PR

会員登録(無料)

ログイン

[#吉岡進の新世代沖釣り紀行 ツリガチ!(第5回)]東京湾奥のバチコンアジング(仁春丸/東京湾奥 金沢漁港)

隔週刊つり情報編集部

ヨッシーこと吉岡進がエサ、ルアー釣りを問わず、様ざまな釣り物にガチでチャレンジしていく連載「ツリガチ!」。

第5回は東京湾奥のバチコンアジング。

バチコンとはバーチカルコンタクトの略称で、胴つき1本バリ仕掛けに軽量のジグヘッドリグを付けて船下に投入し、2~3inのソフトルアーでアジを狙う。
 
誘いがピタリとハマればエサ釣りと同じくらい釣れるときもあるし、ハマらなければアジがいるのにまったく釣れないこともある。

その奥深くて難しいところがおもしろくて、近年、人気急上昇中の釣りである。

10月上旬に釣行したのは東京湾奥金沢漁港・仁春丸のショートアジ乗合。

小泉学船長が向かった釣り場は港至近の、八景沖水深15~25m前後。
 
ポイントに到着するとエサ釣りの方が25~30cm前後のアジをポツポツと取り込み始める。
 
ヨッシーがアタリをとらえたのは開始から3時間後、ギュンギュン走り回りながら上がってきたのは36cmの良型アジだった。
 
今回は、バチコンスタイルで東京湾奥のアジに挑んだヨッシー。

詳しくは62ページからの本編にて!

イージーなアジ釣りを、あえてチャレンジングなものに─。

バチコンアジングを楽しむ釣り人たちは、変わり者なのだろうか? 

いや、そうじゃない。

どんなことにも全力で挑む、熱い心の持ち主なのだ。

広大な東京湾に無数に生息するアジに、小さな小さなワームで勝負を仕掛ける。

台風のせいか、雷雨のせいか、徹底して口を使わないアジ。

攻略の糸口を探せ。

負けるな。

ひるむな。

バチコンでガチになれ!

陸っぱりからワームでアジを釣ることは、皆さんご存じ、アジングという。

では、船からワームでアジを釣ると?
 
船からだと、垂直方向──バーチカルに糸を垂らして、ワームをアジに接近させる──コンタクトすることになる。
 
つまり船からワームでアジを釣ることは、バーチカルコンタクト・アジング、略してバチコンアジングなのである。
 
本来の意味はともかくとして、誘いがバチッと決まるとコンッとアタリが出るからバチコンではないか、と思えるほど、語感のキレのよさと実際に釣れたときの気持ちよさが共通している。
 
その一方で、誘いがバチッと決まらないときの難しさと言ったら、「・・・これが本当に船からのアジ釣りなのか・・・」と、言葉を失うほどだ。
 
船におけるアジ釣りの方法論は、すっかり確立している。

釣法も仕掛けも熟成しまくっており、極めて高い完成度を誇る。
 
熟練した船長さんたちの的確なポイント選びと相まって、東京湾のライトアジ船はまずハズレがなく、安定確実堅実釣果の癒やし系釣り物として定着しているのだ。
 
コマセに寄って活性の上がったアジなら、「仕掛けを落とせばだれでも釣れる」というラクショーモードに突入することも珍しくない。

だからこそビギナーにも人気なのだし、手練のベテランには数釣りのだいご味を味わわせてくれる。

いずれにしても、釣り人にとても優しいのである。
 
だがバチコンアジングは、ひと筋縄ではいかない。

東京湾では、ライトアジ船の船長に許可を得て同船するのが基本だが、ということはつまり、ふんだんに降り注ぐコマセでラクにお食事できることを知っているアジに、わざわざワームで挑み、どうにかしてこの疑似餌を食わせなければならないのである。
 
うまくいくときはうまくいくが、うまくいかないときはうまくいかない。

禅問答のようだが、いかにも釣りっぽい行為がバチコンアジングなのである。

わざわざ。
 
ネガティブな使い方をされることもあるこの言葉、もともとは敬意や謝意を表すものだ。

「わざわざお越しくださった」という具合に。
 
だから我われも胸を張ってわざわざバチコンアジングに興じることを選び、わざわざワームを食べてくださるアジを追い求めて、今日も東京湾に浮かぶのである。

魚の写真

ライトなタックルとシンプルな仕掛けでアジを狙う

「バチコンで釣れる数= コマセ釣りの10分の1」説とは?

