PR

会員登録(無料)

ログイン

秋めく沖釣り、大型混じりで開幕!太東~大原のヒラメ

隔週刊つり情報編集部

9月1日、九十九里片貝の全エリアと、外房太東~大原の一部でヒラメ釣りが解禁した。

半月後の10月には御宿岩和田を含め外房エリアが全面解禁となり、さらに11~12月にかけては北は茨城県海域、南は南房のヒラメ釣り場が順次解禁していく。

9月中にヒラメ乗合で出船するのは左ページの船宿となり、各船が推奨するタックルと使用オモリの号数を表にまとめておいた。

見てお分かりのとおり、現在のヒラメ釣りは道糸PE3~4号、オモリ60~100号を使う「ノーマル」と、PE2号以下でオモリ40~60号の「ライト」タックルがあり、どちらでもOKという船が多いが、釣行の際は念のため各船宿に直接確認しよう。

さて、タックルがノーマルでもライトでも相手にするのは同じヒラメ。

釣りの勘どころやコツ、悩みどころは基本的に同じ。

そこで今回は解禁日の太東沖にて、私やお客さんが迷い悩んだヒラメ釣りのツボを4つ紹介したい。

シングルそれともトリプル孫バリはどっちがいい?

ヒラメ釣りの仕掛けのハリは親バリと孫バリの2段式が一般的で、孫バリにはシングルフックとトリプルフックの2種類がある。

どちらを選べばいいのか、迷うことはないだろうか?

取材でお世話になった春日丸の中井徹船長によると、ヒラメが掛かりやすいという点ではトリプルがおすすめ。

ただし、エサのイワシから外れやすいため、仕掛けの回収時に頻繁に孫バリが外れているようなら、シングルフック仕様の仕掛けに替えてみては、とのこと。

ちなみに春日丸の船宿仕掛けの孫バリはトリプル仕様だ。

エサ付けは親バリが口掛けで、孫バリは背掛けをすすめている。

孫バリはハリ先を上に向けるように付けると、ハリ掛かりがさらによくなるそうだ。

底を切ったらタナはどこ?取り直し3分、入れ直し10分とは?

ヒラメ釣りの基本は底をしっかり把握すること。

いわゆるタナ取りについてはオモリを底から50cm~1m上げるのが一般的とされていて、中井船長によれば、タナ取りに迷うようであれば、底からリールのハンドル1回転分、オモリを上げればよいとのこと。

それよりも大切なのは海底の起伏に合わせて底ダチを取り直し、ハンドル1回転分オモリを上げた状態を維持すること。

イワシを常に底スレスレかやや上に泳がせるイメージだ。

もし、アタリを待っている間にオモリが底を打つことがあれば、ハンドルを一巻きして底から離す。

そして、3分たってもオモリが再着底しないときは底を取り直す。

これを繰り返して、投入から10分たってもアタリがなければ、一度仕掛けを回収、エサを確認して入れ直す。

また、周りの人がアタっているのに自分だけアタリがないときは10分待たずに仕掛けを上げてエサをチェック。

エサが死んでいたり、噛み跡が付いていたらもちろんのこと、イワシが泳がなくなっていたら交換する。

ただし、弱っていても泳いでいれば使い続けてOKだ。

ヒラメ仕掛け&エサの付け方一例

釣行の写真

(左)春日丸ではノーマルとライトの両方のタックルで楽しめる。仕掛けはハリス6号、85cm、捨て糸は50cm。この日はノーマルは道糸3号、オモリ80号、ライトは道糸1.5~2号、オモリ60号を使った(右上)ヒラメに噛まれていたら新しいエサに交換する(右下)エサのマイワシは15~18cm。春日丸では口掛け&背掛けをすすめている

がまかつ ヒラメ3本チラシ仕掛 HS-029 針6号-ハリス6号

がまかつ ヒラメ3本チラシ仕掛 HS-029 針6号-ハリス6号

最安値価格
¥317(Yahoo!)

Amazonへ ¥426

Yahoo!へ ¥317

フジワラ(FUJIWARA) カリスマ六宝SP 60号 ケミブライト

フジワラ(FUJIWARA) カリスマ六宝SP 60号 ケミブライト

最安値価格
¥681(楽天市場)

Amazonへ ¥892

楽天市場へ ¥681

スッポ抜けだけはご勘弁!そのアタリ、いつまで待つ?

