがここまで人気になっている理由とは?
- ジギングリールの選び方を徹底解説!おすすめのリールをダイワとシマノからピックアップ!
- ショアジギングリール徹底解説!種類ごとの選び方とおすすめのリールを厳選してご紹介!
- アジングリールの選び方を徹底解説!人気メーカーのおすすめリールもピックアップしてご紹介します!
人気記事