関東の東の海上を台風が駆け抜けていった2日後。

10月3日の早朝、東京湾奥金沢漁港は仁春丸の船宿に、ヨッシーこと吉岡進さんの姿があった。

バチコンアジングに挑もうというのである。
 
出船前のヨッシーには、正直なところ、「挑む」というほどの強い覚悟はなかった。

「台風一過の昨日は、まずまずアジが釣れていたようだ」という近田編集部員からの情報があったからだ。

「今まで東京湾でバチコンをしてきた感覚では、コマセ釣りの10分の1ぐらいの数が釣れる、という感覚なんだ。コマセ釣りで50尾釣れているならバチコンで5尾、コマセ釣りで100尾ならバチコンで10尾、という感じかな。数だけ見ると少なく思えるかもしれないけど、積極的に狙って釣るルアー釣りなら、結構な釣果。1尾1尾に対して『釣ったぜ!』という達成感を味わえるから、かなり充実した釣りができるんだよ」とヨッシー。
 
ここは、釣りという趣味に何を求めるかによって分かれるところだろう。

数釣りも楽しみ方のひとつだし、ルアーのように「いかに釣るか」というプロセスにこだわるのもアリだ。

もちろん、両方だって構わない。
 
ヨッシーの表情がやや曇ったのは、近田編集部員の情報をより正確にヒヤリングしたときだった。

「台風でどうなるかと思ったけど、昨日の東京湾ライトアジ半日船は20~30尾程度とまずまず釣れていたようである」というようなことを、近田編集部員は言ったそうである。

「・・・え」
 
ヨッシーの「バチコンで釣れる数=コマセ釣りの10分の1」説にあてはめれば、2、3尾ということになる。

「厳しい戦いになりそうだ・・・」

というヨッシーの思いは、しかし、決して不安などではなかった。

「どうにかして絶対に釣ってやる!」と、完全にガチになったのである。
 
午前7時20分、ゆったりとしたペースで仁春丸は金沢漁港を離れ、10分少々で水深30m弱のポイントに到着すると、釣り開始となった。
 
すぐにヨッシー、釣友の鹿島一郎さんにアタリがあった。

初めてバチコンアジングに挑む板倉友基くんも、あやしいアタリのようなものを検知した。

「幸先いいじゃん」と色めき立ったのは、ヨッシー以外だった。

ヨッシーは、アタリがあっても釣れなかったことを問題視していたのである。

「ライトアジ船に同船している場合、最大のチャンスはポイントに到着しての1投目なんだ。まだコマセに着いていないアジが、真っ先に落ちてくるワームに興味を示し、食ってくることがすごく多い。だからみんなにアタリがあったのはいいことだけど、だれも釣り上げられなかったということは、相当に食い渋ってるってことなんだよね・・・」
 