ヒラメのアタリは、いきなり竿先をグインと引き込んだり、逆にいつまで待っても引き込まれなかったりと、合わせるタイミングが分かりにくい。

何か目安みたいなものはないだろうか?

船長の答えは「即合わせはダメ!」。

これは竿先がいきなりグインと引き込まれたときも同様。

釣行の写真

(左)孫バリは背ビレの後方へ背掛けにしてハリ先を上向きに付けるのが中井船長のこだわり(中)ノーマルタックルでも最近は軽量タイプが多く、手持ちで釣っても疲れにくい(右)ノーマルより全長が短く、軽いためライトタックルで楽しむ人も増えている

船長がすすめる合わせの目安は、竿先にヒラメの重さが乗ってグイッと曲がるようなアタリがきたら、2回、または3回目に合わせるようにする。

潮が流れているときや、船が速い速度で流されているときは、船と一緒にエサが引っ張られるので2回目で合わせてOK。

逆に、流れていないときはじっくり食い込みを待ったほうがいいので、3回目で合わせよう。

また、待ちすぎもいけない。

エサを飲まれてハリスを切られたり、ハリ掛かりしていてもハリ穴が広がってハリが抜けてしまうことがあるからだ。

ヒラメに気づいてもらえ!「目立つが勝ち」の イワシエサ

取材に訪れた解禁初日、春日丸はまず太東沖の水深40m前後を横流しで探った。

5時半のスタートと同時に左舷胴の間の方にヒラメが掛かると、その右隣、ミヨシと次つぎにヒット、いずれも1.5kg級を取り込んだ。

やがてアタリが遠のいたため、30mダチへ移動して再開。

ここでもすぐにアタリが出て、右ミヨシで当日最大となる3.2kg、さらに右胴の間で2.5kg級と良型が続く。

釣行の写真

(左)当船最大の3.2kgを釣り上げた木植さん、おめでとうございます!(右)開始早々、連続でヒラメを釣り上げた

その後は潮回りのたびに船中で1~2kg級がポツポツ上がる拾い釣りの展開となり、私も竿を出す。

前記のとおり船長にコツを教わりつつ仕掛けを投入し、着底したらハンドル1回転オモリを上げるとすぐにアタリがきた。

当日は風が弱く、船もそれほど流されていなかったので、3回目の強い引き込みを待って合わせようとしたが、2回目で終わってしまった。

仕掛けを上げると孫バリがない。

ヒラメにしてはアタリがガツガツと鋭いような気がしたが、いったい何者だったのだろう・・・。

気を取り直し、すぐに新しい仕掛けとエサに交換し再投入する。

そして、底からオモリを離すとすぐに合わせたくなるような強いアタリがきた。

ドキドキしながら3回目の強いアタリに合わせるとズン!とヒラメらしき重量感。

興奮を抑えつつ一定のテンションで巻き上げて船長に1.5kgをタモ入れしてもらった。

船長によると、ヒラメ釣りでは投入や仕掛けを入れ直した直後にアタることが多いという。

上から落ちてくるエサとオモリがアピールになると考えられているそうで、仕掛けを入れっぱなしの方の隣で、仕掛けを入れ直した人にアタリがくるのはよくある話だそう。

くしくもこの4つ目のツボを実践していたことで、私は解禁日のヒラメを手にすることができたのであった。

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【外房(千葉県)ヒラメ船】人気ランキング

【外房(千葉県)ヒラメ船】価格ランキング

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 12月1日号 No.1110」
11月15日(金)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
11月の注目3ターゲット

マダイ●内房のコマセダイ狙い目

ヒラメ●茨城県南部海域解禁

ワラサ●剣崎沖は今度こそ本格化!?

夏休み目前!
お得な割引&キャンペーン情報

第2特集
昼は深くて夜は浅いクロムツ
Day&Night

まだ間に合う!
夏休みのお得な割引&キャンペーン情報

第3特集
釣れなくなるまで追いかける!相模湾のキハダ追跡
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

釣り方」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事