PR

会員登録(無料)

ログイン

PEラインとリーダーの結束に最適なノットとは?動画で結び方を学ぼう!

船釣りマガジン 編集部

PEラインの使用時に必要不可欠なリーダーですが、結束するのにいつも苦戦してしまう・・・という悩みを持つ釣り人は多いのではないでしょうか?

うまく結べないとすぐに解けてしまうため、釣りに集中できず釣果にも影響してしまいます。

難しく感じられるPEラインとリーダーの結束ですが、コツを掴めば誰でも素早くしっかり結べるようになります。

今回は簡単にできるPEラインとリーダーの結び方を動画で分かりやすくご紹介します。

PEラインとリーダーの特徴

PEラインとは、ポリエチレン素材の糸を複数本合わせて編み込んだラインのことです。

主にリールに巻く道糸として用いられ、ナイロンラインとフロロカーボンラインに並ぶ主要なラインとして扱われています。

PEラインは感度や強度に優れていますが、スレに弱く傷つきやすいのがデメリットです。

一方リーダーは1本の糸でできており、素材にはナイロンやフロロカーボンなどが使われています。

キャスティングやフッキングの際に発生する衝撃(=ショック)を吸収することから、別名ショックリーダーとも呼ばれています。

リーダーは根ズレ(=海底の根に擦れること)や歯ズレ(=魚の歯に擦れること)によってPEラインが切れるのを防ぐ役割があり、PEラインを保護するために必要不可欠なラインと言えます。

リーダーの役割や選び方についてはこちらの記事で詳しく解説しています!

釣りで用いるリーダーの役割って知ってる?選び方や結び方をチェック|FISHING JAPAN(フィッシングジャパン)

釣りで用いるリーダーの役割って知ってる?選び方や結び方をチェック|FISHING JAPAN(フィッシングジャパン)

よく「リーダー」という言葉を聞くようになったけれど、何を指すのでしょうか?釣りでPEラインの使用が増え、その先端につけるリーダーが重要になってきました。ここで、リーダーの特性や選び方、結び方を紹介したいと思います。「PEラインに直接、仕掛けやルアーをつけるのはダメ?」と思ったことはありますか?私もそれを試してみたことがあるんです。キャストすると、ルアーが抜けてしまったり、ざっと傷が入って切れたりしました。PEライン一本では、滑りやすさや根ズレに弱い感じがしますね。

FISHING JAPAN

結び方の種類

先に述べた通りPEラインとリーダーは素材が異なるため、普通に結ぼうとしてもすぐに解けてしまいます。

しかし、水中で操作すること、ファイト時に負荷がかかることを考えると、この2つは強固に結んでおかなければなりません。

そのため、PEラインとリーダーを繋げる際には釣り糸特有の結束方法を用います。

この結束方法は釣り用語でノットと言います。

ちなみにノットは強度だけでなく、結ぶときのスピードや手軽さも重要なポイントになります。

PEラインとリーダーのノットには様々な種類がありますが、今回は「FGノット」、「クインテットノット」、「10秒ノット」、「オルブライトノット」の4つをご紹介します。

色々試してみて、自分にとって結びやすく解けにくい方法を見つけてくださいね!

PEラインとリーダーの結び方①FGノット

FGノットはPEラインとリーダーを結ぶ上で最もポピュラーなノットです。

手順が複雑で慣れるまでは難しく感じられますが、その分強度には定評があります。

また、結び目が小さいのでガイドに引っかかりにくく、スムーズにキャストできるのもメリットです。

FGノットの詳しい結び方については下の記事を参考にしてください。

FGノットの結び方完全マニュアル!動画と図解でマスターしよう!|FISHING JAPAN(フィッシングジャパン)

FGノットの結び方完全マニュアル!動画と図解でマスターしよう!|FISHING JAPAN(フィッシングジャパン)

FGノットは、PEラインとショックリーダーを結ぶ方法のひとつです。皆さんは正しい結び方を知っていますか?FGノットなどのラインの結び方は、動画でチェックすると理解度が早まりますよ。ここでは、FGノットの結び方や改良ノットをピックアップして、実践動画を交え、FGノットの結び方をわかりやすく解説します。