次にヨッシーが大きく合わせたのは、実に40分ほども経過してからだった、が、掛からない。

かなり食いが浅いようだ。
 
最初のアタリから次のアタリまでの約40分間、ヨッシーはガチだった。
 
オモリが着底したら、チョンチョンと誘いのアクションを入れて、スッと止める。

食わせの間を作っているのだ。

これを繰り返しながら、ベタ底から3mぐらいまでの間をワームが泳ぐようにしてタナを探っていく。

これがバチコンアジングの基本的な釣り方となる。
 
チョンチョン、の度合いを強めてみたり早めてみたり。

あるいはチョンチョン、の動かし方を大きくしてみたり、小さくしてみたり。

止める時間を短くしてみたり、長くしてみたり。ハリスの長さを長くしてみたり、短くしてみたり・・・。
 
ありとあらゆるやり方で、アジに口を使わせようとするヨッシー。

だが、この日の東京湾は何かがおかしかった。

前々日の台風の影響なのか、前夜に激しい雷雨に見舞われたせいなのか、アジがまったく反応しないのだ。

「これは・・・」
 
ガチ攻めの姿勢を貫いていたヨッシーだったが、さすがに表情が曇った。

コマセ釣りのお客さんたちも苦戦している様子なのだ・・・。

当日のライトアジ船で見付けた・東京湾のバチコンで○○しがちなシーン

釣り人の写真

バイトがあるとワームがズレがち・アタリかどうか分からない・・・。そんなときワームがズレていたらアジが食ってきた証拠だ

エサの写真

(左)アジがワームをくわえて引っ張るとこのような形になる(右)アジがワームを吸い込んで吐き出すとこのような形になる

釣り人の写真

アタリがないとエサを使いがち・あまりにもアタリがなさすぎて、つい生エサを使ってアジがいるのか確認する

釣り人の写真

イソメマンこと鹿島さんもこっそりアオイソメを使おうとしていた

ワームの写真

色なのか、サイズなのか、迷えば迷うほど使うルアーが増え、気が付くと目の前にワームが散乱している

釣り人の写真

ドラグ調整を忘れがち「SLJのときのままのドラグ設定だった」というタカハシゴー。回収時に少しラインが出るくらいに緩めにドラグを調整する

釣り人の写真

勢いをつけて抜き上げるとアジがブラブラしてなかなかつかめない

沈黙を破りヨッシーが魅せた・値千金となる会心の1尾

ツリガチ取材陣がようやくアジの顔を見たときには、釣り開始から1時間40分が経過していた。

東京湾ライトアジ船としては異例なまでのシブさである。
 
しかも釣ったのはライターのタカハシゴーで、「ちょっと試しに・・・」と、ワームではなくライブベイト、つまり生きエサ、ぶっちゃけアオイソメを装着しての1尾だった。

厳密にはバチコンアジングによる釣果とは言えない。
 
その後、流し変えの直後にヨッシーがバイトを連発するも、ハリ掛かりまでは至らない。

もどかしい時間帯が続く。
 
ヨッシーは、1尾のアジを狙ってガチだった。

東京湾に、星の数ほど生息しているはずのアジ。

その中の、1尾。

ヨッシーが精魂込めてアクションを伝えるワームを食ってくる、1尾。
 
釣り開始から2時間と4分。

ヨッシーの竿がいきなり曲がった。

重みのある引きだ。

「ボトム付近でチョンチョンとワームを動かして止めたら、モゾッというアタリがあったから合わせたんだ。すごい引きだね。ゴンゴンッというアジっぽさがない。グーン、グーンと強く長く引く感じだな。アジじゃないか・・・?」
 
ヤリトリを楽しむというより、若干疑心暗鬼になっているヨッシーである。

そして慎重である。

なにしろ2時間以上かけてようやくハリに掛けた1尾だ。

「おっ、おお~っ!」
 
ヒザを入れて、魚の引きをいなすヨッシー。

口切れするな、上がってきてくれ・・・。
 
総員の祈りが通じた。

ついに仁春丸に取り込まれたのは、なんと36cmもの堂々たるメガアジだった。

「最初はホント、アジじゃないかと思ったよ。引きが重おもしかったのは、もしかしたらハリスが魚に絡んだのかもしれない。途中からゴンゴンッというアジ特有の引きが出たから『コレはガチでキタぞ!』と思ってた。それにしてもデカイね。水深30mは東京湾のバチコンでは初めての深場だったけど、やっぱり大物がいるね。新しい可能性が見えたよ。いや~、それにしてもうれしい!厳しいなかでの価値ある1尾とはまさにこのことだよね。釣れない時間が長かったけど、心が折れることはなかった。絶対に釣れると信じてたから(笑)。ストック量がとにかく豊富な東京湾アジの強みだよね」
 
