PR

会員登録(無料)

ログイン

鯛ラバのネクタイってどれを選べばいいの?おすすめ鯛ラバタックルもチェック

船釣りマガジン 編集部

鯛ラバゲームにハマる人が増えてきて、タックルにもこだわっているケースをよく耳にします。

特に話題に出るのが、鯛ラバに使われているネクタイパーツ。

どんな特徴があって、どれを使えばいいのか、ここで詳しくご紹介しましょう。

市販のシリコンシートを用いて、鯛ラバのネクタイを自作するアングラーもいます。

どんどんオリジナリティが付加されますから、鯛ラバゲームが進化していくのは、間違いないでしょう。

鯛ラバのネクタイにはどんな効果があるの?

鯛ラバのネクタイとは、鯛ラバ仕掛けを構成するパーツのひとつです。

オモリを兼ねた本体ボディに、スカート・フックと共に連なっていて、鯛ラバがフォールしたり等速で巻き上げられたりしたときに、追従してアクションする仕組みになっています。

素材には、シリコンとラバーの2種類が使われています。

シリコンのほうは、薄くて少し張りがあり、印象としては硬め。

水中に入れると、水をしっかりと押し返して、ネクタイの存在をアピールすることができます。

シリコンはシート状に成型されて販売しているものがあり、それを購入して自分でハサミを入れれば、オリジナルのカタチを生み出せます。

カラーバリエーションも豊富ですから、お好みの色・カタチのネクタイを作り出してみましょう。

使用頻度に対する劣化も、さほど早くはなく、コストバフォーマンスにも優れているといえそうです。

人気のカラーは、オレンジ・レッド・グリーン辺りでしょうか。

派手なカラーでアピール度を高めつつ、ウィード周りではグリーンのような保護色系のほうが反応が良いこともあります。

釣り場のシチュエーションに合わせて、ネクタイカラーのローテーションをすることで、途切れていたバイトを呼び込むことができるでしょう。

もうひとつの素材・ラバーのほうは、とても柔らかくて水中でのアクションがしなやかです。

ナチュラルで強過ぎないアピールを求めたいなら、ラバー素材のネクタイを使ってみましょう。

ただし、シリコンシート製のものより、耐久性が落ちてしまうのは否めません。

海水のせいなのか、はたまた日照に含まれる紫外線のせいなのか、ラバー製ネクタイは使い始めると劣化もスタートしている印象があります。

そういう特性を考慮して、予備のスカートを複数持参しておくと、いざというときに代わりが無くて困ることは解消されるでしょう。

歯の鋭い魚やマダイに引っ張られても、傷ついたり切れたりすることがあるので、予備をストックしておくことは重要です。

当然シリコン素材も、いつまでも使えるものではありませんから、タックルケースを用意してネクタイをきっちり保管しておきたいものです。

ストレート形状の鯛ラバネクタイを使ってみよう!

鯛ラバのネクタイのデザインについて、注目してみましょう。

まずは、ストレートタイプから。

見ての通り、鯛ラバのネクタイが真っ直ぐにカットされて成型されています。

これなら水をすり抜けるように泳がせることができるので、タイトな揺れ幅を伴なったアクションを繰り出せるでしょう。

巻き上げの際の抵抗も軽めで、フォールスピードも速くなります。

素早く深い層へ落とし込みたいときや、リアクションバイトを誘発したいときなどに重宝するはずです。

カーリーテールタイプの効能を理解しよう!

鯛ラバのネクタイには、最後尾がクルっと弧を描いている、カーリーテイルタイプも用意されています。

この部分が水の流れを受けると、真っ直ぐに伸ばされますが、その状態で捻りが発生することになるので、ヒラヒラと舞うようなアクションを生み出します。

振り幅は大き目で、水に対する抵抗も発生するので、ゆっくりとフォールさせながら高いアピールを発揮することにつながります。

より広範囲からマダイを集めたいときに、大きな効果を発揮してくれるでしょう。

こちらもカラーバリエーションは豊富なので、さまざまな組み合わせを試して、効果的な鯛ラバに仕上げてみてください。

カーリーテール部分に亀裂が入ることがありますから、発見したら釣りをストップして、交換することをおすすめします。

鯛ラバゲームで使ってみたいおすすめタックルを選んでみた!