FISHING JAPAN

PEラインとリーダーの結び方②クインテットノット

クインテットノットはシンプルなので簡単に結ぶことができ、初心者の方にもおすすめです。

先にご紹介したFGノットほど強固ではありませんが、釣り場でササッと組める手軽さと必要最低限の強度を兼ね備えているのはメリットと言えます。

クインテットノットを組む際、リーダーはあらかじめ使う長さにカットしておきましょう。

手順としては、PEラインとリーダーを重ね合わせた状態で輪を作り、できた輪の中に束ねたラインの端を5回くぐらせて締め込みます。

最後に余ったPEラインをカットすれば完成です。

ポイントはできるだけヨレやムラがないように結び、摩擦熱が生じないようゆっくり締めることです。

クインテットノットの結び方を動画でチェック!

釣具メーカー・アルカジックジャパンの公式YouTubeチャンネル『Arukazik TV』では、クインテットノットの結び方を解説しています。

クインテットノットの考案者である藤原真一郎氏が、実践しながら丁寧に解説しているので非常に分かりやすいです。

長さの設定についても紹介されているので、初心者の方でもすぐに実践できるでしょう。

PEラインとリーダーの結び方③10秒ノット

10秒ノットもクインテットノットと同様、簡単な手順で結べるノットです。

必要な長さにカットしたリーダーを20cmほど折り返し、PEラインを添わせたら端糸で10回程度巻き付けます。

リーダーを折り返してできた輪にPEラインの端糸を通し、すべての糸を持ってゆっくり締め込んでいきます。

その際PEラインを巻き付けた箇所は、摩擦が生じないよう唾などでしっかり湿らせましょう。

10秒ノットはFGノットに比べて編み込みが少ない分、手軽に素早く結べます。

また、FGノットと同様結び目が小さいのでガイドに引っかかるトラブルも軽減できます。

強度に関しては少し劣るものの、小型~中型の魚をターゲットにするには十分です。

10秒ノットの結び方を動画でチェック!

釣行の様子やタックルのメンテナンス法などを配信するYouTubeチャンネル『六畳一間の狼』では、10秒ノットの結び方を紹介しています。

太めのヒモを用いて分かりやすく解説されているので、ぜひこの動画を参考に練習してみましょう。

PEラインとリーダーの結び方④オルブライトノット

オルブライトノットは古くから使われているノットで、太さの異なるラインを結ぶのに向いています。

まさに細いPEラインと太いリーダーを結束するのに最適なノットと言えます。

慣れれば簡単に結べるので、時合を逃さず釣りに集中できます。

しかし、オルブライトノットは先ほどの10秒ノットと同じく巻き付けるタイプのノットなので、強度が劣り大物狙いには向きません。

また、結び目が大きくなってしまうためガイドの通り抜けがよくないのもデメリットです。

結び方の手順としては、まずリーダーの先端部を2つ折りにし、できた輪の下からPEラインを通します。

PEラインを30cmほど引き出したらリーダーの輪の部分を固定し、PEラインの端糸を10回程度巻き付けます。

最後に輪にPEラインの端糸を通し、両端を引っ張ってしっかり締め込めば完成です。

オルブライトノットも10秒ノットと同様、巻き付けた箇所を湿らせて摩擦抵抗を抑えるようにしましょう。

ちなみに結ぶ手順に関しては10秒ノットと非常に似ていますが、初めにリーダーの輪にPEラインを通すかどうかが異なります。

強度は同じぐらいなので、自分が結びやすい方を選ぶとよいでしょう。

オルブライトノットの結び方を動画でチェック!

関西の釣り場を中心とした釣行の様子を配信するYouTubeチャンネル『釣りにいこうよ』では、オルブライトノットの結び方を解説しています。

ヒモを使って実際に結びながら丁寧に説明しており、字幕もあるので分かりやすいです。

この動画を参考にオルブライトノットをマスターしましょう。

人気のPEラインとリーダーをピックアップ!