全員で喜び合った。

全員が自分の釣果のように、ヨッシーの釣った1尾のアジを誇りに思った。

そして、自分もどうにか釣ろうと、それまで以上に頑張った。

だが、東京湾は応えてくれなかった。

釣り人の写真

当日のエサ釣りの方の釣果は一人20~25尾だった

釣り人の写真

大アジを釣り上げて大満足のヨッシー

釣行の写真

ギュンギューンと走り回るアジをたくみなロッド操作でいなすヨッシー

釣り人の写真

アオイソメを使ってアジを釣っていたタカハシゴー

やはり誘いがバチッと決まるとコンッとアタリが出る!

再び東京湾のアジが沈黙した。

まったくワームに反応しなくなった。

ビシ釣りのお客さんたちも苦戦が続いている。

ヨッシーを筆頭とした4人のバチコン勇者をもってしても、アジ1尾で終わってしまうのか──。
 
正午を回り、小泉学船長が目まぐるしくポイントを変え始めた。

沖揚がりは13時。

あと1時間の決戦だ。

ポイントが変わっての1投目に全神経を集中させる。

しかし、そう簡単には食ってこない。
 
何が起きているんだ?
 
どうすればいいんだ・・・?
 
全員がすべての引き出しを全開にして、ありとあらゆる誘いでヨッシーに続こうとした。
 
残り時間がほぼなくなったとき、タカハシゴーに大きなアタリがきた。

ドラグを緩め忘れていたせいでヤリトリの最中に口切れでバラしてしまったのだが、すぐにまたアタリを出した。

「分かった! ボトムからほんの少し・・・20~30cmだけ浮かせてのカーブフォールだ」
 
同じアクションで2度のアタリを出したのは、この日で最初のことだった。

みんながタカハシゴーにならった。
 
そして・・・。
 
突然のように、アジの花が咲いた。

鹿島さんが、板倉くんが、そしてタカハシゴーも、ワームでアジを釣ったのだ。
 
連続してバタバタッと釣れるアジ。

同じ釣法で釣れるアジ。

誘いがバチッと決まって、コンッとアタリが出る。

これぞバチコンだ!
 
我われバチコンアジングの勇者は、5時間半の死闘をへて、ついにひとつの回答にたどり着いたのだった。

「それじゃ揚がりましょう」と船長のアナウンスが響いた。

「アジ、怖ぇ~」と板倉くんは放心状態になった。

「バチコンアジング、最高です」と鹿島さんは言った。
 
全員が、1尾。

クーラーは確かに軽かったが、我われの心も軽く、笑いが止まらなかった。

「これがバチコンアジングのおもしろさ、なんだよね」とヨッシーは満足そうだった。

「1尾を狙って真剣になる。アジとのガチンコ勝負なんだよ」

釣行の写真

ヒットパターンを見付けて情報を共有する

釣行の写真

これがバチコンアジングのおもしろさ、なんだよね。1尾を狙って真剣になる。アジとのガチンコ勝負なんだよ

釣り人の写真

アタリが少なくても最後までガチだったヨッシー

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【東京湾奥(千葉県)マアジ)船】人気ランキング

【東京湾奥(千葉県)マアジ)船】価格ランキング

隔週刊つり情報(2021年11月1日号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 5月1日号 No.1096」
4月15日(月)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
釣り方多彩で楽しめる春はマダイ推し
  • ◎ 茨城の一つテンヤ
  • ◎ 東京湾のタイラバ
  • ◎ 南伊豆のコマセ釣り

青物クーラー事情

第2特集
ゴールデンウイークにおすすめ!ライトアジの遊び方 +お得なGWイベント情報
第3特集
エサもルアーも楽しめる東京湾の春マゴチ
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事