サーベルチューン ワンピッチを使って船からのタチウオジギングを楽しもう!
サーベルチューン ワンピッチは、シマノから発売中の船釣りタチウオジギング専用のメタルジグです。
沖のタチウオ釣りがシーズンを迎えて、各地でドラゴンサイズが揚がっています。
ぜひこのジグを活用しながら、タチウオジギングを楽しんでみてはいかがでしょう?
サーベルチューン ワンピッチの基本スペック!
サーベルチューン ワンピッチは、船釣りタチウオジギングを楽しむためのメタルジグです。
ウエイト設定は6種類、80グラム・100グラム・120グラム・150グラム・180グラム・200グラムの中から選べるようになっています。
狙う水深や潮の流れ・強さに合わせてセレクトしてください。
サーベルチューン ワンピッチはワンピッチジャークに特化したジグ
このジグは、タチウオジギングでよく用いる、ワンピッチジャークに特化したものです。
ロッドワークでワンピッチジャークを加えた後、ジグを落とし込みます。
このとき、バックスライドしながらのフォールアクションを発生させ、タチウオのバイトはその瞬間に集中する仕組みになっています。
セミリアバランス設計で底取りしやすい
サーベルチューン ワンピッチは、釣り場にいるベイトフィッシュのパニックアクションを出しやすいバランス設定に作られています。
セミリアバランスなので、底取り作業もスムーズにおこなうことができますよ。
また太くて短いコンパクトフォルムですから、ジャークを加えたときに飛び過ぎることがありません。
タチウオジギングを始めよう!
タチウオジギングは、オフショアジギングの中で、とても人気の高い釣り方です。
効率よくタチウオを釣ることができるのがその理由で、これからますます愛好家が増えていくでしょう。
エサ釣りにない手返しの良さは、高活性になったタチウオを確実にとらえることができます。
未体験の人は、ぜひこのシーズンにトライしてみてくださいね。
サーベルチューン ワンピッチには、合計8つのカラーが用意されています。
どれもタチウオジギングで実績の高いものばかりですから、釣り当日のガイドや船長の指示にしたがって選んでみてください。
バイトが遠退いた際には、定期的にカラーローテーションすることをおすすめします。
「船釣り」カテゴリの人気記事
- タイノエの正体に迫る!奇妙な生態から危険性、食べ方まで徹底解剖!その他の寄生虫もご紹介します
- ダツは危険な魚!?特徴やさばき方、食べ方を徹底解説!サヨリとの見分け方もご紹介
- 磯竿3号は超使える!特徴や使い道を徹底解説!人気メーカーのおすすめ磯竿もピックアップ!
- プロが検証!締め方によるタチウオの違い~見た目・味・食感・生臭さを徹底的に分析します~
- オジサンは美味しい魚!?特徴やさばき方、食べ方を徹底解説!変わった名前の魚もご紹介
- リールの下巻きを徹底解説!手順やおすすめのライン、便利アイテムも一挙ご紹介!
- 根掛かりを最大限に回避!トラブルレスのエギタコ講座(長崎屋/東京湾奥横浜本牧港)
- ヒイラギは鳴く魚!?釣り方やさばき方、美味しい食べ方を知って「外道」の魅力を感じよう!
「ジギング」カテゴリの人気記事
人気記事