PR

会員登録(無料)

ログイン

コウイカのスミ対策~厄介なスミもこれで回避!取り込み方を変えるだけで被害激減!?~

船釣りマガジン 編集部

木枯らしが吹く季節に入ると、面白くなるのはコウイカ釣りですね。

コウイカは大量にスミを吐くので関東ではスミイカと呼ばれていますが、関西では甲の先端に針のような突起があることからハリイカと呼ばれています。

コウイカの寿命はほぼ一年で、春から初夏に産卵期を迎え、産卵したイカは死んでしまいます。

そのため、旬は産卵を控えて成熟する冬から春先にかけてということになります。

コウイカってどんな魚?

食べて美味しく釣って楽しいコウイカ釣りの難点は・・・

東京湾はコウイカの好釣り場ですが、昔からずっとテンヤにシャコのエサを縛り、大きくシャクリながら釣る方法が伝統です。

ところが関西では、最近はアオリイカ用の餌木を使って釣るバーチカルエギングが主流になりつつあります。

この釣り方だとエサが必要なく、タックルはエギング用のものがそのまま流用できるので便利なのです。

コウイカは食べて美味しく、釣るのも面白いのですが、問題は釣り上げるときに大量に吐くスミです。

釣り人の皆さんの中にも、イカスミの被害にあった方が大勢いらっしゃると思います。

そこで、コウイカにスミを吐かせない方法をいくつかご紹介しましょう。

コウイカにスミを吐かせない取り込み方とは?

コウイカは、怒らせたり身の危険を感じるとスミを吐きます。

そのため、イカを掛けて取り込むときに強引なリーリングをすると、スミを吐きつつぐるぐると回りながら上がってきます。

この状態のイカは取り込んだ後もスミを吐き続けるので、取り込みは失敗です。

イカを怒らせないようゆっくりリーリングして浮かせ、静かにタモの中に誘導して取り込んでください。

もしくはそのまま抜き上げても良いのですが、決して船の甲板の上に落とさないようにしましょう。

甲板の上にゴツンと置いただけで、途端にスミを吐き始めてしまいます。

イカは〇〇がないとスミを吐けない!?

上手な取り込み方は、そっと抜き上げたコウイカの甲の部分を片手でつかんで掛けバリを外し、水管を海の方向に向けたままコウイカの体を舷側に押し付ける方法です。

すると最初はスミではなく海水を吐き始めるので、何度も押さえて海水がほとんどなくなるまで吐き出せます。

海水が出なくなったイカは、不思議なことに怒らせてもスミを吐きません。

それはなぜでしょうか?

その答えは、スミは海水と一緒でないと吐き出されないからです。

そのため、体内に海水がなくなったイカはスミが吐けないのです。

ただ、時々例外のイカもいるので、必ず水管を海の方に向けてこの作業をおこなうようにしましょう。

失敗すると、海水だけでなくスミも顔に噴射されることがありますよ。

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメするコウイカ船はこちら!

【関東コウイカ船】人気ランキング

【関東コウイカ船】価格ランキング

船釣り」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

人気記事