鯛ラバのネクタイを効果的にアクションさせられる、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、柔らかめで軽めのものから始めると、底取りの感覚やフォール中のアタリが読み取りやすいことがあります。

ドテラ流しに使うような、重い鯛ラバを操るのには不向きですから、比較的浅い水深で鯛ラバの基礎を習得するのに活用してみるといいでしょう。

シーカヤックなどから、バーチカルに鯛ラバゲームを楽しむ際にも扱いやすいです。

シマノ(SHIMANO) 19 ソルティーアドバンス タイラバ B69ML-S

シマノ(SHIMANO) 19 ソルティーアドバンス タイラバ B69ML-S

最安値価格
¥9,784(楽天市場)

Amazonへ ¥10,549

楽天市場へ ¥9,784

Yahoo!へ ¥9,784

コスパ優秀で人気の高い、ソルティーアドバンスシリーズの鯛ラバ用ロッドです。

全長は2.06mと振り回しやすく、継ぎ数は2本になっています。

仕舞寸法は106.2cmにまで縮まるので、ボートデッキまで持ち込みやすく便利でしょう。

自重は112gと軽めですから、長い時間船上で操作していても、疲れを感じてしまう展開にはなりにくいかもしれません。

先径は1.3mmと細めで、適合するルアーウェイトは、最大で100gまで。

あまり重い負荷はかけられませんが、浅い水深を丁寧に探るには向いています。

適合するPEラインは、最大で1.0号です。

ブランクスのカーボン素材含有率は、85.0%です。

実際に手に取ってみると、とてもしなやかでよく曲がってくれる印象でした。

鯛ラバをフォールさせているときの適度な曲がりは、急なアタリの発生もしっかりと伝えてくれます。

視認性の良いロッドティップも、フッキングレスポンス向上に役立っているでしょう。

実売価格は9千円台と、とても低価格な設定になっているのがありがたいです。

これから鯛ラバゲームを始めたい人に、ぜひ検討してもらいたい1本です。

グリップ周りもデザインも秀逸で、脇に挟みやすいストレート形状を採用しています。

シマノ(SHIMANO) リール タイラバ 19 炎月 CT 150HG 右

シマノ(SHIMANO) リール タイラバ 19 炎月 CT 150HG 右

最安値価格
¥21,290(amazon)

Amazonへ ¥21,290

楽天市場へ ¥22,155

鯛ラバゲーム専用に作られている、デジタルカウンター付きの両軸リールです。

フォールレバーが標準装備されているので、フォール中のアタリを取りやすく、鯛ラバスイミングの演出にも幅が出るようになっています。

ギア比は7.8対1で、ハンドル1回転につき78cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は5.0kgで、自重は250gと軽めです。

ラインキャパは、PEラインなら1.0号を330m巻けます。

スプール寸法は、直径が32mmで幅が22mmです。

ハンドルの長さは51mmで、ボールベアリング数は5個搭載しています。

実際に手にしてみると、コンパクトでパーミングしやすく、レバー・スイッチ類に確実に指先が届く設計になっています。

操作にストレスを感じることはほとんどなく、安定した鯛ラバゲームを展開できるでしょう。

デジタルカウンターから入っているデータをチェックしながら、自分なりの演出操作を編み出してください。

実売価格は2万円前後と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

電池交換がカンタンにおこなえるのも、大きなメリットのひとつでしょう。

鯛ラバのネクタイを駆使して大型マダイを釣り上げよう!

鯛ラバのネクタイの特徴や使い方、おすすめの鯛ラバゲームタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

足しげくフィールドに通ってマダイの反応を体感しながら、ネクタイの使い分けをスムーズにおこなえるようになりましょう!

鯛ラバの関連記事はこちら

船釣り」カテゴリの人気記事

タイラバ」カテゴリの人気記事

人気記事