それでは実際にPEラインとリーダーを使ってノットを組んでみましょう。

とは言えいずれも各メーカーから様々なタイプがリリースされており、特に初心者の方はどれを選べばよいか迷ってしまいますよね。

そこで、ここでは編集部おすすめのPEラインとリーダーをご紹介します。

ぜひ購入時の参考にしてくださいね!

PEライン

シマノ(SHIMANO) PEライン ピットブル 4本編み 150m 0.4号 ライムグリーン 8.6lb PL-M54R 釣り糸

シマノ(SHIMANO) PEライン ピットブル 4本編み 150m 0.4号 ライムグリーン 8.6lb PL-M54R 釣り糸

最安値価格
¥783(Yahoo!)

Amazonへ ¥960

楽天市場へ ¥878

Yahoo!へ ¥783

シマノからリリースされているPEラインです。

「掛けたら逃さないPEライン」と銘打たれているピットブルは、強度が高く伸びにくいのが特徴です。

ラインの表面が滑らかなので放出する際に抵抗が少なく、飛距離を出したい釣りに重宝します。

コスパがよく消耗を気にせず使えるのも嬉しいですね。

リーダー

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) リーダー フロロショックリーダー フロロカーボン 30m 0.6号 2lb クリア

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) リーダー フロロショックリーダー フロロカーボン 30m 0.6号 2lb クリア

最安値価格
¥371(楽天市場)

Amazonへ ¥540

楽天市場へ ¥371

Yahoo!へ ¥371

ヤマトヨテグスからリリースされているフロロショックリーダーです。

ノットや編み込みがしやすいソフトな質感が特徴です。

また、耐摩耗性に優れているため接触によるラインブレイクを抑制できます。

フロロカーボン製のリーダーは感度が高いので、小さなアタリもしっかり伝えてくれます。

PEラインとリーダーの結び方をマスターして快適に釣りを楽しもう!

今回はPEラインとリーダーの結び方を4種類ご紹介しましたが、いかがでしたか?

強度に優れる定番のFGノットは上級者に、手順が簡単でスムーズに結べるクインテットノットや10秒ノット、オルブライトノットは初心者におすすめです。

まずは自分ができそうなノットを練習し、慣れてきたら様々な結び方に挑戦しましょう。

PEラインとリーダーを釣り場でササッと結べるようになれば、より一層快適に釣りを楽しめるはずです!

PEラインとリーダーの結び方はこちらの記事でも解説しています!

PEラインとリーダーの結束で悩んでいませんか?超カンタンな結び方を動画でチェック!|FISHING JAPAN(フィッシングジャパン)

PEラインとリーダーの結束で悩んでいませんか?超カンタンな結び方を動画でチェック!|FISHING JAPAN(フィッシングジャパン)

皆さんがPEライン(ピーイーライン)とリーダーの連結を困難に感じた経験はありませんか?色んな素材を直接結んでも滑ってしまう、同素材同士の連結。これがうまく結べなければ、間違いなく釣りの結果に影響を与えますよね。ここでは、ライン同士の直接的な結び方とは何か、そのテクニックを動画で詳しくお伝えします。

FISHING JAPAN

この記事に関するよくある質問

PEラインとリーダーの違いは?

PEラインとは、ポリエチレン素材の糸を複数本合わせて編み込んだラインのことです。主にリールに巻く道糸として用いられます。一方リーダーは1本の糸でできており、素材にはナイロンやフロロカーボンなどが使われています。リーダーは根ズレや歯ズレによってPEラインが切れるのを防ぐ役割があり、PEラインを保護するために必要不可欠なラインと言えます。

PEラインとリーダーはどうやって結ぶ?

PEラインとリーダーは素材が異なるため、普通に結ぼうとしてもすぐに解けてしまいます。そのため、専用の結び方を習得する必要があります。PEラインとリーダーの結び方には様々な種類がありますが、代表的なのはFGノットです。初心者の方にはクインテットノットや10秒ノット、オルブライトノットなどが手軽にできておすすめです。

船釣り」カテゴリの人気記事

結び方(ノット)」カテゴリの人気記事

ライン(釣り糸)」カテゴリの人気記事

ショックリーダー」カテゴリの人気記事

人気記事