PR

会員登録(無料)

ログイン

理想的なタコテンヤ竿~手持ちの◯◯竿を誰でも簡単にできる方法で改造!~

船釣りマガジン 編集部

日本には古来から手釣りという釣り方があり、今でも一本釣りの漁師はこの釣り方を好みます。

中でもマダコ釣りは、アマチュアの釣り人も意外と手釣り派が多いようです。

原始的と言っては失礼ですが手釣りにも妙味があって、奥義を極めようとすればなかなか奥が深いものです。

マダコについてもっと知りたい方はこちら

硬い竿はマダコに有効?

そんなマダコ釣りの世界ですが、最近は竿とリールを使って楽しむ釣り人が増え始めました。

ただ、まだまだ人口の少ない釣りジャンルだけに、マダコのテンヤ釣り専用の竿やリールが潤沢に市販されているわけではありません。

そのような現状なので、マダコ釣りの乗合船に乗っても釣り人の皆さんが手にしているのは、多種多様な竿が多い印象です。

その中でもよく見かけるのが、まるで棒のように硬い竿を使っている方です。

この理由としては、テンヤにマダコが乗ったとき思い切り大合わせしなければならないことや、海底にへばり付かれたとき強引に引き剥がす必要があることが挙げられます。

ただ、そんな竿は竿先も太くて硬いため、マダコが脚を伸ばしてテンヤに縛ったエサを触りに来たときの感触や、テンヤに掛かったときのじわっとした重みが、タコによるものなのかテンヤが障害物に引っ掛かっただけなのかといった、微妙な違いまでは分かりません。

市販の〇〇竿を改造すれば理想的なタコテンヤ竿になる!?

では、理想的なマダコのテンヤ竿はどのようなものなのでしょうか?

竿の腰については、2kg近くもある大ダコが掛かったときでも、それを強引に海底から引き剥がして引っかけるだけのパワーが必要です。

ところが、その前の僅かな前アタリを取るためには、竿先の部分にはある程度の軟らかさも求められます。

そんな理想の竿を求めて様々な船竿の穂先を詰めて改造した結果、最近になってやっと理想に近い竿が見えてきました。

それは、市販されているタチウオのテンヤ竿の穂先を5~6cm切り詰め、トップガイドを付け替えた竿です。

タチウオのテンヤ竿は、ドラゴン級の大型に備えて腰はしっかりしており、竿先も適度に軟らかいのが特徴です。

その一番軟らかい部分だけを切り取って適度な硬さを持たせたことにより、60号のオモリが付いたタコテンヤを操作しやすくなり、微妙な前アタリも察知できるようになりました。

ぜひ参考にしてくださいね!

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメするマダコ船はこちら!

【関東マダコ船】人気ランキング

【関東マダコ船】価格ランキング

船釣り」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

人気記事