PR

会員登録(無料)

ログイン

伝統釣法のエビスズキ 富津沖で良型連発!

隔週刊つり情報編集部

6月8日、エビエサのスズキ釣りを楽しみに内房富津港のひらの丸を訪れた。

この釣りは大潮を中心とした潮回りの大きいときに限られる。

当日は大潮後の中潮。

集合時間は4時。

満潮が4時半で干潮が11時半。

潮が動かなくなる11時くらいまでが実釣時間となりそうだ。

お客さんは私を含めて4人。

私は最初に来て釣り座の札を取ったので、船長のアドバイスがもらいやすい右舷ミヨシに釣り座を構える。

仕掛けは道糸ナイロン7号、中オモリ7号。

ナイロンラインには中オモリから9mの位置にタナ取りの目印を付ける。

ハリスは全長4.5m、フロロカーボン5号。

ハリはシーズン半ばであることからエサがアカエビに変わっていると予想して小さめのスズキバリ17号を結んだが、配られたエサはサイマキ(小型クルマエビ)。

迷ったがそのままの仕掛けで始める。

5時少し前に出船し、富津沖のポイントに向かう。

前日はトップ12本。

ナギもいいし好釣果が期待できそうだ。

ポイントに到着すると船長は潮の流れと流すラインを読んですぐに釣り開始。

エサのサイマキのケンを折り、口からハリ先を入れる。

脳を傷つけないように、折ったケンの根元にハリ先を少しだけ出すように付けて仕掛けを投入。

9mの目印の位置を海面に合わせてスズキからのアタリを待つ。

釣行の写真

当日のエビスズキ仕掛け

スッポ抜けで苦戦

1流し目で左舷ミヨシのお客さんが手バネで太ったスズキを釣り上げる。

魚は左舷からかな?と思いながら竿先を注視していると、グンとアタリ。

そこから竿先をクンクンと押さえ込むアタリに変わり、胴が入るまで待ってからしっかり合わせるとゲームロッドが大きな弧を描く。

ところがよし!と思った瞬間、竿先が戻る。

どうやらスッポ抜けたらしい。

タモ入れに駆け付けた船長から「ハリが小さい」とアドバイス。

すぐにスズキバリ18号に交換する。

しばらくして再びアタリ。

なかなか胴まで入らないので、少し送り込むとこれが正解。

グッと合わせてからヤリトリしたものの、またしてもフワッと竿先が軽くなる。

気を取り直して仕掛けを投入するが、船中でもアタリが極端に少なくなってしまう。

9時半を回って潮は下げ7分。

おそらく最後のチャンスになりそう。

僚船でスズキが取り込まれた位置などを観察しながら、スズキがいる場所がどこなのかヤマを張る。

すると胴の間で連続してスズキが取り込まれる。

これが呼び水になったのか、再び私にもアタリ。

少し送り込んだところで、船長から「合わせろ」の声。

すかさず合わせて竿の弾力を利かせながら取り込んだのはフッコサイズ。

その後は短時間でアタリが連発。スッポ抜けもあったが、うまくハリ掛かりさせて62cm、ややあって60cmとスズキ級を釣り上げる。

11時半の潮止まりまで粘って、釣果は一人1~3本。

アタリのない時間も長く、やや渋かったが、繊細な駆け引きとダイナミックなヤリトリを堪能することができた。

乗船MEMO

内房富津港

ひらの丸

0439・87・2183

▼備考=予約乗合、出船時間は電話確認、フグ、タチウオへも出船

釣り船予約サイト「釣割」のスタッフがオススメする釣り船はこちら!

【関東・スズキ船】人気ランキング

【関東・スズキ船】価格ランキング

隔週刊つり情報(2024年7月15号)※無断複製・転載禁止

船での沖釣りを中心に季節の釣り情報が満載!

隔週刊誌 つり情報

つり情報は、毎月1日と15日に発売されている隔週刊誌です。
旬の沖釣りをメインにあらゆるシーンの情報が掲載されており、初心者から経験者まで楽しめる内容でお届けしています。
釣り場や釣り船からのレポートは臨場感たっぷり!沖釣りアングラーには欠かせない釣り情報誌です。

公式HP・SNSをチェックしよう

  • つり情報公式HPへ
  • つり情報公式Facebookへ
  • つり情報公式Youtubeへ
  • つり情報公式twitterへ

公式youtubeチャンネルでは、
誌面連動動画いつでも観れます!

最新号はこちら!

「つり情報 7月15日号 No.1125」
7月1日(火)発売

つり情報 最新号はこちら

定価690円

巻頭特集
梅雨でも
行きたいっ!
  • ◎ 銚子沖のヒラメ
  • ◎ 剣崎沖のイサキ
  • ◎ 茅ケ崎沖のシロギス
  • ◎ 小田原沖のスルメイカ

夏休み目前!
お得な割引&キャンペーン情報

第2特集
強い引きにシビれる!南伊豆のメダイ

日立沖のムラソイ五目
福島のメバル五目
相模湾のカサゴ五目

第3特集
尺超えのチャンス!メガハギ2025開幕
沖釣りカレッジ26
晴山由梨の
ライトアジ教室

最新号はお近くの書店または釣具店でお買い求め下さい。

オトクな定期購読情報はこちら

オトクな定期購読情報はこちら

定期購読

電子書籍でも今すぐチェック

  • App Storeからつり情報公式アプリをダウンロード
  • amazon kindleでつり情報をチェック
  • dマガジンでつり情報をチェック
  • 楽天マガジンでつり情報をチェック

船釣り」カテゴリの人気記事

隔週刊つり情報」カテゴリの人気記事

人気記事